• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!みんカラのアプリ起動したら何やら出てきたんで記念カキコ。

11月6日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

つーこって、まだ6日には早いけど書いてみる。


■この1年でこんなパーツを付けました!

つい最近だけどタイヤ替えたのが一番大きいかな?
あ、夏場にECUもやっちゃったけど。。


■この1年でこんな整備をしました!

たいしたことしてないかも。
先月2回目の車検だったよ。


■愛車のイイね!数(2016年11月04日時点)
537イイね!


■これからいじりたいところは・・・

あまり無いかなぁ。
弄るより維持る。


■愛車に一言

俗に言うとBL後期アクセラ。
だけど更に細かく言うと後期型の前期(MC後の初期型)アクセラだと自分では思ってます。
知ってる限りで、BL後期の最終型との違いはスパークプラグ、遮音ガラス、その他遮音材など。
あとはよく分からんけど電動シートとか240キロメーターになったりしてるのかな?

話がそれたけど一言じゃ語りきれない。

5年経っても飽きないスタイリング。
性能云々よりもこのスタイルが好きで買ったようなもんだし。

今だから言うけどこの子を買うときにMSアクセラにも試乗したよ。
あれはあれで良かったけどエボに比べたら全然物足りなくて性能に関しては何も魅力感じなかった。

発売当時、デミオに次いで一応スカイアクティブって銘打ってたけど、実際はATミッションだけがスカイアクティブドライブ、エンジンにしてもエキマニが4-1レイアウトのままなので圧縮比が14.0じゃなく12.0なので未完成って感じ。
それが分かってて買ったんだけどね。
未完成って響きがガンダムっぽく試作機感がして好き。

5年で走行距離54,600km、まだまだ頑張ってもらうよー!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/04 23:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年09月25日 イイね!

ほぼ新車で残念なお知らせ。

昨日の午前中Dラーへ行ってアクセラたんを預けました。
2回目の車検です(`・∀・´)

代車は松田デミ男君とかかなぁ?って思ってたら・・・



まだ走行距離200kmちょいのCX-3君でした。
サンバイザーとかビニールかぶったままだし、新車の匂いプンプン。
気持ちいい・・・この感覚。
たぶんグレードはXD Touringのほうかな?
\(^o^)/ヤッター

昨日一日で50km程乗りましたが、なかなか良いですね。
スタートダッシュだけならトルクあるからマジでアクセラより乗りやすい。
発進時は流石にディーゼルっぽい音が車内でもするから分かるんだけど、走り出してしまえばまったくと言っていいほど分からない。
根本的にアクセラより遮音してるように感じる。
ディーゼルだからかな?
ちなみに外で音を聞いてた親父には普通にディーゼル音してるし聞こえるって感想を頂きました。

Dモードのまま減速時にパドルシフトでシフトダウンするときアクセラだとけっこう変速ショック大きく感じるけどまったくと言っていいほど感じない。
これには一緒に乗ってた奥様も驚き。

給油せずに返却OKって言われてたけど、腹ペコランプ点灯したし7Lだけ給油。
7L入れて600円・・・安いね・・・軽油( ノД`)シクシク…

通勤用とかだと丁度良いサイズの車だなぁ。


夕方Dラーから電話があってここからが本題。

「む~~~んさん、車検通りません(;´Д`)」

って言われてアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

全然気が付いてなかったけどフロントタイヤのスリップサイン出てるらしい。
再びDラーに行ってタイヤ触らせてもらったら確かに・・・・/(^o^)\オワタ

とりあえず今回の車検はスタッドレスで通すことに・・・
そして昨夜ネットでタイヤをポチッとな。

Dラーで相談して工賃は若干割増しになるけど好きなタイヤ通販で買って(試しに聞いたらウチのDラーだとミシュランは扱ってないのでかなり高くなるとのこと)持ち込んでもOKと言ってもらえたので近いうちに履き替えると思います。。。

車検と一緒に痛い出費。。。
だけどこんなこともあろうかとホイール買うときにインチアップしなかった自分を褒めよう。

純正タイヤサイズ( ´∀`)bグッ!
Posted at 2016/09/25 09:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年09月18日 イイね!

また調子が・・・



昨日の仕事帰りにスパナマーク点灯&i-Stopランプがオレンジ点滅。
バッテリー関係かな?
すぐにDラーに電話して今日予約入れてもらえたので先ほどDラーに行ってきた。

予想通りバッテリーだったけど、今朝エンジンかけたらランプ消えてたし運転してたらi-Stopも正常に動いてたので何とも。

来週車検の予約もしてきたしそのときついでに充電して様子見らしい。

以前、バッテリー無償交換してるけど流石に今回交換となったら痛いな。
見積もり貰ったけど純正だと3万以上するし、もし交換になった場合は通販かなぁ。


あ、例のリコールの件・・・聞くだけ聞いて結果聞き忘れた・・・

まぁいいや。。。。。



Posted at 2016/09/18 12:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年08月11日 イイね!

ECU書き換え後のマフラー音

暇だったので撮ってみた。

夏場の冷間始動時からアイドリングが安定するまで。
安定したら今まで通り純正マフラーと同じくらい静か。





レブリミット7,200rpmで7,000rpmまでキッチリ回した時の音。
空ぶかしなんで重みがないけど。




音量は今までと変わらず音質が微妙に変わった感じ。
上手く言えないけど湿った音が乾いた音になったような・・・?


以前とカメラ置く角度が違ってたからあまり参考にならないかもしれないけど以前の音はこちら↓↓

Posted at 2016/08/11 18:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2016年05月22日 イイね!

やっぱダメだった・・・でもエアフロが原因じゃないかも?

先週の日曜日にエアフロセンサー交換してもらったわけですが、交換してもらう前の週、10日の仕事帰りにまた点灯~12日の仕事帰りに気が付いたら消えてました。
消えるってことはエアフロ壊れてないんじゃ? とか思ったんですが・・・
日曜日の交換時までは一度も点灯しないままでしたが、やっぱり交換になりました。

だがしかし、

18日に所用で高速に乗った際に、というか乗った直後・・・
合流の為に加速しようと踏み込んだ時に何かフケが悪いなぁと思ってたら点灯(^^;
翌日仕事から帰ってきても点灯したまま。
Dラー行くには営業時間終わってるし、あまりやりたくなかったけどバッテリーのマイナス端子外して強制的にECUリセットしました。

新品のセンサーに交換したのに異常ってのはおかしい。
認めたくないけど最近やった作業はエアクリのフィルター交換しかない。
その際にセンサーに触れて壊したとかそういうことは無い。

う~ん。。。あ!!!

そしてあることを思い出しました。
だいぶ前の・・・
去年の8月の出来事を・・・

戻すのを完全に忘れてたコレの存在を。。。


ここからは完全に推測ですが、
前のコークスポーツのフィルターだとエアフロセンサー手前の整流板が無くても大丈夫だった?
分厚い紙っぽい素材のフィルターで意外と集塵性能は良さそうだったので。
零1000 パワーチャンバー用交換フィルターはスカスカすぎて吸いすぎ傾向?
エアクリーナーまでダクト引いてるのが原因か?
それにプラスで特定の条件下、風の強い日とか向かい風の時は加速時に極端にラム圧かかってるのかも。。。

エアフロセンサー交換前にDラーでエラーログ見てもらった際に、、、

リーンってなってたし。

そんなわけでちゃんと整流板を戻しました。
車庫に放置プレイ、捨てられてなくてホッとしたのは内緒。

今のところ特に問題も無く絶好調。
念のためエラー内容をすぐに見たいのと、チェックランプ消すためにこんなもん買ったんだけど、、、


高速走っても山道を激しく走っても当然のようにエラーなんて一度も出てません(;^ω^)



昨日今日は外気温がそれなりに高かったですが問題無し。
動作確認だけて終了になりそうな予感・・・
まぁ、使うような状態にならないのが一番良いんですが。


ちなみに買う時に調べてたら診断機持ってる方多くて助かり、アクセラで動く機種がすぐ見つかりました。
みんカラ様々でした。

おしまい。
Posted at 2016/05/22 22:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ 2011年11月、アクセラ買いました。 初めてのマツダ車。 ( `・∀・´)ノヨロシク か~ら~の~8年目・・・ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソリューションラボR チキチキファイン MAZDA用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 15:04:18
モリワキ(MORIWAKI) ハンドルホルダー アッパー ブラック '18~CB250R '18~CB125R 等 53131-201Q6-B0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 12:21:52
[マツダ ロードスターRF]マツダ(純正) ファスナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 17:39:01

愛車一覧

マツダ ロードスターRF あやねる号 (マツダ ロードスターRF)
~メーカーオプション~ ・シートカラー スポーツタン ~ショップオプション~ ・[MA ...
ホンダ CB250R いのすけ号 (ホンダ CB250R)
嫁のNinja250とツーリングに行きたくて遂に自分用を買ってしまった…。 ネットで検索 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ゆかち号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
~メーカーオプション~ ・ツーリングコンフォートⅠ  <・ディスチャージヘッドランプ(ブ ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2025年3月に免許取得予定(24年12月に自校卒検クリア済み)の息子氏②用に購入 今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation