• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月24日

リヤワイパー・・・o(▼_▼θ

リヤワイパー・・・o(▼_▼θ 昼間は雨の強い時間帯もありましたが

早朝は小雨・・・夕方も小雨

社外の駐車場を利用しているので小雨は助かりますが・・・



小雨は車が汚れる・・・

ハッチバックはリヤの汚れ方が酷いね(;一_一)



ギャランVR-4とV35スカイラインはリヤワイパー・レスだったからFD以来久しぶりにリヤワイパーを使ったよ(;^_^A




ブログ一覧 | 季節・天気 | クルマ
Posted at 2008/10/24 19:05:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年10月24日 19:15
リヤガラスは撥水剤を使ってもなかなか水滴は

飛びませんからねぇ~ 安全のためには

ワイパーも必要ですねぇ~
コメントへの返答
2008年10月24日 20:01
リヤには風が当たりませんから水滴は飛びませんね・・・

安全のためにもパンダや月光仮面を発見する為にもリヤワイパーは必要ですね。

KP61で・・・これを使わずに・・・

パンダの後席に座ることになりましたから(;^_^A
2008年10月24日 20:37
こんばんは。
ゴルフのリアガラスも汚れますか。
後部の巻上げがありますよね。
スポイラーつければ軽減されるとかされないとか。
僕はリヤワイパー不要論者ですが、ノーマル至上主義者でもあるので、取っ払うわけにもいきません。
そういう意味でも、俗に言うセダンタイプ(3BOX)は完成された形だと考えます。
クラッシャブルゾーンという意味においても、決してトランクスペースは無駄ではないと思います。
昨今の販売不振は寂しいです。
うーむ。貴重なブログネタを一つ消費してしまいました。
コメントへの返答
2008年10月24日 21:01
こんばんは。

予想通り汚れます。

セダンやクーペに比べて空力も不利ですしね。

スポイラーは付いていますがリヤに風を送るような形状じゃありませんし、そのような形状だとリフト方向の力が働きますからね、車を不安定な方向に仕向けてリヤガラスの水滴を飛ばしても本末転倒ですよね(;^_^A

ドイツ車なので後席の安全性も確保されていると信じてます

過信でしょうかね(;^_^A
2008年10月24日 21:29
こんばんは

こちらも日中は強い雨でしたが、帰りには止んでいました。
同じく社外駐車場なので、雨が上がってラッキーでした。

私の車は当然リヤワイパー装備ですが、滅多に使うことはありません。
私の車には、無くても差し支えない装備の一つかも・・・
コメントへの返答
2008年10月24日 21:37
こんばんは。

スパーダキッドさんも社外でしたね、帰りは遠回りですね(^^)

そうですか?スパーダですとリヤワイパーは必修だと思っていましたが・・・(;^_^A
2008年10月24日 21:30
こんばんは。

私は以前のCF4では
オプションで
リアワイパーがつけられたのですが
今のCL7では
リアワイパーが
付けられませんでした。(泣)
屋根がない車庫の私には
リアワイパー、必需品です。
コメントへの返答
2008年10月24日 21:39
こんばんは。

ろばりんさんには必要な装備なんですね・・・

屋根はありませんでしたね、大雪の画像(正月頃?)で拝見した記憶があります(;^_^A
2008年10月24日 21:32
使いませんネェー、前車も現車も。

しっかりコートして防止しましょう。
コメントへの返答
2008年10月24日 21:42
そうですか?

リヤガラスはガラス撥水剤施工済みです(^^)V

2008年10月24日 21:56
こんばんは。

あまり使いませんが、いざと言う時は
便利です。走行中に使いっぱなしの人
いますが・・・どうもね~(^-^;
コメントへの返答
2008年10月24日 22:25
こんばんは。

私道から我が家へ入る道で切り返しをしますから後ろが見えないとヤバイです(;^_^A

使いっぱなしはどうなんでしょうね、視界の確保って事でよろしいんじゃないでしょうか???(^^)
2008年10月24日 22:19
スカクーだと、空力で見事に飛ばしてくれるのですが、、、やはりハッチバックには必需品ですね!
コメントへの返答
2008年10月24日 22:29
V35では不要でした。

スカクーだと更に必要ないでしょうね(^^)

2008年10月24日 22:21
∩∩
( ・*・)o-~~ こんばんは♪
フロントガラスは撥水剤付けてますが、リアは放置かにゃ・・・初めてリアワイパーある車に乗った時は嬉しくて使いましたが・・・今は使ってませんねぇ~とっても邪魔なんですけど(>_<)
コメントへの返答
2008年10月24日 22:31
こんばんは。

撥水剤はフロントだけですか?

ガラスのウロコ防止にもなりますけど・・・

私はそれがメインで施工しています(^^)V

いだてんさんの車にリヤワイパーは不要でしょう~。
2008年10月24日 22:24
明日はお休みなので、失礼覚悟で再び。
決して先輩に楯突くつもりはありませんので、悪しからず。

で。銀さんらしくもない。
ハッチバック市販車のルーフスポイラーはリヤガラスに風を当てるという類のものではなく、ボディ後部の気流を整えられるものだと考えます。
ボディ上部と下部の長さに差異が出ることで、ボディ後部の渦を軽減することが可能なのではないでしょうか。
従って、ボディ下部から巻き上げられる水ハネを低減できるという道理です。
少なくてもトヨタbBのルーフスポイラーはそういう声を耳にしました。
僕はオリジナルのデザイン重視であえて装着していませんが。

また貴重なブログネタがっ!o(><)o
コメントへの返答
2008年10月24日 22:42
失礼なんて事はございませんよ(^^)

↑に書いたのは単純にリヤガラスに水滴が付き難くするならって事でして・・・(;^_^A

リヤスポ本来の使い道はそうなりますよ。

市販車の場合デザインのアクセント的な意味合いが強いと思いますが・・・

その言い訳に能書きをカタログに載せていると思えなくも無い(;^_^A

ブログネタを使ってしまいましたか?(^^)
2008年10月25日 14:23
ハッチバックのリヤウインドウが汚れるのは構造上仕方の無い事ですね。

リアタイヤの跳ね上げなどもありますし リアワイパーはマストかと・・・。

新しい発見が次々と・・・・・楽しいですね・・。
コメントへの返答
2008年10月25日 16:49
そのようですね・・・

初めての愛車はKP61でハッチバックでした。

新しい発見もあります。

まだ使いこなせない機能もありますしマニュアルを読まなきゃ(;^_^A

プロフィール

「地元の花火
画像は今ひとつ😅」
何シテル?   08/09 21:52
銀珊瑚です ぎんさんご と読みます 知識も技も御座いませんが週末は洗車を楽しんでおります。 2021年4月 2020年7月登録のEKクロススペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR32.JP 
カテゴリ:クルマ
2010/01/30 05:38:10
 
オ-トショップ日米株式会社 
カテゴリ:洗車関連
2007/04/12 00:16:44
 
グレーテッド洗車倶楽部21 
カテゴリ:洗車関連
2006/08/21 20:00:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
契約は2016年7月だが07モデルを希望した事で納車は翌年の1月に 2017年1月納車 ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年10月19日納車 GolfⅤ R32  初めての欧州車o(▼_▼θ 全長 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV35スカイライン350GT-8を2002年5月に購入。 2008年10月19日にお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation