• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

みぃやのブログ一覧

2005年11月03日 イイね!

Nicole BMW Super Experience 2005 お疲れさまでした。

Nicole BMW Super Experience 2005 お疲れさまでした。今日は日産スタジアム 中央広場で行われたNicole BMW Super Experience 2005に行ってきました。

11時に駐車場へ入ると、周りはBMだらけ。先日のFamilieを思い出しました。僕が入った時にはALPINA B3やE46 330Ci Cabrioletなどのゴージャスな車もちらほら。そうそう、駐車場へ入る前にE60 M5とすれ違いました。イベントに参加する前からワクワク度はMAX状態でした♪(≧∀≦)

会場に到着すると、にーけんさんNOAさん、お初のlucyさんと合流。(NOAさん駐車スペース確保ありがとうございました♪)その後、mosさんたなかっちさんKENTAさんも合流しました。(mosさんは途中でお別れでした。)

早速、受付をして会場へ入りました。抽選券もありくじ引きしましたが、見事にC賞でした。ちなみに、ボールペンとライターでした。( ̄▽ ̄|||)

会場内正面では、BMWの展示がされていて、すでに結構多くのお客さんが車の周りを囲んだり、車内に乗り込んだりしていました。イベントの目玉車両はあの車ですが、それはもうちょっと後でね。(爆)








 630i






 フリマもやってました。結構掘り出し物もあったりして。






 キッズも楽しめる企画がたくさんあったけど、これはどうかと。(^◇^;





 アクセが20%オフ!ALPINAホイールなどの大きな物もありました。でも、金欠な僕はカーシャンプーなど小物を購入しました。w





 このMINI、カーボンボンネットでした!(゚∇゚*)カッケー!!






このE36 320等が当たる抽選会もありました。なんと太っ腹なんでしょ~!でも、結果僕は何も当たらず・・・。_| ̄|○





 モーターショーには敵わないけど、こっちもオタノシミが♪ヽ(≧∀≦*)ノ





 NOAちゃんはフライドチキンを「ちょーだい♪」してました。めちゃ可愛い!!






さて、今回のイベントの目玉車両はこちら。
そう、ALPINA B5です!!んー、メチャかっけーッ!!!


 M5よりもお値段が高いんですよねぇ。でも、気品ありますよね♪黒もなかなかでしょ?






 B5のエンジン。






 プチオフミ状態をパチリッ♪






といった感じで、結局16時まで会場で遊んでいました。w
lucyさんとはここでお別れし、残りのメンバーといつものサイゼリヤへ移動し、ウダウダとお喋りをしてから帰宅しました。

参加された皆さん、どうもお疲れさまでした!また遊んで下さいね~♪ヽ(^∀^)ノ

【追記】

フォトギャラリーにALPINA B5特集を掲載しました。(爆)
Posted at 2005/11/03 21:30:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2005年11月03日 イイね!

移動してきました。

移動してきました。今、ニコルのイベント会場から移動し、いつものサイゼリヤに移動してきました。今は6名でプチオフミ中わーい(嬉しい顔)
Posted at 2005/11/03 16:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

ニコルのイベントに来ています。わーい(嬉しい顔)

ニコルのイベントに来ています。B5の展示もありますよ。
かっけーグッド(上向き矢印)
Posted at 2005/11/03 12:25:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月03日 イイね!

おはようでございます♪

おはようでございます。

今日は文化の日ですね。貴重な休日となったよ。
もし今日が休みじゃなかったら、今週はかなりきつかったなぁ。
昨日もほとんどバッテリー切れに近い状態でした。(^▽^;

少し寝坊してすっきり。(^o^;)
今朝の横浜はすこし曇り気味ではありますが、雨は心配なさそうかなぁ?
えっと、雨が降ってしまうと困ってしまいます。w

今日は日産スタジアム中央広場で行われる「Nicole BMW Super Experience2005」に行ってきます。数人のお友達も参加されるみたいで、プチオフって感じになるのかなぁ?ちょっと楽しみです♪^^
ALPINAの展示もあり、買えないので外から垂涎の眼差しで眺めてこようと思っています。(爆)あと、抽選会もあるようです。
お時間のある方は是非、お越しくださいね!
実況もお楽しみに。ヽ(^∀^*)ノ

ではでは、今日お休みの方は、休日を楽しみましょう。お仕事の方は一日頑張って乗り越えて下さいね。
Posted at 2005/11/03 09:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはようでございます。 | 日記
2005年11月02日 イイね!

おはようでございます。

おはようでございます。

今朝も横浜は快晴です。でも、やっぱり朝は寒いです。。
まだまだ身体は寒さへの備えができていないのか、起きる時布団から出るのを躊躇ってしまいます。(笑)
朝と昼の気温差は10度くらいも差があるみたいですよ。
体調管理が難しいですねぇ。
あと、予報では、今週末はまたも雨が降るようです。これで5週連続で雨が降るって事ですよね?もう、ほんと雨はいいから!

ということで、明日は楽しまなくちゃね。今月は昨日も書いたように出張で土日が一回潰れてしまいます。(T◇T)
なので、明日の祝日は遊びます。(笑)

ではでは、あと一日頑張りましょう♪
Posted at 2005/11/02 07:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | おはようでございます。 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年11月13日05:49 - 09:10、
174.84km 3時間20分、
5ハイタッチ、バッジ57個を獲得」
何シテル?   11/13 09:16
現在、F33 440i Cabriolet(アルピンホワイト)に乗っています。(2020/8/1納車) BMWが好きで、これまでE46 318i Mspo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15161718 19
20 21 22 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

みぃやさんのBMW 4シリーズ カブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 17:33:10
いくらの集い(グループ) 
カテゴリ:BMW
2006/02/05 01:30:39
 
Mieeya Piazza 
カテゴリ:別Blog
2005/08/11 16:37:10
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
2020年8月1日に納車! E93に続いてのオープンカーに乗ることになりました。また、E ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2015年12月23日大安の日に納車となりました。 人生初!このE93とともに充実した ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2010年2月21日に納車になりました♪(・∀・)ニヤニヤ BMW3台目にして念願の6 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2006年1月22日に納車しました。 同じE46セダンからE46クーペへの乗り換えです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation