• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@鶴のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

同じ匂いがする(笑

ランチに以前から気になっていた、津和野のフレンチ‘思黙庵’へ行ってきました。


なぜ気になっていたか?
私は時々食べログを覗くんですが、この店の評判がなんとも不可思議

フレンチなのに、ランチは600円、デザート食べたら1000円

もとは小倉でシェフをされてた方が、津和野の古民家で一人で店をされてるから
人手が足りないと、配膳・盛り付けにお客が参加することがある。

飲み物はワイン・ビール・水道水なので、店の側の自販機で買っていった方が良い。

デザートやら、肉料理やら、出来たらシェフが鍋やフライパンごと持参して
食べる~??って聞いて、食べる!っていったら、よそってもらえるとか。。

でも味は本物!

その他、まだまだ・・・怪しげなデーターが^^;;

ただ、よく訳が分からんけど、コメントいれてるかたが、楽しそうに書いてるんですよね。

とりあえず予約の電話を。。

鶴「あの~3人ですけど、大丈夫?」
シ「3人~あ~あ~大丈夫かな、頑張ろうかな?頑張れるかな?」
鶴^^;;「頑張れる!頑張れ~」
シ「じゃ、頑張る!」

などどいきなり訳が分からん会話になり(笑

店につき、よい香りに導かれながら、お部屋に。

お庭が良い感じ、ここは茶室ですね。

開店直後でもあり、しばらくしてシェフかオーブンのパッド持参で登場。

早速、娘ズに手伝いが・・
あって5秒後のことです。


自家製レーズンパンをスライスしたのに、娘ズはマスタードを塗ったり、オニオンスライスのっけたり、モッツアレラチーズ削ったり・・
で、完成

これも美味しかったな~

デザートのクリームブリュレも目の前で、ガスバーナーでゴーーーとして
焦げめつけて行かれました。

以下、事前に織り込み済みだっかから、あまり驚かずに
ひたすら笑い転げながらデザートまで、モグモグ・ムシャムシャと楽しみ。

いや~美味しかったし、楽しかった。

フレンチの気取った雰囲気、高級食材は求めちゃいけませんが味は本物です。

お勧めできる店ですが、予約と事前にデーター折り込んでから行くことをお勧めします。

食後、座敷でシェフとお喋り。。
スローで自由な生き方が作る雰囲気に、
娘ズも私も初対面とは思えないくらいに話が弾み。。

・・・・・ん???この感じ、最近、経験しなかったか??
あーーーそうだ、某美人女将と同じ匂いがする。。

来月、萩に帰省してこられる方々とランチに行っても楽しいかな?

Posted at 2012/10/28 16:11:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2012年10月27日 イイね!

ハウス!

週末、珍しくハウスしています。。。
というか、させられてます(泣


いえ、最近の遊びすぎのせいで、ハウスを命じられたわけではなく
原因はコイツ!

モザイクアートです。

金曜、帰宅すると娘ズに頼まれた。。
なんでも来週末が文化祭で、それにモザイクアートを展示しなきゃならけど
一人14枚づつ、合計28枚を仕上げなきゃならんから、手伝ってって。

期限は水曜日の朝まで  ^^;;
一枚あたり、縦32ます×横28枚
まずは6色の折り紙を1センチ角に切って、貼ってだから、一枚当たり最低、1時間以上はかかり。。。
どう考えても30時間はかかるよな~、無理じゃない?って言ったら

娘ズも同じことを先生に言ったら
担当の先生曰く、大丈夫、あと96時間ありますって

は、は、は、、ま、そらそうだ~(笑

さすがに娘ズが可哀想になり、金曜の夜から3人でぺたぺたやってます。

本日の成果

画像+ほぼ完成分が2枚で、やっと半分。

昼前ごろ、さすがに3人ともストレスで切れかかり、妙なテンションになってたので
ランチは気分転換にここへ


60キロほどドライブして、小野田のラーメン屋さん。
店主が携帯は嫌いなので、料理画像はありませんが、ここは
ラーメンもですが、唐揚げが絶品です(*^^*)
今日も美味しかった~

さて明日もハウスで続きをしなきゃ。。。

ストレス対策に、明日もランチに某所に行こう。。
いや、かるーーく片道50キロほど走って。。。

ハウス・・・になってないような。
Posted at 2012/10/27 23:49:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

10円饅頭

昨日に引き続き、今日も良いお天気。
試験前で午後から塾に出かけた娘ズを見送り、今日もフラフラと(笑

昨日が山だから、今日は海!
なんでも角島で某氏の組長就任式典があるそうだしで
みのりロードをのぼりはじめたら、角島方面からやってくるツーリングな方々。。。
すれ違いざまに空ぶかし・爆音・・・

うーーん、角島に行く気がうせた。。

たまのオフミ、たまのツーリング、めったにない機会だからとテンションが上がるのは
理解できますが、そこに住む人間にはそれが日常に。。
観光地だからって、みんなが観光でご飯を食べてるわけではないと
同じ観光地のど真ん中に住んでる身としては言いたいです。

快音を楽しむのはトンネルだけにしてほしいな(←おい。。でも神様、片目をつぶってください。

とはいえせっかくお出かけしたので、ロドの鼻先を川尻岬へ

真っ青な海へかけおり


山の上の展望台を貸切


のんびり走れば色んな景色が目にとまる


駆け抜けるのもロードスター
流しても楽しいロードスター

などど浸りつつも、それで終わらないのが女子遠足

川尻岬のお目当ては、山本製菓の10円饅頭

こんなかんじの年季の入った店の奥に、年季の入った婆ちゃんが(失礼)
久々に行ったら、年季が入りすぎてて店に気づかず、うろうろしてたら
ご近所のおじいちゃんが声をかけてくれて、教えてくれた。
オープンならではの、嬉しい点ですね。

ここの饅頭は軽くて、DVDとか見ながら食べると一人で50個食べて事も^^;;
100個、200個買う人も多いです。

今日は控え目に30個。。。
娘ズと夕食前に食べつくし、もっと買ってくればいいのにって怒られた。。

仕方ないなぁ~また買いにいこうっと。
Posted at 2012/10/21 22:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

コタツ始めました。。

秋も深まり肌寒くなったので、今日から我が家はコタツ始めました。

うん、やっぱりコタツは良いね♪
やっぱりこれからの季節は
コタツと
暖房をきかせた部屋で飲むビールと

屋根のない車だわ

てっことで、週末の青空を眺めつつ、音速で家事を片づけてロドでお出かけ。

お目当ては毎年会いにいっている彼


お寺の正面にそびえ立つ大銀杏です。
まだ少し、紅葉が浅いかな~と一枚


むむ・・上まで入らない。。で、しゃがむ


まだまだ~で、ほぼ寝そべる


これ以上下がれないし、無理、大きすぎ。。。


しばし見上げる。。

初めてロドに乗ってから10年、毎年ここへは通ってますが、変わらず綺麗。
銀杏は普段は目立つ樹ではないけど、秋は本当に見事です。

午後からはもう一つのお気に入りの樹達に会いに行きました。

こちらも少し早くて残念。
この樹達は廃校になった学校の入り口に、門柱みたいに立っています。
10年前は校舎も、塀沿いに見事な銀杏並木があったのだけど、
今はこの2本だけが名残をとどめています。

ここも通い始めて10年目。。来年もまた見事な姿を見せてくれますように。

帰宅して今日のワンコ

冬の定位置に。。ワンコにはコタツはまだ早いと思うけど^^;
Posted at 2012/10/20 20:47:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

誰だったけ?

午前中、少し暇になったのでロドでドライブ。
紅葉を期待していたけど、既に散ってるもしくは、
銀杏はまだ葉っぱが青々としてる。

せっかくPENを持ち出したのに、写真スポットがないなぁ。

そ・そ・そ!と思いだす。
自然な紅葉がダメな時は、あそこの紅葉だってことで、行ってきました。




県庁へ

思った通り、県庁・パークロード沿いは良い感じです。
土日の県庁敷地内は人がいないし。。
ロド停めて、家でる前に水筒にいれてたコーヒーを木陰で飲んで。。

この付近のケヤキの木、昔タクシーに乗った時に
「この木ね~1本100万するらしいよ」って聞き、樹の本数を数えてたら
腹が立ってきたのだけど、年数が経ち生い茂るとこれはこれであり。

街に暮らす人、みなが車で紅葉狩りには行けないのだから、こうゆう場所も必要。

ついでにお目当ての場所でパシャ


アートフィルターで同じ構図


無機物を撮るときには、これ格好良いなぁ。。

このフィルター、最近、某あめじぃ、雨雲を呼ぶ画像に使われてるのを見て、お気に入りです(笑)

帰宅して午後からまったり、いつもの珈琲屋さんへ

珍しくガラガラ

でも、やっぱりココの珈琲・紅茶は他所とは別格

今日のテーブルの上にはこの人
彼は分かるのだけど、

隣のテーブルのこの人は誰だっけ??

あーーモヤッとする
Posted at 2012/10/13 21:07:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「はじめまして http://cvw.jp/b/1443433/42220142/
何シテル?   11/23 21:31
@鶴です。 オープンカーと付き合い始めて随分経ちます。 NB1が最初に乗ったオープン車。 次がなぜか年式が古くなって、ホンダビートV.F 再び乗り始めた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 89101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 18:02:55
落札されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 18:30:43
@鶴の大学生生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 05:46:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目のロドです。NB1.NB4と乗りついで、なぜか年式が旧くなりNAに。。茨の道になり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて所有したオープン車です。 屋根を開けるのが楽しくて、雪の日もあけて乗ってたっけ・・ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
お気に入りの緑のビートです。 年式相応?とにかくトラブルには多々逢いましたが、周囲の濃い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目のNBです。 上品なチョイ悪をめざしてます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation