今日は仕事も早く終わったので、充電完了したPENを触ってます。
ほほーこんなことが出来る!この値段でこの機能って、昔じゃ考えられん!とか驚く事ばかり。
よいおもちゃです。楽しませてくれそう♪
昔じゃ>って思ってたら、あれこれ昔の事を思いだした。
初めて買ったデジカメはソニーのサイバーショット。。
シャッターが切れるまでが遅いし
記録メディアだけで今の安いデジカメ並の値段がしたし
それでもフィルムの残数を気にせず、シャッターがきれるのに感動しました。
もっと昔のことでは、携帯が普及する前はポケベルなどどいう物があったっけ。。
初めて外回りを始めた頃、これがでて、持たされたけど、最悪。
お客と話してるといきなり鳴る。かけ返す為に公衆電話を探さなきゃいけないし。。
これはもう絶滅してるんだろうな~
同時期に仕事で使っていたのがワープロ。
字が汚い私にとっては、神様みたいに思えて速攻で買いました。。
今ではパソコンにその座を譲り渡してるけど、うちの父親はお寺の会計にいまだに現役で使ってるし
ワープロはまだ現役で使われてるのもありそうだな。
さらに懐かしいとこでは(既に知らない年代もいる?)、プリントごっこ。
年賀状作成にピカッとするやつ。
昨年、お客様がピカットのランプを買おうとしたら、売ってなかったって嘆かれてたっけ。。
アナログからデジタルへの変遷期を経験した身としては、昔じゃ考えられない物が多いです。
ほとんどが今の方が便利なのですが、一つ昔ながらが好きと思う物をあげると

アルバム これは紙がいいなぁ。
データにもおとしてるけど、意外と見ないんですよね。
我が家は娘ズの写真を、将来、一人づつにもたせようと、それぞれのアルバムを作ってます。
写真の側には一言メッセージ添えて。。
時々、娘ズがパラパラめくり、笑ったり、アレコレ聞いてきたりします。
娘ズアルバムも4冊×2で8冊に。
PEN投入でさらに増えるかな?
ロドの写真ばかり増やさないようにしなきゃ^^;
Posted at 2012/10/03 19:51:50 | |
トラックバック(0) | 日記