• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金さんのブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

静音化のリクツを書物から学んでみる。

静音化のリクツを書物から学んでみる。今年初めに購入したもの。当てずっぽうの静音化ではリソース(小遣いと物資)が勿体ないので少々勉強を。

題名:これでわかる静音化対策 騒音に応じて最適方法を選ぶ」
著者:一宮亮一
出版社:工業調査会
価格:\2800+税
書店で探すには:専門書コーナーを探索

音とは?震動とはなんぞや?伝搬とは?という基礎から始まり、モーター製品に乗り物、果ては建築物や道路などの実例が書かれている。いろいろとヒントがあるので結構タメになる。生活にも応用が効くので楽しめる一冊。
Posted at 2006/04/16 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | デッドニング/静音化 | クルマ
2006年03月25日 イイね!

インプレッション:車に積むLEDライトなど

インプレッション:車に積むLEDライトなど進化止まぬ懐中電灯。製品の感想を整備手帳に追加しました。
私がライトマニアかフリークかファンなのかそれ以外なのかは各自で判断してください。

年末までには日亜のさらに高効率な新製品が出回るという噂。
最近ではワット単位のLEDが溢れ、どこまで強力になるのか。

しかし、安易に子供に持たせられない特性はどうにかならないものだろうか。このまま光度競争が続くと、数年先を待たずに視力障害や失明などの事故が多発しそうな気がする。かつてのレーザーポインタ騒動の二の舞かと心配になる。

子供はすぐに光源をのぞき込み、寝ている者の顔を照らしたりする。将来はスタンダードなフィラメント球が学童指定とかになったりしそうです。ハロゲン等の高効率バルブやキセノン、超高輝度LEDの光源は禁止、などの条項が文部科学省指導要項で盛り込まれたり…。大袈裟でもないと思うのだが。

それはさておき、インプレは以下から飛んでください。
Posted at 2006/03/25 01:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光り物 | クルマ
2006年03月24日 イイね!

うなぎドッグ

うなぎドッグ2月に急ぎ浜松へ参上した時

浜名湖が眼前に広がる高速PA、そこの焼きたてパン屋にて。うなぎそのものは淡泊な味わいなので、もうすこしタレが欲しかった。

移動中に車中で食べながら名古屋へ。

の5さんはこのあたりに住んでおられるんだろうなぁ、と思いつつ帰路につく。
Posted at 2006/03/25 01:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食品 | 日記
2006年03月16日 イイね!

春ですねぇ

いらっしゃいませ、ここのヌシは健在です。

4月からは職場で異動があるので大変かも。
色々忙しいとか、寒いの組み合わせで早くも3月中旬。住処の前で漏水が続いており、割と作業ができない状態…。大家はさぼっている模様。

次回予告:LEDライトマニア?
Posted at 2006/03/16 22:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月07日 イイね!

整備手帳に超小型LED用回路編を追加しました

整備手帳に超小型LED用回路編を追加しました下記リンクか、「その他」の整備手帳へどうぞ。
Posted at 2006/01/07 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光り物 | その他

プロフィール

「家族サービスに追われています。」
何シテル?   08/29 19:12
自力でなんとか。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Fエアロ。HID。カードキー。パワーウインド、電動ドアミラー、多機能メーター等々普通車と ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・タクト(年式やや不明)

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation