ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [金さん]
DIYと生活メモ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
金さんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2005年09月18日
ただいま熱発中
2,3前、子供が40°程発熱したので、もしや、と思っていたら案の定、お父さんも37°~38°を行ったり来たりで、ぐったりしています。 HC-025はまだ届いてません。 ポリエステル綿は\100のクッションを潰した方が安いかも。手芸コーナーで素材そのものを買うよりも、端数が¥○98とかの既製品( ...
続きを読む
Posted at 2005/09/18 21:57:11 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年09月15日
オイル添加剤/GRP(NNL690、NNL807α)
一本\7000前後するのでおいそれと使えないが、高い効果。 新車時のライフに最初うっかり一本まるごとを投入したところ、しばらく(3000kmぐらい)走るウチにジワジワと変化を起こし、なめらかさが上がった。ライフのピストンはモリブデンコートがなされている、その辺りの相性は不明。 走り込んだ車 ...
続きを読む
Posted at 2005/09/15 09:54:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
油脂類
| クルマ
2005年09月13日
洗車道具/電動ポリッシャー
レミックス製、サンダーアップのメーカーではないか。 コンパウンド研磨用に大は小を兼ねる、で購入したが。大きい、、小型の方が良かったかも…。12V/100V変換器(変換コンセント)を使用すると車でも使える。 両手に持ち、3Mコンパウンド5973と水スプレーで給水(摩擦熱を防がないとタマに悲し ...
続きを読む
Posted at 2005/09/13 14:16:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| クルマ
2005年09月11日
ガラス系コーティング剤「ブリス」
一年以上前に買った物。洗車好きにはすっかりおなじみ?のガラス系。 ケイ素系コーティング剤ということで試しに購入したところ、確かに被膜で覆われている感が強く、汚れも付着しにくくなった。これのせいで最近は洗車をさぼりがちだ。洗車機にかけてもダメージ感はない(ただしスポンジ系洗車機を主に使用)。 ...
続きを読む
Posted at 2005/09/13 14:01:20 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| クルマ
2005年09月10日
デッドニング工具/\100壁紙ローラー
車用品店で買うと高い。\100均にて購入。そこそこ使えるが、車は平面が少ないので出番は少ない。
続きを読む
Posted at 2005/09/10 12:21:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2005年09月09日
内装剥がし工具/樹脂
このタイプは引くだけのもの。 内装パネルを引き剥がすときに、素手だと痛い場合がままある。これを使うと、局部に力が集中するので「アレ?」と思うぐらい楽に外れる。 もちろん、ピン部分を狙っての使用が一番軽く外せる。
続きを読む
Posted at 2005/09/09 00:45:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
工具
| クルマ
2005年09月08日
内装剥がし工具/金属
内装を開く時に、板金に残った樹脂ピンをきれいに抜く時などにも使える。
続きを読む
Posted at 2005/09/08 21:19:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
工具
| クルマ
2005年09月07日
洗車用粘土その後
以前、おすすめ保管方法に紹介 シーツ生地のウェス(ぼろ布)に包んで2ヶ月ぐらい経つ。 見ての通り。青は拡げてみたが、粘性も特に失われていない。乾燥を意識するほどの変化は感じなかった。 一年以上放置したらどうなるかは不明だが、洗車に粘土を使用するムキなら買い換えている頃だと思われます。
続きを読む
Posted at 2005/09/07 19:58:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
洗車
| クルマ
2005年09月06日
工具:ミニソケットレンチセット
8~12㎜あれば十分かもしれない。楽に持ち出せ、小型だがラチェット式なのでかなり作業効率アップ。バラ売りの製品を組み合わせて常用分だけ揃えても良いだろう。 ・バッテリーコネクタ脱着 ・内装いじり ・エアロ脱着 ・その他トルク管理が重要ではない場所 ...
続きを読む
Posted at 2005/09/06 20:44:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
工具
| クルマ
2005年09月02日
デッドニング/静音化 関連記事追加と修正
作業追加と過去の記事、数カ所修正しました。 フロントドア施工の一部画像は配置の仕様が無くなったので、ここに転がしてみた。吸音スポンジはこんなで良いのだろうか? 遮音だけだと、ブーミーで田舎ヤンキー車みたいな音が出てきたが、今回は音がスマートになりすぎた気がする…。左列ドアは二面とも未施工。 ...
続きを読む
Posted at 2005/09/02 15:35:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
デッドニング/静音化
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「家族サービスに追われています。」
何シテル?
08/29 19:12
金さん
[
沖縄県
]
自力でなんとか。
3
フォロー
3
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
金さんの掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
光り物 ( 9 )
流体関係 ( 1 )
洗車 ( 4 )
工具 ( 8 )
接着/固定 ( 5 )
オーディオ ( 1 )
デッドニング/静音化 ( 6 )
油脂類 ( 3 )
電気・電子 ( 3 )
生活メモ ( 4 )
食品 ( 2 )
排気系 ( 1 )
原付メンテ ( 1 )
愛車一覧
ホンダ ライフ
Fエアロ。HID。カードキー。パワーウインド、電動ドアミラー、多機能メーター等々普通車と ...
ホンダ その他
ホンダ・タクト(年式やや不明)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation