2007年02月03日
気付けば、もう2月・・・
早いです。
さて、今月もいつもの語録を・・・
だいぶ、パターンがわかってきましたが・・・
「とうちゃん、こはっちゃんのね、カミコメいっぱい動くんだよ。でも、とうちゃんの方が、いっぱい動くね・・・」
「カミコメって何?」
「カミコメだよ、とうちゃん知らないの??」
「知らない・・・」
「ここだよココ!」
と指を指したのは、もちろん、
「こめかみ」でした。
続いて、旬な話題を?
「とうちゃん、目玉ック食べた?」
「目玉ック?」
「おっきい目玉ック・・・」
も、もしかして・・・
そうです。「メガマック」が正解です。何時までの期間限定なんだろう?一度、食べておきたい。。。
いつも気付いて買いに行くと売り切れで・・・
さて、今日は、幼稚園(週2回のポケットさんですが)の発表会の日でした。
朝から慌ただしく幼稚園へ行き場所取り・・・がすでに友人の奥さんが、うちの分も席取り完了していました。いつも仕事でお遊戯や発表会を見たことがなかったので、楽しみに出てくる演目を待っていました。
やっと出てきて、一生懸命に歌って踊っていましたが、
娘語録からもわかるように、笑いのツボを押さえているようで・・・
歌と踊りの途中、隣のGpが歌を歌う番になり、気持ちよーく歌い踊りながら、後ろにあるイスに腰掛けようとしたら、吉本を見ているように、イスがないところに腰掛け・・・後ろにスッテンころりん。。。思いっきり笑わせてもらいました。本人いたって平気なようで、何事もなかったようにイスに座りそのまま歌い続けていました。で、最後また自分の踊りの番、今度はしゃがんだ姿勢から思いっきり両手を挙げたら、衣装に引っかかりパンツ丸見えとなりました。
やっぱり、この先 お笑い界か??
Posted at 2007/02/03 23:23:22 | |
トラックバック(0) |
娘&息子 | 日記
2007年01月06日
いや~。久しぶりな娘語録・・・
まずは、今年の一発目行きましょう。
まず最初の語録は、「ちがが」です。
さて、何のことだかわかりますか?
娘:とうちゃん、大変!ちががいっぱい出てきた。
父:ちがが・・・って何??
娘:ちががだよ!ほら。
見せられたのは、唇の皮がむけてたれてきた 「 血 」でした。
答えは、「血」のことでした。
なぜ「ちがが」というのか・・・
どうも大人の会話を聞いていて、
今日カッターで指を切って、「血が」いっぱい出たとか・・・
ふざけていると、ぶつけて「血が」でるよ。とか聞いていて、
「チ」と言う単語ではなく、「チガ」という単語だと思っていたようです。
さてさて、続けて第2弾!!
この発想は、凄かったですね。
娘:とうちゃん、もう眠い。お風呂早く入りたいよー!
父:まだお風呂用意していないよ。待ってて・・・
娘:えー、待てないよ!
父:これからスイッチ入れるから、まだ時間かかるよ。
娘:早くしてよー。ご飯と同じ 「高速早炊きにしてよ!」
父:唖然。。。
確かに炊飯器には、通常の炊飯と早炊きと高速早炊きがあります。
娘は、それを覚えていて、お風呂も早炊きがあると思っていたようで・・・
ある意味関心です!
賢いのか、天然なのか・・・
おそらく後者でしょう。。。
では、また次回。
Posted at 2007/01/07 00:05:31 | |
トラックバック(0) |
娘&息子 | 日記
2006年11月16日
いやー、本日は、定時過ぎに慌てて帰宅でした。
というのは、先日のトミカ用品が届くから・・・
ではありません。
上の子が高熱を出したというメールが来たからです。
とりあえず、医者に行ったとのことでしたので、
例のうるさい顧客からメールが入っていましたが、
今日は勘弁と言うことで電話がかかってくる前に帰宅しちゃいました。
帰宅すると何だか慌ただしかったあとが・・・
どうやら、夕方医者に行って、だるいからゴロンと寝ていたら、
白目向いてガタガタし始めちゃったらしく・・・
かみさんが、オーイ!と叩いたところ、意識が戻ってきたらしい。
かるーい、ひきつけだったようです。ちょっとビックリです。
今まで、高熱出してもけっこう平気だったんで、ひきつけの方は、あまり心配していなかったのですが、今回は、頭が痛くてとにかく寒いようで、いつもけっぽる布団をスッポリかぶって真っ赤な顔を出していました。とりあえず、おいしそうなプリンを買って帰ったので、喜んでいたので、このまま快方に向かってくれればと思います。明日は、ポケットさんの幼稚園ですが、クラスで唯一の皆勤賞でしたが、明日は、さすがにダメそうです。残念!
明日の仕事は、様子見で出勤と言ったところです。下の子に移らないといいのですが・・・自分も、風邪が治りません。ノロウイルスも流行っているようですし、皆さん気をつけましょう。イソジンのうがい薬も忘れずに・・・
Posted at 2006/11/17 00:06:05 | |
トラックバック(0) |
娘&息子 | 日記
2006年09月17日
風呂場と洗面所に小バエを発見!
でもって、風呂場にハエ取り紙をぶら下げてから数日・・・
いつものようにかみさんと赤ちゃんが入浴中に、何やら風呂場が騒がしい。。。
「あ~ぁ!」って・・・
何事かと急いで行ってみるとハエ取り紙が天井から落っこちて赤ちゃんの頭にペッタリ。。。やっと生えてきた髪の毛だったのに・・・
ハエならぬ、赤ちゃんがかかってしまいました。
ちょっと(爆笑)!
ちょうど、湯気でハエ取り紙のヌルヌルも弱っており、なんとか頭から毛も抜けずに無事剥がすことも出来ました。
頭に付いた本人は、よくわからず ホゲーとした顔をしていました。(笑)
ビデオ撮っておけば良かった・・・失敗。
Posted at 2006/09/18 00:50:24 | |
トラックバック(0) |
娘&息子 | 日記
2006年09月05日
こんばんわ。
だいぶこの時間、虫の声が聞こえるようになり、涼しさを演出してくれます。
さて、久しぶりの娘語録です。
幼稚園に週2回通うようになり・・・
「とおちゃん。今度ねぇ、お勉強をいっぱい持っていくの!」
「お勉強??」
「そう。お勉強・・・」
「お勉強、いっぱい持っていくって何??」
「お勉強をいっぱいするんじゃないの?」
「違うよ!とふてくされて行ってしまいました。」
翌朝回答が・・・
「とおちゃん、これだよコレ! お勉強!」
そうです。
持ってきたのは、「お弁当ですから!!」
それと、昨年のドラマから一つ・・・
コレも、簡単ですね。
「とおちゃん、ロンドン見ようよ!」
「ロンドン・・・て何か旅番組でもやっているの?」
「違うよ!いつも見てるじゃん!」
「ロンドンなんてやっていないじゃん」
「やっているよ!」
チャンネルを回して出来てきたのは・・・
竹野内 豊とチェ・ジウでした。
そうです。
娘は、TBSのドラマの「輪舞曲」(ロンドと読む)のことを ロンドン と思っていたのでした。
確かに似ていた。。。
Posted at 2006/09/05 23:18:05 | |
トラックバック(0) |
娘&息子 | 日記