• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月25日

夏だね・・・o(▼_▼θ

夏だね・・・o(▼_▼θ 今年初の蝉の声♪

これがないと夏じゃないよね。

こちらは梅雨明けしていませんが、やっと夏を感じましたo(▼_▼θ






トヨタ・サイドエアバッグを全車標準装備化

車種やグレードによって安全装備をオプションでも選べない時代もありましたから、それを考えると良いことなのでしょう。

激しい事故では役立たないでしょうが、怪我を軽減してくれればとサイドとカーテンエアバックはオプションで装備しています。


事故に遭わなければ無駄な装備でしょうけど・・・絶対なんて事はこの世にはないo(▼_▼θ


ブログ一覧 | 季節・天気 | 日記
Posted at 2007/07/25 17:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

危なかった
アンバーシャダイさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2007年7月25日 17:50
こんにちは。
お久しぶりです(^^)

こちら九州は梅雨明けして
ガンガン蝉も鳴いています!

今日もスゴイ暑さです。

2ヶ月ぶりのみんカラですが
銀珊瑚さんの車の輝きは
変わってませんねd(^^)
コメントへの返答
2007年7月25日 18:45
こんにちは。

お久しぶりですね(^^)

そちらは梅雨末期の豪雨?で大変でしたね。

こちらもやっと蝉が鳴き始めましたが梅雨明けはまだのようです・・・

クルマの輝きだけは維持してますよ(^^)V
2007年7月25日 18:16
こんにちは。

安全装備はいざというときにありがたいですよね。
クルマに乗っている以上は何か起きる可能性がありますからね。

蝉の声は夏の到来を感じさせてくれますね(^^)
コメントへの返答
2007年7月25日 18:47
こんにちは。

もしもの時には役立ってくれるでしょう・・・そんな状況には遭いたくありませんけどね(;^_^A

蝉の声は五月蝿いですが、夏を感じますね(^^)V
2007年7月25日 18:45
そういえばこっちってセミの声したかな…( ゚ω゚)
日本にいたときはアブラゼミに苦しめられますた…w
今やサイドエアバッグが全車種に搭載される時代になるんですね…スゴス。
小型車には大変そうでつね~( ゚ω゚)
コメントへの返答
2007年7月25日 18:51
そちらは蝉がいない???

蝉は集団だと五月蝿いですからね~(^^)

トヨタの乗用車は全車標準になるようです。他のメーカーも追従???

2007年7月25日 19:21
こんばんは(^^♪
自宅周辺では今年はまだ蝉が鳴いてません。 蝉は嫌いなので、このまま鳴かないほうが(笑)
前のV35があんな潰れ方をしたもんですから、次に新車買うときはサイドエアバック&カーテンエアーバック付けるつもりみたいです!(親父談)
コメントへの返答
2007年7月25日 19:45
こんばんは。

蝉は嫌いなんですか五月蝿いから?

そうでしたね、あんな事が実際にあると付けたくなりますよね・・・。
2007年7月25日 19:35
こんばんは。
蝉の声に夏を感じる・・・。
風流ですねぇ。
トヨタの全車標準には驚きました。
コメントへの返答
2007年7月25日 19:47
こんばんは。

風流ですか(;^_^A

全車標準で車両価格もUP?しなければ・・・。
2007年7月25日 20:21
ども♪
エンジン掛ける前にシートベルトを付けるのってんです。
単に癖なんです(爆
つけないと落ち着かないw

サイドエアバッグ。
安全を考えるなら、後部座席のシートベルトの改善してほしい鴨。
付ける人も居ないし。。4点式、公式採用とかw
コメントへの返答
2007年7月25日 20:28
こんばんは。

エンジンを掛ける前ですか、私はエンジンを掛けてからシートベルトです。

シートベルトが義務化される前からですけどね(^^)

後席の義務かも近いでしょう・・・?
2007年7月25日 20:43
こんばんは。

こちら、梅雨あけませんね~(^-^;

いざと言う時のアイテムですね。

AVAにはカーテンは設定なしです。
コメントへの返答
2007年7月25日 20:48
こんばんは。

梅雨明けしませんね、猛暑になるよりは?(;^_^A

設定なしですか、何事もなければ必要はないですけど・・・。
2007年7月25日 22:23
kyupi5もそう思って同じようにサイドエアバックつけてます。
コメントへの返答
2007年7月26日 17:20
パソ君もサイドエアバッグ装備ですね。
2007年7月25日 22:46
蝉の鳴き声はなぜかもの悲しい

感じがいたしますねぇ

寿命が短いからせめてもの存在証明でしょうか?

ミ~ン ミ~ン 夏ですねぇ
コメントへの返答
2007年7月26日 17:24
もの悲しい鳴き声の蝉もいますね。

そうですね、何年も土の中に居て空を飛べるのは一週間程度・・・


夏ですね(^^)
2007年7月25日 23:00
初蝉ですか^^

こちらは一週間前ぐらいから泣いてますよ~

油蝉の鳴き声はどうもむさ苦しくて嫌です(笑)
コメントへの返答
2007年7月26日 17:26
初蝉でした(^^)

一週間前ですか、そちらは暑いのでしょうね

油蝉の鳴き声は・・・五月蝿いですね(^^)V
2007年7月25日 23:53
こんばんは

いやー、今日の東京は暑かったです。(甘いという声が聞こえてきそうですが)

V35を購入した要因のひとつに当時の安全テストの好評価がありました。それに比べて、ロドに乗っていると大型トラックと併走するのは恐怖を感じます。巻き込まれたら確実に・・・。(汗)
コメントへの返答
2007年7月26日 17:30
こんにちは。

出張ですか、東京は暑いでしょう~(;^_^A

当時の衝突安全テスト?でV35は優秀でしたね。

大型トラックに巻き込まれたらV35でも跡形もなく・・・(;^_^A
2007年7月26日 0:03
こんばんは

夜になって涼しくなりましたね。
とは言ってもクーラー使っていますが・・・

3年前に大きな事故を経験していますので、万一の怖さは身にしみています。

安全装備は使わなくて済むならそれはラッキーと思わなくてはいけませんね。
コメントへの返答
2007年7月26日 17:35
こんばんは。

昨日は蒸し暑かったですよ、今ぐらいの気温なら寝る時間にはエアコンを切ってしまうので(;^_^A

そうでしたね、救急車で・・・

使われずに乗換えまで乗り続けたいですね。
2007年7月26日 8:25
安全対策は やはり欧州車の方が進んでいますね(8バックが標準)!!

特にエアーバックは オプションにせずに標準装備にするのが基本だと思いますが。

最近の欧州車は膝の部分にもエアーバックが開くようです!!。
コメントへの返答
2007年7月26日 17:54
廉価版のグレードは輸入されない事も要因でしょうけど、欧州車は流石に進んでいますね。

価格は多少高くなっても安全に関わる装備は標準にすべきですね!




プロフィール

「@NISMOキッド  おはようございます、令和8年度末 2027年3月末まで? 頑張りますね(^^)」
何シテル?   08/21 08:20
銀珊瑚です ぎんさんご と読みます 知識も技も御座いませんが週末は洗車を楽しんでおります。 2021年4月 2020年7月登録のEKクロススペー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR32.JP 
カテゴリ:クルマ
2010/01/30 05:38:10
 
オ-トショップ日米株式会社 
カテゴリ:洗車関連
2007/04/12 00:16:44
 
グレーテッド洗車倶楽部21 
カテゴリ:洗車関連
2006/08/21 20:00:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ君 (フォルクスワーゲン ポロ)
契約は2016年7月だが07モデルを希望した事で納車は翌年の1月に 2017年1月納車 ...
三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年10月19日納車 GolfⅤ R32  初めての欧州車o(▼_▼θ 全長 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV35スカイライン350GT-8を2002年5月に購入。 2008年10月19日にお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation