今日はAPGで開催されたDHGエンジョイCUPに、ケンさん、たむKさんと参戦してきました。
前回参戦したチャレンジCUPより下のレースだった為、今回は表彰台を狙ってだ参戦です。
ただ、DHGはマシン差がかなりあるため、引きも必要だね・・・とレース前に談笑。
引いたマシンは11号車。装飾を施し、まずは練習走行を開始です。

一番手のケンさん、ん・・・なかなか1分を切れません・・・まあ前が詰まってるし、何ラップかしたら上がってくるかな?と思い、見ていましたが、58秒台にはいるのがやっとな感じ(@_@;) 8月に走った時は3人ともに55秒台で走っていたので、???でもエンジンがAPGのとは違うみたいだし。と交代、2番手で私が走行開始。 上位チームが56~57秒でラップしているなか、58秒前半までもってくるのが、やっとな感じでした。 はい、今回もハズレでした・・・・・(*_*) コーナーで抜いた相手にストレートで抜かれることを繰り返し、予選担当、たむKさんに交代。 たむkさんもやはり58秒中盤のラップ。 全体の8~9番手位のタイムの為、決勝はリバースグリッドだし、真ん中くらいからのスタートですね~とケンさんと話していると、なんと予選最終ラップ、たむkさんが気合いで58.1のタイム、全体の5位・・・・・ スタートグリッド下がっちゃいました^_^;
決勝はドラチェンの際に二人乗りカートにニ回乗らなければいけないルールになっており、ショートスティントで、早めに乗ってしまおうという作戦にしました。 最初の2スティントは1台しかない二人乗りにうまく乗車出来ず、ただのドラチェンになってしまいましたが、3,4回目でうまく消化し、タイムロスなく、進めることができ、これがレース結果に良い影響を与えることになりました。
上位3チームに1~2秒の差を毎ラップつけられていましたが、ピットロスもなく、3人が安定したラップを重ねた結果、順位は4位でフィニッシュ。 夢の表彰台には届きませんでした((+_+))
1位とは2ラップ、3位とは1ラップ差、100周以上してるので、ラップタイム差を考えたら、検討した結果でした(*^_^*)

参加された皆様、ケンさん、たむkさん、お疲れさまでした。今回はチーム戦術で勝ち取った結果だったと思います。
悔しい結果だったので、来年も参加しましょう、真ん中に立つまで(^O^)/
ちなみに自分が最終スティントの担当でしたが、バックストレートで17号車に子供抜きされました(*_*) やばい!順位落とした・・・と焦りましたが、そのチームとは5ラップの差がありました・・・・・
あのマシンにうちらが乗ってたら、真ん中に立ってたかも・・・いや立ってた・・・・・ やっぱり引きの強さは大事ですね^_^;
Posted at 2012/10/21 00:02:51 | |
トラックバック(0) | 日記