• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャベツ・レモン・ダイコンのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

その決断は…。

その決断は…。2月14日。
勤めている会社を辞める決断をする。
もー、やり切れない。
3月末で退職が決定する。

2月15日。
妻と実家の長野へ。
お袋を連れ出し、お袋の買い物のお付き合い。

嫁姑問題で家族が崩壊しかかっていて、お袋は精神的に限界を迎えつつある。
しかも近々、兄家族は実家を出て行くとお袋からの情報。

実家からの帰り道。
あれこれ妻と話しながら、のらりくらりする兄に対して段々とムカッ腹が立ってくる。

あー、とろくさい!

兄家族が出て行くなら、私(三男)が実家に帰ってお袋と生活しようと決断をする。
妻は何の躊躇いもなく笑顔で私の決断を受け入れてくれた。
ぶっちゃけ、お互いバツイチ再婚で14年経つが、いい妻に改めて感謝。

その決断をお袋に話すと、私の決断に賛同してくれた。
問題は山積で様々な壁があるが、焦らずひとつひとつ解決していくしかない。

こうして、現妻との結婚以来の大きな決断をした2月が過ぎた。

で、先週の日曜日。
ローンも完済し所有権解除したCR-Zを売却した。














買ってから3年。
最初の2年は私が乗り、妻と2人で様々は所へドライブした。
ギックリ腰を患い、妻に譲って半年。
趣味を始めて、妻の車はエクストレイルになり、
最後の半年は放置プレイしてしまった。
ハイブリッドでマニュアル車と言う稀有な車で不人気車だったけど、とてもいい車だった。
最後、売却店へドナドナするために運転したが、やっぱりマニュアル車は楽しい。BMWと比べるとさすがにパワーないけど、カチッとしたシフトの感覚は心地良い。
名残惜しいがさすがに普通車3台を維持出来る程裕福でないので致し方ない。

さらば、CR-Z!
良い思い出をありがとう!

これを皮切りに、怒涛の様な日々が幕を開ける。

会社の退職。
家の売却。
引越し。
それに伴う諸問題の解決。

もしかしたら、人生最大の岐路なのかもしれない。
Posted at 2025/03/12 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月17日 イイね!

初めての冬キャンプ

初めての冬キャンプタイトル通り、夫五十路妻六十路の熟年夫婦が初体験の冬キャンプ!

前日から用意していたのにも関わらず、米は忘れるお風呂用のタオルや着替えを忘れる…と、相変わらずドタバタとしながら、やってきました!






志摩オートキャンプ場(^^)

このキャンプ場のスタッフさん達、皆んな気持ちいい対応をしてくれて、めちゃくちゃ良かったです。



と言うわけで、案内されたサイトへ行き、設営を開始したんですが、この日は晴れていたものの風が強く、設営がちょっと大変でした。
ガッツリとロープ張ったので吹き飛ばされることはありませんでしたが。







やっぱり、こーゆーシチュエーションにエクストレイルって合いますね。



周りよりかなり早めに夕飯を食べ(寒くて風強いのでちゃんこ鍋)、私はビール、妻はホットティー片手に焚き火に当ります。
この時間が私達夫婦は好きで、普段は秒単位の時間に追われる仕事をしている為か、何にもしない時間って贅沢なんですよね。







テント内は、セラミックヒーターとホットカーペットで十分暖まり、想像以上に快適に寝れましたよ♪




で翌朝。
パンとスープと目玉焼きの朝食を食べた後、散歩。

歩いて数分の海岸をゆっくり歩きます。




海が綺麗でキラキラしてました。















その後、ゆっくり撤収。
ちょっと寒かったけど、快適に過ごせた冬キャンプチャレンジでした(^O^)




Posted at 2024/12/17 21:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

冬が来る前に

冬が来る前にさて、11月から今日にかけて、車に大きな動きありました。




夏からidrive、つまりナビがお亡くなりになり、ようやく修理費の目処がついたので、修理しました。
とは言えDIYで出来るわけもなく、ネットであれこれ検索して、ライコウ彦根店に依頼しました。




Dなら40万ぐらいかかるのを半値以下でやってもらい、しかもナビデータも最新版!
助かりました!







そしてタイヤをスタッドレスタイヤに交換。
妻のエクストレイルもヤフオクで中古ホイールに新品が着いたものを購入に交換。
私は去年使ったものに交換。

交換作業は自分でしました。

インパクトレンチとトルクレンチがあるので比較的作業は簡単なのですが、いかんせんタイヤが両車ともデカくて重い(−_−;)

2時間格闘して作業完了!

ついでに寒かったけど洗車もして。







さて来週末は冬キャンプに挑戦!

夫婦は凍死せずに生き残る事は出来るのか?
Posted at 2024/12/08 13:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

秋キャンプしました!

秋キャンプしました!先日、夫婦で2回目のキャンプしてきました。

エクストレイルを購入した理由の一つでもあり、エクストレイルでは初になります。

場所は三重県津市にあるわかすぎの里キャンプ場。









キャンプ初心者、しかも2回目って事で事前に様々なモノを用意していたはずだったのに、焚き火台を忘れて慌ててホームセンターで安いの買ったり焚き火台の下に敷く防火マットを忘れてキャンプ場で借りたりしながら、とりあえず指定されたサイトに到着。




ちょっと想像していたサイトより広くてしばし呆然とする妻(笑)
秋の山間にエクストレイル映えます。




とりあえず設営開始。
2回目なんでまだテント張るのに夫婦であーだこーだ言いながら動くこと1時間。
何とか形になりました。






手抜き夫婦の私達は、ここでインスタントのスティックコーヒーで一息。
秋めいてきた山を眺めて、ゆっくり過ぎる時間を満喫。










で。
キャンプと言えば飯盒でご飯!
何ですが、前回は焦がして失敗😔
今回はダ◯ソーで買った炊飯袋で煮てみよーってなり、やったんですが…。

水が少な過ぎて失敗。

そんなこともあるだろうとうどんを用意していたので鍋にしました。






レシピなんて洒落たものはなく、固形の鍋の素(ちゃんこ)にしめじやエノキ、鶏肉や豚肉をぶっ込んで煮ただけ(笑)

でも何故かこーゆーとこで食べると美味しいんですよね。この後うどんをぶっ込んでとりあえず夕飯終了(笑)




急ぎで買った焚き火台で焚き火しながら夫婦で暗くなっていく景色を見ながら語らいます。






特に何するわけではないのですが、何もせずに焚き火の炎を見つめながら、夫婦で他愛のない話をしてビールを飲む。
贅沢な時間ですね。




次は12月、冬キャンプに挑戦!
初心者夫婦キャンパーは果たして生きて帰宅できるのだろうか?

まぁ、何とかなるだろう…(^◇^;)
Posted at 2024/11/04 19:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

初SUVです

初SUVです趣味を踏まえ購入した車ですが、妻が大変気に入っているので、初SUVに勧めてよかったと胸を撫で下ろしています。
Posted at 2024/10/10 21:05:25 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2回目キャンプなう!」
何シテル?   10/26 16:15
BMW active hybrid 3に乗ってます。 燃費とパワーを両立させようとするBMWの姿勢が 好きです(笑) 基本ノーマルで、ドライブをとことん楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ワイパー立ち上げ儀式(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:38:14
フロントガラスワイパーカウル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:06:08
TDIチューニング サブコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 21:03:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家でカー◯ンサーやグー◯ットのアプリで検索して、あの車やその車もいいなぁ〜って思ったりも ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻の車になります。 中高年夫婦が始めてしまったアウトドアの趣味にセダンやスポーツカーはや ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
メルセデスCLS350から乗り換えました。排気量半分以下、馬力も半分。でも燃費は倍。久し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ヤフオクで買ったムーヴラテが3年経ち、さすがにあちこちガタが来ていたので、乗り換えを決意 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation