• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金さんのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

凶烈LEDライト FENIX L2D CE

凶烈LEDライト FENIX L2D CE昨年、ライトマニアから驚嘆をもって歓迎された一品。数ヶ月前に購入したのだが、記事を載せていなかったかな?と言う所で紹介です。

単三2本でランニングコストも軽く(ニッケル水素充電池が定番)その閃光は過去のLEDライトが全て不要に感じる程。夜、自転車に搭載して点滅モードで走行すると何事か!?という感じで見られ恥ずかしくもある。光過敏性発作を冗談でなく誘発しそうな勢い。

オススメ度:買いましょう。中国製とは思えない美しい仕上がり、内蔵の制御ユニットは別で製造しているようです。
Posted at 2007/06/03 23:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光り物 | 趣味
2007年05月26日 イイね!

家のLEDナツメ球2灯化改造

家のLEDナツメ球2灯化改造1.ELPA製LEDナツメ球(小型整流ブリッジ内蔵で1灯)だが、正直一灯では薄暗い、と思う。かつて2~3度購入するも全て一年以内に球切れした経験から、今回の改造に至る。

2.固いアクリルケースをロータリーツールで丁寧に切断し取り出す。汎用基盤を丸形に加工。

3.小型のコンデンサのみ再利用。回路図は「AC100VでLED点灯」の項を参照。フタはコニシボンドSUのクリアを流し込んで固定と絶縁を兼ねた。

再利用:ケース、コンデンサ
追加部品:汎用基盤、白色LED2個

評価:実用に耐える光量になった。

         の5さんすいません、またやりました…。
Posted at 2007/05/26 14:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光り物 | 暮らし/家族
2007年05月26日 イイね!

リアシートベルトの金具を立たせる工夫

リアシートベルトの金具を立たせる工夫リアシートの金具は引き出すとグッタリ倒れて使いづらいので、根本にゴム系スポンジを詰め込んでみると、子供の乗車が安価で快適になった。身体に当たっても害はない。

材料:手応えのあるスポンジ片数本(ホームセンターでシートを入手可能です)。

欠点:子供が引っ張り出すのでたまにやり直し。眼科の「C」マークみたいな脱着型スポンジ製ホルダー(ベルト締結ができるもの)ならもっと楽かと思う。チャイルドシートのメーカーも付属品で付けて欲しい所だ。(実用新案かも?)後部席着用が法制化されたときには大人も便利に使えます。
Posted at 2007/05/26 13:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 接着/固定 | クルマ
2007年05月19日 イイね!

AC100Vで白色LED点灯のためのシンプルな回路図(消費0.5W、15mA)

AC100Vで白色LED点灯のためのシンプルな回路図(消費0.5W、15mA)抵抗は1KΩです。

片側をLED30~35個ぐらい直列にしても点灯するみたいですが、怖くてまだやってません。

リンク先は工作のヒントが多数あります。楽しいですよ。
Posted at 2007/05/19 02:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光り物 | 日記
2007年05月19日 イイね!

AC100VでLEDを点灯し屋内常夜灯に利用

AC100VでLEDを点灯し屋内常夜灯に利用車でもなんでも無いじゃないか! と言われそうですが、LEDと生産エネルギーを持てあましている方がこのブログには大勢おられるだろうと読んでの所業です。

LEDに100Vもかけたら燃え…ません。電流素子だからです。

100円ショップの1W蛍光灯があっさり切れていたので修理と改造。

消費電力1W→0.5Wで明るさは同等。寿命は比較不能に伸びました。 回路図は次項へ
Posted at 2007/05/19 02:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光り物 | 日記

プロフィール

「家族サービスに追われています。」
何シテル?   08/29 19:12
自力でなんとか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Fエアロ。HID。カードキー。パワーウインド、電動ドアミラー、多機能メーター等々普通車と ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・タクト(年式やや不明)

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation