• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カドやんのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

車用スピーカーをホーム用に転用してみた

車用スピーカーをホーム用に転用してみた以前乗っていたスイスポ(HT81S)はドアスピーカーではなく、ダッシュボード上の10cmサイズのものでした。

当時、聞きかじりの中途半端な知識を元に悪い意味でカーオーディオにかぶれていた自分は、
そこのスピーカーカバーに穴を開けて、無理矢理そこに13cmサイズのスピーカーを入れていました。

「もっと色んなスピーカーを試してみたい!できれば高級なやつ!」

そんな欲望を満たしてくれる可能性を示してくれたのがヤフオクです。
中古であれば定価10万以上するモデルが上手くいけばその何分の1かで手に入れることもできるわけで、
そんな無為な物欲が暴走した結果、使いもしないままお蔵入りとなったスピーカーが我が家には幾つか転がっていました。

先日、物置を整理していたら新品で落札したものの使わず終いだったμディメンジョンのjrシリーズ、
笛神525というスピーカーを発見したので
(タイトル写真のもの。当時のアルパインの高級モデルとスピーカーもクロスオーバーも見た目ソックリ)
今回は、これを今使っているコンポ用スピーカー(だいぶ前にジャンク品で2、3000円で購入)に移植することに。

まずはホムセンで厚めのMDFボードを購入。ついでにカット&スピーカーホールを開けてもらいます。
(材料費込み700円程度)


現スピーカーボックスのユニットを取り外し、糸ノコギリで隙間を作り、そこにスクレーバーを差し込んでテコの原理で前板をメキメキ剥がします(適当)


そこに用意した前板を貼り付け、コアキシャルモードに換装したスピーカーを取り付けてとりあえず完成。


失敗箇所とか微妙な隙間とかが残ってるので後日修正&塗装予定・・・

肝心の音は・・・(PC用スピーカーとして使用。USBサウンドボード→アンプ→スピーカーと接続)
たしかこのスピーカーは1万そこそこで落札したものだったはずなんですが、然るべき環境で聴いてやれば
結構良い音鳴らすもんだなぁーと感心しました。文章で伝えるのは難しいですが・・・

元々のジャンク品ピーカーもなかなか良い音だったんですが、低音が弱すぎるのがネックで、どうしようかと思ってたんですが
口径が1cm程大きくなったからか、バスレフ→密閉型にしたせいか、タイトな低音が出るようになったのでとりあえず満足してますw
(SW無しとしては必要十分かな・・・?でも、本音を言えばSW欲しいかも)
Posted at 2013/05/09 21:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

カドやんです。よろしくお願いします。 このZC32Sでは、スポーツよりGT路線で行ってみたいなと画策してます。 お友達申請はお気軽にw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
なんだかんだでスズキ車3台目です(笑) 前車のHT81Sは、エンジンはともかく「軽に毛が ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S)に乗っていました。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation