• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぷゆきのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

ついに・・ストブル発見(*^^*)

ついに・・ストブル発見(*^^*)最近仕事が忙しく、ストレス溜まりまくりのけぷゆきです(- -;) 

仕事帰りにハイドラを起動したものの・・サーバー接続障害が全国的に発生・・。

みんカラのアプリは本当に不具合が多いのが玉にきず・・。

開発チームの皆さんの改善に期待したいところです。

今日はそんな中納車1年にして初めて(!)止まっているストブル発見!!

信号待ちだったので降りて撮影できなかったもののなんか嬉しいです。

最近,白黒グランツもよく見かけるようになり、いよいよ希少車種争いはクリアウォーターブルーとの勝負と思ってたんで(^^;)

以前一度だけストブルと並走はあるけれど、それ以来全く見なかった我がストブル・・。

ついにお仲間発見です(^^)

グレードは同じCS(おそらくアイストⅡ)テッチンで外見は弄ってなさそうですが

見た感じはほとんどノーマルっぽい中、リアの「MAZDA SPEED」ステッカーにこだわりありそうです。

みんカラしてなさそうですが、もし見かけたら是非ともオトモモチに(笑)


そういえばハイドラの起動エラー中にチェックポイント数か所通過した分はカウントされないのか(ToT)

これじゃ僕の「ストブル」は「ストレスでブルー」という意味になるな・・。(山田君!全部持って行って(笑)

Posted at 2013/02/24 19:56:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビアンテ | 日記
2013年02月21日 イイね!

電子Bookダウンロード(^^)

電子Bookダウンロード(^^)スマホで初めて電子Bookなるものをダウンロードしてみました。

人生初めての電子書籍は何にしよう・・・。

文学小説?推理物?僕の好きな司馬遼太郎?はてはファンタジー?アニメコミック?

どれもいざ選ぶとなるとピンとこない・・・。

散々悩んで・・・決めたのが「ビアンテの全て」(笑)

最初の方はドライブインプレッションやフォト。

まぁ知ってる事ばかり。実際乗ってるんですもんね(^^;)

でも中ごろのページは興味深い記事が意外にあり。

開発秘話やデザイン決定の過程が中々面白い(^^)

当初予定された最終ラフ案A案とB案は、どこかで観たデザイン。

最終的には突如現れたフロントライトとAピラーにかけてを大胆につなげたC案(現行ビアンテ)が急浮上しインパクトの強さで採用となる意外な決定が(^^)

しかもボツになったA案B案は今のグランツとほぼ同じデザイン!

結局開発当初のおとなしいということでボツになったデザインが強烈すぎる現行ビアンテの特別仕様車として復活していたのが妙に面白かったです。

まぁ5年前の本なのでグランツの事は当然触れていませんが(^^;)

まさかこの当時はあまりに強烈過ぎて敬遠されるとこまでは考えてなかったのでしょうか(^^;)

ただ開発者のどこにも見た事がないデザインを世に出すというコンセプトは僕も含め「一部」のコアなFANの心は確実にとらえられているので、そういった意味では開発者の皆さんの思いは伝わったのかな。

この人柱的チャレンジスピリットがなければ、デミオもCX-5もアテンザも流麗なフォルムとして世に出なかったのでは・・。

そう思うとますます愛着が沸いてきません?

FMCしてもここまで大胆なマスクはもう出ないでしょうね(^^)

時がたてば今と違う評価が課されるかもしれない超個性的な車のオーナーというのもまんざらではない気がしますね(笑)
Posted at 2013/02/21 02:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビアンテ | 日記
2013年02月18日 イイね!

時間を買う(シール剥がし)

時間を買う(シール剥がし)今日は出勤前にリアウィンドウのシールを剥がしました。

間もなくここにSOB団ステッカーを貼る準備です(^-^)

しかし、、この省エネシールがなかなかの曲者。

左の緑の奴がなかなか剥がれない(*_*;

爪とシール剥がし溶液で苦戦すること45分、半分で挫折。

そこでダイソーでコイツを購入!



これが大当たり(^-^)

右のシール(写真)はたったの30秒で剥がれました♪

105円で2枚分の2時間を買えたと思えば安いかな?!(笑)
Posted at 2013/02/18 17:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビアンテ | 日記
2013年02月16日 イイね!

ハイタッチドライブに思う事

ハイタッチドライブに思う事今日はみんカラを始めて1年にして初めての「ハイタッチドライブ」にチャレンジしました。

存在は知りつつも先日まで保有していたスマホはAndroid2.2(2.1改)という最初期スペック・・。

ハイタッチドライブ通称ハイドラはDLすらできずにいました(^^;)

先日のOFF会でも参加者の皆さんがハイドラでメンバーの集合場所への接近情報や現在地を確認しているのを見ていると、結構面白そうだなと(^^;)

ところがそんな中、我がスマホが電話通話すらフリーズしだした為、現最新スペックのスマホに変更を機にハイドラをDLし始められる事になりました。

使ってみた感想は・・・中々面白い(^^)

色んな通過ポイントがあったり、みんカラの他車の方とのハイタッチや運転履歴ログ等々・・。

今日は2人のみんカラのカーユーザーさんとハイタッチもでき、運転の違う楽しみ方が増えたかなと♪

しかしなんだろう・・このふと感じたドライブ終了後の安堵感、いや「ほっとした」感は・・。


車を自分の手足のごとく操る楽しさ・面白さが昔に比べ薄れていると感じている自分がいます(--)

今、車に乗り込む時の感覚はモビルスーツに乗るような緊張感が沸き起こるような・・(またまたガンダム的比喩でスイマセン)

思えば、今運転席には大小合わせて4つのモニターに囲まれて電子音やアラート音声・女性の声による警告に従い運転する・・言うなればパイロットのような自分がいるんですよね(^^;)

ナビ7インチ・スマホ(ハイドラ)5インチ・ミラー型ドラレコ3.2インチ・レーダー探知機3.2インチ・・・・・。

運転の際に視線移動が少ない様、ハイドラやレーダーは位置を配慮しているものの、ガラス越しの前方情報にバックミラー・サイドミラーに運転メーターと、余りに情報が多方面に渡り、運転者の自分が知らぬうちにストレスを感じる事になっているんでしょうかねぇ(^^;)

僕の会社の同期の友人は車に一切の電装機器(ナビなど)を積んでいないんですが、不便に思う事は無いと笑ってました。


地図を片手に初期型のオデッセイを駆る友人は運転の楽しみを違う形で具現しているという意味ではストレスとは無縁なんでしょうなぁ(^-^)

といっても僕としては電装機器にお世話になりたい事があるのも事実。

という事でこれからは気分転換や癒されたい時、一人の車内空間を満喫しアナログ運転したい時の為にコイツを使います。




ヒューズボックスから取り出す電源の全ての機器を手元でON・OFFしてたまには全てOFFにしてみてアナログ運転できるようにしてみました。

車を操る楽しみを忘れない為に・・モニターやナビに操られてストレスを引きずらないよう電装機器とうまく付き合えるように。


でも・・帰宅の時のナビから流れる彼女の「運転お疲れ様でした♪おかえりなさい♪」は癒されるな(*^^*)

Posted at 2013/02/16 23:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今思う事 | 日記
2013年02月14日 イイね!

2年4カ月ありがとう

2年4カ月ありがとう2年4カ月で乗り変えました!

といってもビアンテではなく「スマホ」(^^)

auで最初期に出たis03を2年4カ月頑張って使い続けましたがスペックの旧式化、特にバッテリーの持ちが如何ともしがたく・・

電話の際にもフリーズする始末。電話としての機能が果たせない以上は・・・乗り変えました!

2012年冬モデルの「htc-J butterfly」にしました(^^)

アイフォン5も考えましたが、もはやお財布携帯やワンセグをよく使う僕には選択できず・・。

それにしてもここ2年での進化は半端ない!

ざっくりな機能UPだけでも

・画面 3.5インチ → 5.0インチ
・OS Android2.1 → Android4.1
・画像 640*960(VGA) → 1920*1080(FHD)
・重量 138g → 140g
・厚さ 12.6 → 9.2
・CPU singleCORE → クアッドCORE
・電池容量 1020mA → 2040mA

画面大きいいのに薄くなって重さが同じ・・。電池も単純に2倍以上。処理速度はもはや比べようもなく。

通信速度も4GLTEで段違いに速い!

これでいろんな画像が(^^)ムフフ♪♪

ただ苦楽をともにしたis03とお別れは寂しいものの車と違い手元に置いておくことができるので、スペックが向上した事の方が純粋に嬉しい。

バッテリーと燃費という面でビアンテはis03程ではないものの共通点は多いのですが、こちらはまだまだ乗り続けますよ~(*^^*)

最広ビアンテ万歳(^^)
Posted at 2013/02/14 15:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | hobby | 日記

プロフィール

「@モトノア 私も同じモノ使ってます。ブチル系の強力両面だと分厚くなり外れやすくなるのですかね?私は両面使わず被せてるだけですが小さくカットした滑り止めシートをかませてます。」
何シテル?   05/27 10:25
ニャンコとクルマが大好きな中年オヤジです。2025年より愛車がビアンテからソリオバンディットになります。 よろしくお願いします。 愛車遍歴:スプリンターマリノ→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 45678 9
10111213 1415 16
17 181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

左サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:56:48
リヤバンパーディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:31:29
Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 13:38:46

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリオ君 (スズキ ソリオハイブリッド)
13年乗ったビアンテから乗り換え。 燃費が良くてスライドドアで中が広くてコンパクトという ...
トヨタ スプリンターマリノ マリノ (トヨタ スプリンターマリノ)
初めての車。 知り合いから当時40万で譲ってもらいましたが、 タバコ臭い・パワーウィンド ...
トヨタ スプリンタートレノ 92トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
前車マリノの廃車を受け、急遽車が必要になり中古で安くリトラの車を探していたところエクステ ...
マツダ ビアンテ けぷんて (マツダ ビアンテ)
2012年3/9に納車されました。 ある時、街中で見かけたビアンテに一目ぼれしてチャレン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation