• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TSK
イイね!
2005年10月16日

異変の正体

まずは・・・大雨すごーい!走ってて水しぶきがWRC気分でたのすぃー!しかし危ないので気をつけて走ってました。


さて、本題に入るとしましょう。
前ブログに書いたように
アクセルON →左へ流れる
アクセルOFF→右へ流れる
という症状がでたので今日ディーラーもって行きました。
一回整備士さんに乗ってもらって症状を確認してもらった後、原因究明の作業開始!
2分後・・・「わかりましたよー!」

・・・

はやっ!!!コーヒーもらったのにガムシロとミルクを入れる暇さえ与えてくれない。

ちょっと見てみますか?と言われ、我がスイフト君の足元へ。
「ここです」といわれ懐中電灯で照らされた先は!


デフでもなく・・・


アライメントでもなく・・・












「スタビライザーのナットが右側だけ緩んでますね~」とナット部がライトアップされた・・・



はぁぁぁーーーーー!!!!!????
あっていいんかそんなことーーーー!?




ナットが緩んだせいで2・3cmの隙間ができて、その分足が前後に動いていたという訳です。


こないだ出した工場にクレームだ。



追記
クラッチの件はただすり減ってただけみたいで、調整してもらいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/16 01:26:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2005年10月16日 3:21
こんばんは。
う~ん、ここはさすがディーラーといったところですね。
場合によってはディーラーでも原因が分からない事もあるだけに、今回の一件は原因がわかってある意味よかったですね。

それにしてもネジの締め付けはきちんとして欲しいですね。
場所にもよりますが、それが原因で事故等あったらシャレにならないですからね。
コメントへの返答
2005年10月16日 18:05
HABARAさんこんばんわ^^
事故に至らなくてほんとによかったです。
しかし2度目の修理に出した時点で予感はしてましたがね・・・3度目を・・・
もうそこには出しません。
2005年10月16日 7:54
ほぇぇ…たまりませんねぇ(汗)
でも一先ずは原因解明&無事故でよかった
って考えた方が気が楽でしょうね。
ちなみに81でも51でもロアアームと
スタビの結合部は前側から順に
ブッシュ受け皿~ブッシュ~ロアアーム
~ブッシュ~ブッシュ受け皿~ナット
~コッタピン(割ピン)となっています。
で、特に大きな問題にはならないので
しょうが…最期の割ピンはメーカー出荷
時に「割止めされていない」事が多いよう
です。 (以下は過去の僕の写真ですが、
参照↓/以下写真の中央付近)
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?src=http://images.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/23353/P1.jpg (割れていません(苦笑))
整備環境によってはメーカー/工場などに
作業を依頼されるのは止むを得ないのです
が、こういった凡ミスを防ぐ為にも、
詳しい方に教えてもらいながらDIY
出来れば一番確実かなって思います。
コメントへの返答
2005年10月16日 18:13
焼きおにぎりさん初めまして^^
最後につける割りピンですが、確認させてもらったときに見たんですが、左はちゃんと付いてたんですよね~。
ということは右は完全に凡ミスですというかミスです!

DIYしたいですが身の回りに詳しい人がいないのと時間がないのとで難しいのですぅ↓

「これをつけてくれ」って言って凡ミスならわかりますが、修理に出したのにちゃんとしてないってことで憤慨してます。
ちゃんと見てくれているのか心配です・・・
2005年10月16日 20:09
めでたし、めでたし(^o^)丿
コメントへの返答
2005年10月17日 0:51
車に関してのみですがね^^;
まだ工場とのバトルが控えとりますよ~こちらからの一方的な攻撃しかありませんがね(ふっ
2005年10月17日 0:12
TSKさん、こんばんわ^^

悩まされ続けたその理由がなんとまぁ・・・
そんなあっけらかんと(汗)

ナットの緩み=締め不足か見逃しなら
根本的な整備ミスですね。

修理費返してもらったらどうですか?
コメントへの返答
2005年10月17日 0:57
taiziさんどーも^^

ってか、修理費返してもらうことなんてできるんですか?!

しかしクレームつけるにも俺口が下手なんでいいように扱われないように今いろいろ策を練ってるんですが・・・

クレームつける講座なんてものがあったら受けたいです。(><)

2005年10月19日 2:23
クレームをつけるときは「思いっきり強気にでて、押しに押しておしまくること」です。とくに足回りの重要部品、命にかかわるものですから。

相手が譲歩したらちょっぴり笑って「わかったよ」と。それまでは怖い顔で。

長時間ブーブー言うのは逆効果になります。10分くらいがんがんいいましょう。
コメントへの返答
2005年10月22日 2:44
特攻さんこんばんわ。返事遅れてすみません!
なんか俺が学校でいないときにまたじいちゃんが動いたようで、しらないところで話が進んでます。
とゆうか、この事実が発覚した次の日に整備内容見ようと思ったら
「そんな紙はもらってないわよ」byばあちゃん
ってな感じでもうくそ工場確定です

プロフィール

大学4年。もう内定もらっちゃった♪ 走りまくるぞー! スイフトSG-Xに乗ってるTSK(タスク)です。 よろしくお願いしま~す。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ダートラがやりたくて買いました。 が! お金回らなくて、結局学生のうちにできるかはわかり ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
やっと顔変わりました~! これでちょっとはおじいちゃん車から脱しました^^;

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation