• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@鶴のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

遅れてきた夏休み

私の会社では盆休みがない代わりに、
7~9月の間で3日間夏休みをとります。

が、諸事あり今年は11月末までに取得することに。。。

そんなわけで今日は夏休み

たとえ紅葉してても

栗が落ちてても
今日は夏休みです!

昨日の夜中からラーメン食べたい病になっていたので、
今日は友人に聞いて気になってたラーメン食べに、宇部まで行ってきました。

往路、この店の前を通りかかる

つけ麺専門店。平日なのに人が多い。
凄く心惹かれたけど、素通り~
だって つけ麺だとスープが飲めないんですもの←ここ重要

ナビに導かれて店の駐車場に到着
中華そば七福

あれ?店は?とキョロキョロしてたら、奥に七福→って看板が

進んで

民家の軒先を抜けると


えーまたこのシチュエーション?
って驚いたら、ここは裏口、玄関もちゃんとありました。

今日はダイエット中につき(笑)、ミニセット

チャーハン・ラーメンともにハーフ
あっさりな豚骨がかなり良い感じ♪
チャーハンも凄く美味しい♪
ここはリピ決定。

帰りに宇部に来たから湖月堂へ

シュークリームを娘ズへお土産に購入

帰路

夏には水が全くなかったここも

鏡のような水面が秋空を映してます。

来週も夏休みをとる予定。
こんどはどこへ行くかな。
Posted at 2013/11/11 21:25:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

ラーメンばかり食べてるわけじゃない(笑)

雨の週末

萩は昔からの天神様のお祭りで、今日は大名行列がありました。
とはいえ大雨・・
道具が濡れないようにビニールかけての行列はさえないので
ネットで拾った過去の画像より

城跡の堀内地区から、椿の天神様まで通り街と呼ばれる町内を
行列が練り歩きます。

途中、引き受けのお宅の前で、籠をとめて草履とりの舞を披露


我が家は通り街に位置するため、毎年この日は
大名行列に阻まれて、午前中は車が出せません・・

ま、今年は雨でロドに乗れないからいいんですが。


雨と大名行列に阻まれた日曜日、女子3人でランチへ

最近、ランチのラーメン率が高い我が家ですが、今日はフレンチ

前菜・スープ・メイン・パン・デザート・珈琲つきで1280円

ジョイフルとかわんないお値段ですが

これは

綺麗だぁ

満足~

こちらのお店、娘ズの小学校の卒業式のあと初めてお邪魔して以来、通ってます。
ナイフとフォーク、習うより慣れろってね。
ぎこちなかった動きが、随分スムーズになってきたから、たいしたもの。

さてココのお店でいつも食べ方を悩むのがコレ

中央にたってる素麺?を束ねた感じのもの。
今日はお魚チョイスにつきついていませんでしたが、お肉には大抵これが添えられてる。
ナイフとフォークで食べようとすると、細かくくだけて食べずらいし
手づかみでパクッって食べるとパリパリして口の中が痛いし・行儀も悪いし・・^^;;

これはどうやて食べるものなんだろう。。。

大人しく過ごした雨の週末、フレンチも良いけど小腹がすいてきたこの時間
豚骨スープが恋しくなってきた。。。

明日は幸い夏休み(←11月ですが今頃、夏休みをとります)
美味しいラーメン求めて、お出かけするかな??

明日はラーメンブログです(笑)



Posted at 2013/11/10 21:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

色とりどり

午前中、仕事の絡みで地元萩の祭りに参加。

幸い昼過ぎには終わり、2時過ぎからロふドで秋吉へ

もう少し早ければ某みんとも様とお会い出来たのに、残念!

今日の大正洞Pには色鮮♪









黄色




紅葉と青い空を思わせる車

秋吉では結構有名な一台らしいのですが、私は初めてお目にかかりました。
いや~ここまで拘ると凄いわ

地元に帰り

今日・明日は萩はお祭り
祭り広場付近の自宅周囲は一日中賑やかです。

被害者1号はコタツに避難。
明日は雨みたいだし、母さんも一緒に避難しよう。。
Posted at 2013/11/09 19:56:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

今年も逢ってきました

雨の‘おはつの’あけて、朝から秋晴れ

午前中、洗車もせずに娘1号とドライブ

山道を抜けて

森の中、ここは白糸の滝の上のキャンプ場へ続く道
夏の喧騒が嘘みたいに静かな世界

ココの紅葉は綺麗

紅葉の後は毎年逢いに来るこの樹に

新顔のNAと、初めて連れてきた娘1号を紹介し

相変らず見事

銀杏の絨毯


イイねぇ~ってすっかり秋のドライブを満喫して帰宅したら、NAが酷い事に・・・

汚ちゃない・・・
雨上がりの林道走ればこうなるか・・
午後洗車して、Waxかけたタイミングで萩組のお仲間からTRGのお誘いが♪

慌てて拭き取り秋吉へ

いつものメンバーに加えて

飛びきり綺麗なNA

こちらのオーナー情報によると、地元萩にはもう1台女性オーナーの白NAがいるそうで。
いつかお逢い出来るといいなぁ。

さてさて珍しく食べ物が登場しないブログ。。。。
期待に添うべく(期待はされてないか)
本日ご一緒したパン好きな某オデッセイ夫妻にプチ情報

秋吉台リフレッシュパーク内のパン屋さん、
土日限定でパンデニッッシュのランチがあります。
ここはお勧めですよ~と呟いてみる。
よろしければお試しくださいな(*^^*)
Posted at 2013/11/04 20:42:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

怪しい店探索

数日前、営業中に看板発見

ん?そこは街から少し離れた飲食店には不向きな感じの地区

飯店ってことは中華だよねぇ??と違和感を感じつつ
そこはTRC部員、ラーメンののぼりを素通りできないから
看板のしめす方へ

営業車の軽でも嫌な細さ

店に続く道は細すぎて曲がれない
これ以上のリサーチは諦めて、休みの日に徒歩覚悟で行くことに。

その前にお客様に事前リサーチ
いえ、仕事してないわけじゃありませんよ^^;
こういう食べ物の話題って、営業の切り口には良いんですと少し言い訳

お客様談「ラーメンとか普通に美味しいし、結構本格的な中華もあるよ」って

「でも行くなら早く行きなさい」

@鶴 なんで??早く??

「だって店主夫妻かなりのご高齢だから、そのうち無くなる」

おいおい^^;;;;

おはつのはねて、行ってみました。

細い路地の奥に

田舎のおじちゃんちみたいな民家の引き戸に張り紙が

恐る恐る開くと

奥へ続く土間と、上り口側の襖に入り口の張り紙が^^;

まさかここ?って襖をあけると

和室が普通に広がってる。

しまった・・失敗した、ココ民家じゃんって家主に怒られるの覚悟したら
人が入ったのを知らせる「ピンポン」の音色とともに、奥からいらっしゃい♪の声が

良かった~住居不法侵入で逮捕なんて洒落にならん^^;


メニューはこんな感じ、あと別ページに定食・ラーメン400円など結構充実

私は行く前にパンを食べてたので、今日は軽めに焼きめしと卵スープにしましたが
普通に美味しかったですよ。
ただ量が多い・・・卵スープがラーメン丼で出てきた(TT)

なぜ食べ物の画像がないか??
お残しは嫌いなので、途中から無理やり胃袋に詰め込んだら、今日は午後から胃もたれが。。。
焼きめし画像は見たくありませんでした。

*中華に行く前にパンは食べてはいけません(でもカレーパン美味しそうだったんだもの)

次回はラーメンにリベンジします♪
Posted at 2013/11/03 17:44:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「はじめまして http://cvw.jp/b/1443433/42220142/
何シテル?   11/23 21:31
@鶴です。 オープンカーと付き合い始めて随分経ちます。 NB1が最初に乗ったオープン車。 次がなぜか年式が古くなって、ホンダビートV.F 再び乗り始めた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10 1112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 18:02:55
落札されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 18:30:43
@鶴の大学生生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 05:46:37

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3台目のロドです。NB1.NB4と乗りついで、なぜか年式が旧くなりNAに。。茨の道になり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて所有したオープン車です。 屋根を開けるのが楽しくて、雪の日もあけて乗ってたっけ・・ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
お気に入りの緑のビートです。 年式相応?とにかくトラブルには多々逢いましたが、周囲の濃い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目のNBです。 上品なチョイ悪をめざしてます♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation