• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぷゆきのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!2月27日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

この5年苦楽を共にした相棒。
まだまだ元気に走ってます。これからもよろしく!
Posted at 2017/02/28 08:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月09日 イイね!

20年間の代車遍歴を振り返る

20年間の代車遍歴を振り返る今日ビアンテが二回目の車検に入りました。

今回も代車を借りたのを機に自身の運転遍歴の中での代車の歴史を纏めようと思います。

私の場合、代車に一切の希望は出さないので最新の車に当たらないのが残念な所ですが、最新の車(今ならCX5かな)に乗せられたらビアンテから浮気しそうなので良しとしています(^-^)

記念すべき1台目の代車は



☆三菱ミニキャブバン

人生初の愛車トヨタスプリンターマリノでBMWにオカマを掘り廃車にした後、足がわりに会社の社用車を借りたのがこの車でした。

まぁ商用車なので乗り心地や静粛性は言わずもがな。ハンドルの重さと尻に伝わるバイブレーションがとにかく印象に残る車でした。

2台目の愛車中古92トレノを11万で購入するまで2ヶ月程活躍。

☆7代目サニー


2台目の愛車92トレノが4気筒中3気筒が焼き切れ阪神高速の北浜コーナーで黒煙を吐き時速20キロの低速で後続を大渋滞に陥れた悪夢の後、購入したのが初代ハリアーのモデリスタエアロツアラー。

そのハリアーが大阪御堂筋でよそ見運転のワゴンに横から突っ込まれドック入りした時に修理工場から貸し出された車でした。

サニー自体は可も無く不可も無い車でしたが、とにかくタバコ臭い埃っぽい印象。
あまりにも耐えられなく2日で先方の保険会社にクレームを入れると貸し出されたのが次の車。

☆トヨタマークⅡクオリス



ハリアーの車格に見合った車でないと納得いかないと言うとこの車が用意されました。

代車遍歴の中での最高評価というより、その当時の愛車より明らかに上位と思わせてくれたのはこの車だけでした(^_^;

内装の上質感、静粛性、トルクフルな動力にハンドルの応答性、全てが2200ccハリアーを上回る性能だったのでこの時に初めてハリアーを3000ccにしとけばと後悔させた車でした。

☆3代目デミオ13C(ガソリン)



ビアンテ購入し自宅マンション立駐で右サイドを当てられドック入りした際に借りたのが3代目デミオ。私の車遍歴でこの車格はあまり経験がなかったですが車体が軽くキビキビ走る良車でした。
ただ8万キロ程走行した車だったのと当時のディーラーで頻繁に貸し出されてた最廉価グレード車の為か便利な機能はほぼ無くタバコ臭が染みついてたのでビアンテが帰ってくるまでの一週間が待ち遠しかったのが印象的ですね。

☆三代目デミオ13C(ガソリン)



ビアンテ初車検の際に借りたのが同じく13Cデミオ。こちらは前回のデミオのマイチェン後の方でしたがタイムズカーレントの車だったので禁煙車、またナビ等普段使いに過不足ない装備がついてたので前回のデミオよりは乗りやすく、特に軽快な足まわりはビアンテでは味わえない感覚でした。

☆トヨタbB



ビアンテのリアに中古のアンダースポイラーを塗装取り付けして貰うため、施行町工場から借りたのがこの車でした。

この車、ナンと言っても過走行車。
整備はされていたようですが13万キロ超えの為ミッションの繫ぎがカクカクする感覚やコーナーでのフレームの軋み、ショックのヘタリ、安い内装樹脂パーツのギシギシ感、タバコ臭を無理やり封じ込めるファ〇リーズ二個付け等がとにかく印象に残る迷車でした。

また初めて乗ったbBでしたがベンチシートに10個以上ある小物入れは成る程、一時よく売れたのが判る車でした。新車に乗ったらまたイメージが変わったかな?!

☆4代目デミオXD(ディーゼル)



そして今回、二回目の車検で借りたのがこちらの現行型デミオXD。
初めてのディーゼル車です。

内装は先代に比べ質感が向上してるのは言わずもがな。
低速でのトルクフルなパワーや足まわりの粘り、ハンドルの即応性はやはり進化してるのを再認識。

悩みの種はビアンテの感覚に慣れているとブレーキが効きすぎる(^_^;
ビアンテはほんとにブレーキが効かないので強く踏むクセがあるのでこの感覚でデミオを踏むとギュッと前のめりに(^_^;

まぁ車重が全然違うので仕方ないか。



このディスプレイ、ビアンテでも作ってみようと思案中。日々進化している現代の車の様々な機能に最早旧車になりつつあるビアンテを如何に工夫でカバーしていくかと言うことは悩みどころでもあり、弄る楽しさでもあるんですけどね。




後ろのラゲージあけたら中からコロコロと木の実?みたいなものが(^_^;

ご愛嬌といったところかな?

車検終わるまでの短い付き合いですが現行型デミオ楽しみたいと思います。





















Posted at 2017/02/09 14:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モトノア 私も同じモノ使ってます。ブチル系の強力両面だと分厚くなり外れやすくなるのですかね?私は両面使わず被せてるだけですが小さくカットした滑り止めシートをかませてます。」
何シテル?   05/27 10:25
ニャンコとクルマが大好きな中年オヤジです。2025年より愛車がビアンテからソリオバンディットになります。 よろしくお願いします。 愛車遍歴:スプリンターマリノ→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

左サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 11:56:48
リヤバンパーディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 00:31:29
Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 13:38:46

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド ソリオ君 (スズキ ソリオハイブリッド)
13年乗ったビアンテから乗り換え。 燃費が良くてスライドドアで中が広くてコンパクトという ...
トヨタ スプリンターマリノ マリノ (トヨタ スプリンターマリノ)
初めての車。 知り合いから当時40万で譲ってもらいましたが、 タバコ臭い・パワーウィンド ...
トヨタ スプリンタートレノ 92トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
前車マリノの廃車を受け、急遽車が必要になり中古で安くリトラの車を探していたところエクステ ...
マツダ ビアンテ けぷんて (マツダ ビアンテ)
2012年3/9に納車されました。 ある時、街中で見かけたビアンテに一目ぼれしてチャレン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation