• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャベツ・レモン・ダイコンのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

苦悶中の衝動買い…。

苦悶中の衝動買い…。我が愛車であるメルセデスベンツCLS350。走行性能、エクステリア、インテリアと全く不満がなく惚れ込んでいましたが。




維持費が、続かなくなりつつありました。高い税金、決していいとは言えない燃費に加えてガソリンの高騰、高い消耗品の数々…。
そして迫り来る車検。


次の車を買うか頑張って維持するか、カー○ンサーやグ○のアプリで様々な候補を検索しつつ、日々悶々として過ごしていました。


そして今月の19日、たまたま気になっていた近郊の中古屋さんがあり、妻とドライブ兼ねて、そのお店に出かけました。
何となくアプリのお気に入りに登録していた車を見せてもらい、営業のお兄さんと話している内に

「ローンの審査が通れば…」

って流れになり…。






審査通っちゃって。



買ってしまいました。






ホンダCR-Z。
もちろん漢のマニュアル車。







排気量は半分以下、パワーも半分だけど、燃費は倍でレギュラー、税金も半額。




CLSと別れるのは悲しいけど、新たな相棒をその分可愛がれればと思ってます。

来月の9日に納車、引き取りにいきます。





さらば、私のCLS。
いい経験させてもらえました。


Posted at 2021/12/28 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月22日 イイね!

思いの外いい車

思いの外いい車使い勝手や燃費などもっと評価していいと思う車ですが、中古では人気ないらしく低価格です。内燃機関にこだわりモーターはあくまでも補助と言う当時のホンダの考え方は僕個人は好きです。
Posted at 2021/11/22 23:28:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月01日 イイね!

明けたので…

私の住む東海地方が、今日ようやく梅雨明けしました( ̄▽ ̄)

懸案だった車検も終わり、ちょっと気を抜いていたら車を全く洗車してない事に気がつきまして(ーー;)

「どうせすぐ雨降るから」とずっとしてなかった洗車をしました。




ざっと水洗いして、シャンプーして、拭き取りした後にヴァリアスコートで仕上げる…つもりでしたが、水垢と以前自分でポリッシャー磨きした際に失敗した部分が目立つので、その部分の再ポリッシッングと水垢取りをしました(^◇^;)


おかげで汗かきましたが、綺麗になりました(^ ^)
Posted at 2020/08/01 17:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月25日 イイね!

オラ達東京さいくだぁ! 〜結婚記念日ドライブ旅行〜 1日目

12月24日、クリスマスイブ。
わかりやすい日に結婚記念日(笑)と言う訳で、妻と一泊旅行するのが通例になってます。
昨年は南伊勢の旅館に泊まりましたが、今回は妻から「東京行きたい」とリクエストがあり、数年ぶりに上京することになりました。

その為にカバンを買い、服を買い、車にバリアスコートをし、散々散財しつつ、出発当日を迎えたのです。

東京でゆっくりしたいと言う思考の下、帰宅後荷造りを妻に丸投げして、私は仮眠。
日付が変わったぐらいに起き、眠気を覚まし、2時半ごろ出発。
今年開通した東海環状大安インターから伊勢湾岸線→新東名→首都高経由で第一目的地の豊洲市場を目指します。


最初の休憩は、新東名の浜松SA。


小腹が空いてなんか食べようとしたのですが、時間が4時前と言う事もあり、定食屋しか開いておらず、ミニ丼のセットをチョイス。



足柄で、仮眠を取り、8時前に海老名SAに到着。
また小腹が空いたので、モーニングを食らいます。


横浜町田インターを降り保土ヶ谷バイパスを経由して、狩場線から首都高湾岸線に出ます。
ベイブリッジ撮り忘れたので、大黒パーキングの写真(^◇^;)
のんびり夫婦でコーヒーをすすりながら、色々お喋り(笑)
ちなみに大黒パーキングに2人で来たのは2回目なんですが、妻は忘れてました(笑)


で、第一目的地の豊洲市場に来ました。
ここで昼食となります。


色々なお店がありましたが、やっぱり豊洲市場に来たなら魚と言う事で寿司って考えたんですが、値段が高い!
コストと内容を吟味してこの店にしました。
妻はたらの西京焼き定食。
私はマグロ盛り丼。
食べ盛りな若い人には少ないかも知れないですが、私達のような中高年にはちょうどいい量で納得の味と値段に大満足でした。



腹を満たしたら、次の目的地へ。
久々に都心を走ります。
豊洲から晴海通り、築地を横目に昭和通りに出て


そうです。
浅草は浅草寺です。



人力車の勧誘を華麗なステップとフェイントで躱し、着物を着て記念写真を撮る外人を横目で見ながら一路浅草寺へ。


この真ん中のおっさんは誰なんだ(ーー;)
(本当に無関係の人です)
簡単にお参りして、歩きながら見えたスカイツリーを撮影。


妻に色々見せようと、あちこち回り説明しながら宿泊ホテルへ向かいます。
妻は靖國神社や迎賓館、国立競技場、東京ミッドタウンや東京タワーを写真に収めていましたが、私は運転しているので、撮れません(^◇^;)

今回のホテルは、結婚記念日と言う事で奮発してグランドプリンスホテル新高輪にしました。

スーペリアモダンキングと言う部屋。
広さも程よく綺麗です。

予約時に結婚記念日ですと伝えたら、ホテルからサプライズなプレゼント。
飲み慣れないスパークリングワイン(笑)
美味しくいただきました(^^)


一休みして程よく暗くなったので、ホテルから品川駅に向かい、電車で東京駅へ。


気楽な気持ちで丸ノ内中通りのイルミネーションを見ようとしていたのですが、丸ノ内口に出たらこんなチラシを配っていて、更に歩行者の交通規制までされていてビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



ここまでは良かったのですが…。


新丸ビルのかなり手前からこの人の渋滞_| ̄|○



まぁ、写真も撮れたし寒いし腹減るしで、早々に退散(笑)
夫婦揃って根性なしです(^◇^;)



妻のポートレートも撮れたので満足です。

この後、空いた駅地下の居酒屋で飲み、品川のプロントで軽くカクテルなんか飲みながら、結婚してから今までの話しなんかを語りホテルに戻りました。

まぁ、その後は夫婦なんで、想像にお任せします。

こうして1日目が終わりました。



クリスマスらしい写真も1枚。
ホテルから見た東京タワー。
ツリーみたいになってるのも風物詩ですね。
Posted at 2019/12/25 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

メルセデスベンツCLS350(W219)納車2週間での感想




納車されて2週間経ちました。

で、ほぼ毎日通勤中心に乗っています。

さて、感想ですが最初に乗った印象に変化がないのが正直なところです。
つまり、「色気のあるクロノグラフ」
この車以前のメルセデスを知っている人にしたら
「軟弱者」ってセイラさんみたいに言われそうですが、全てにおいてカッチリしていて本当に運転している感が強いです。
妻もすっかりお気に入りで、休みになるとドライブをせがみます。
内装も派手でなく地味でなく、新しさもないが古くも感じない。

なんかスッと着やすい仕立てのよいカジュアルスーツみたいです。

イオンデポジットやホイールのガリ傷、アライメントの狂いなど、細かな不具合はありますが、懐の深い車です。

まずは週末にイオンデポジットの除去に挑戦してみましょうかね(^◇^;)
Posted at 2019/12/04 20:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2回目キャンプなう!」
何シテル?   10/26 16:15
BMW active hybrid 3に乗ってます。 燃費とパワーを両立させようとするBMWの姿勢が 好きです(笑) 基本ノーマルで、ドライブをとことん楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ワイパー立ち上げ儀式(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:38:14
フロントガラスワイパーカウル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:06:08
TDIチューニング サブコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 21:03:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家でカー◯ンサーやグー◯ットのアプリで検索して、あの車やその車もいいなぁ〜って思ったりも ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻の車になります。 中高年夫婦が始めてしまったアウトドアの趣味にセダンやスポーツカーはや ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
メルセデスCLS350から乗り換えました。排気量半分以下、馬力も半分。でも燃費は倍。久し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ヤフオクで買ったムーヴラテが3年経ち、さすがにあちこちガタが来ていたので、乗り換えを決意 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation