• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@鶴のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

230×2=460・・・

今日は大分でロードスタージャンボリーが開催されると耳にはさみ、お出かけしました。
会場の大分銀行ドームをナビで検索

ふーーん、東九州道経由で片道230キロ、ちょろい、なんて思ったのは数日前。

でもね~せっかく海を渡るんですよ。。。
秋ですよ、秋、阿蘇もやまなみも一番きれいな時期ですよ。。。

などど自分に問いかけ、結局、少し遠回りを決意。

朝の高速、朝焼けにテンションアップ


綺麗やわ~気持ち良いわ~で走り続け、結局。。



阿蘇山頂付近で日の出を見ました(笑)

草千里~いつもはこんなとこには駐車できませんが、今日は貸切


働き者の馬達も朝は自由にさせてもらってます。


夕陽に照らされたススキは黄金色ですか、朝日に照らされると白波をうちます。


秋空と阿蘇山


お山を下って、大観望を駆け上がり、やまなみを走っていつもの場所へ


ここも貸切です。。


さーてそろそろ、メインイベントの会場にむかいますかぁ。


到着~凄い台数・・^^;;圧巻です。
ショップをのぞいたり、みなさんの車を拝見したり、物欲がぁ

だめだめ・・カメラを買ったばかりでしょう、自分。

長居は危険だから、1時前には早期離脱。。

駐車場でメーター見て唖然!

460キロ

230キロで来れるところを、倍寄り道したのか自分^^;;
あほやぁ~、ま、楽しかったからOK

帰路はナビ通りの道で、渋滞にもあまりはまらず、5時前には帰宅。

娘ズにご飯を食べさせて、塾に送り出して、まったりしています。

お会いしたみなさん、今日も楽しかったです。ありがとうございました♪
早々に離脱して、ご挨拶できなかった方、申し訳ありませんでした。
懲りずにまた遊んでくださいな。

今日の総走行距離690キロ。緑の方よりは控え目かしら(笑)
秋の遠足も無事終了。。さて次の計画を練ろう。
Posted at 2012/10/08 19:03:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年10月07日 イイね!

晴天祈願

明日は秋の遠足の日♪
こんな感じで
明日の夕食のおでんと、昼食のシチューも煮込んだし
ご実家のお兄様という名の留守番も確保したし
準備万端(^^)v

あとはお天気って思っていたら、萩は午後から暴風雨・・・・
何故・・・

夕方にはやんだので、洗車をし、明日に備えて今日は早寝します。

神様・仏様楽子様~明日は青空に逢えますように。

明日はみなさまよろしくお願いします。

さて、今日のカメラ女子の1枚
毎月第一日曜日はおは秋の日ってことで


ビートな組長様


ロドな副キャプテン様


おまけで発掘した懐かしい、ビートな鶴亀号

亀号、やっぱり素敵です。

明日も素敵な1枚が撮れますように。
Posted at 2012/10/07 21:32:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

久々に寄ってみた

久々に寄ってみた今日は娘ずは秋季県体に出場 & 今日が引退試合でした。

中学に入学するまで剣道とは無縁だったのに、
入学した翌日に「剣道部に入った~」って言われた時は驚いたけど
3年続いた事とか、素人集団が指導者に恵まれ、そこそこな強豪校になったこととか
娘ズや部活の仲間、顧問の先生を見ながら、色々と思いだして母さんはうるうる。。

早いね~時間がたつのは。。
手元にいてくれるのは、あと何年だろう。。

県体会場を彼女たちより一足先に離脱したので、少し寄り道。



山口の雪舟庭

大学がこの近所だったのと、お茶会で来る機会が数回あったのとで
気にいって、数年に一度、ふらーと立ち寄ってます。


本堂入り口

変わらないお庭に


秋風を感じながら、時間の流れとは切り離されます。


新しい相棒、使いこなせず、まだまだです。。

神社仏閣、10年20年って時間などでは変化しない姿を見ると
些細なことで悩むのがつまらなくなるから好きで、考えに行き詰ると訪れてます。


帰路~元気になって、まっすぐ帰りたくなくなり裏長(長門峡裏)経由にて。
ぐるん・ぐるんの道に、ロドの排気音を響かせ。。。

ロド、オイルも替えたし、さーーて明後日は遠足に行こうかね。
Posted at 2012/10/06 23:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

昔話

今日は仕事も早く終わったので、充電完了したPENを触ってます。

ほほーこんなことが出来る!この値段でこの機能って、昔じゃ考えられん!とか驚く事ばかり。
よいおもちゃです。楽しませてくれそう♪

昔じゃ>って思ってたら、あれこれ昔の事を思いだした。

初めて買ったデジカメはソニーのサイバーショット。。
シャッターが切れるまでが遅いし
記録メディアだけで今の安いデジカメ並の値段がしたし
それでもフィルムの残数を気にせず、シャッターがきれるのに感動しました。

もっと昔のことでは、携帯が普及する前はポケベルなどどいう物があったっけ。。
初めて外回りを始めた頃、これがでて、持たされたけど、最悪。
お客と話してるといきなり鳴る。かけ返す為に公衆電話を探さなきゃいけないし。。
これはもう絶滅してるんだろうな~

同時期に仕事で使っていたのがワープロ。
字が汚い私にとっては、神様みたいに思えて速攻で買いました。。
今ではパソコンにその座を譲り渡してるけど、うちの父親はお寺の会計にいまだに現役で使ってるし
ワープロはまだ現役で使われてるのもありそうだな。

さらに懐かしいとこでは(既に知らない年代もいる?)、プリントごっこ。
年賀状作成にピカッとするやつ。
昨年、お客様がピカットのランプを買おうとしたら、売ってなかったって嘆かれてたっけ。。

アナログからデジタルへの変遷期を経験した身としては、昔じゃ考えられない物が多いです。
ほとんどが今の方が便利なのですが、一つ昔ながらが好きと思う物をあげると

アルバム これは紙がいいなぁ。
データにもおとしてるけど、意外と見ないんですよね。

我が家は娘ズの写真を、将来、一人づつにもたせようと、それぞれのアルバムを作ってます。
写真の側には一言メッセージ添えて。。
時々、娘ズがパラパラめくり、笑ったり、アレコレ聞いてきたりします。

娘ズアルバムも4冊×2で8冊に。

PEN投入でさらに増えるかな?
ロドの写真ばかり増やさないようにしなきゃ^^;




Posted at 2012/10/03 19:51:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

ぺ・ペン・ペン・ペン・・・PEN 

ということで(←どういうこと?)
買いました。


PEN Lite です。

カメラが欲しくて悩み始めてから、ネットやカメラ屋さんを巡り。。。
欲しい基準が

①色んな画像加工機能がついてて遊べる
②レンズ沼にはまらぬよう、最低ズームレンズがセットされてるもの
 (といいつつ結局はまる?すでに広角レンズも欲しい・・)
③一番大事な予算範囲内

最後までソニーと悩み、結局、オリンパスにしました。
新機種が近々でるので安くなっていたのと
大昔、一眼に触ってた時からオリンパスの色が一番好きだったので(*^^*)

只今、充電中。
明日から取説片手に使ってみます。

週末は娘ズの部活の引退試合の秋季県体があるので、カメラ小僧にならなきゃ。

それまでにカメラバックにー、皮のストラップとソフトケースを探して
とりあえずは形から入ろう。。。。


レンズ沼・フィルター沼にははまりませんように^^;
すでにはまってる??
Posted at 2012/10/02 21:25:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめまして http://cvw.jp/b/1443433/42220142/
何シテル?   11/23 21:31
@鶴です。 オープンカーと付き合い始めて随分経ちます。 NB1が最初に乗ったオープン車。 次がなぜか年式が古くなって、ホンダビートV.F 再び乗り始めた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
7 89101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 18:02:55
落札されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 18:30:43
@鶴の大学生生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 05:46:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目のロドです。NB1.NB4と乗りついで、なぜか年式が旧くなりNAに。。茨の道になり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて所有したオープン車です。 屋根を開けるのが楽しくて、雪の日もあけて乗ってたっけ・・ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
お気に入りの緑のビートです。 年式相応?とにかくトラブルには多々逢いましたが、周囲の濃い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目のNBです。 上品なチョイ悪をめざしてます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation