すでに結果は書きましたが、全体のまとめを・・・
まずは予選ワンラップアタック。 3キロのウエイトを積んでいることを意識しすぎ、Aコーナーにて強くブレーキを掛け過ぎました・・・失速・・・ しかもそこから登り坂・・・ 1秒近くロスしたと思います(>_<)
結果、8秒6。 チャレンジへのラインが8秒0あたりだったので、当然行けず、全49チーム中、32位でエンジョイクラス、7位へ。 正直、死にたくなりました。 愛知まできてなにやってんだろうって。
そんな私を救ってくれたのは一番古くからのチームメイトの一言でした。
「明日は勝ちにいきましょう!」 その一言で、気持ちを切り替えることが出来ました。
そこからは、勝つための情報収集をひたすら続け、上位争いをしそうなチームの練習タイム、ピット回数、メンバーのガタイ大きさをうろちょろしながら確認し、戦闘力を比較。結果、十分戦える予測が立ちました(^O^) あとは一晩飲みながら、チームメイトに対して、絶対勝てる!とマインドコントロールを実施(笑) ちなみにピット1回につき、40秒のロス、とひたすらチームメイトには伝え、あそこに対しては40秒、あそこには80秒、 あそこは1回少ないけど、ラップが2秒遅いから、20周で交せると言い続けていましたが、実際は30~35秒でした。 皆さん、嘘ついててごめんなさいね(^_^;)
うちが有利な点だけを伝えて、勝てるイメージ、気持ちを持って頂きたかったので・・・
で、決勝へ。
7位からのスタートでしたが、マークしていたのは2チーム。しかもピット回数が、うちより多いので、おそらくエースが出てくる第一スティントで前に出る、またはきっちりついていければ勝てる。と自分自身に言い聞かせ、集中して走った結果、2位まで浮上、1位にベタづき出来ました。 こちらのが若干速く、抜きに行くか悩んでましたが、相手は2回ピットが多いチームの為、無理せずついていくことに。 30分を過ぎたあたりで周回遅れがちらほら出だした為、ロスを嫌ってドラチェンへ。 その後の戦略もありましたが、ほぼこの第一スティントで優勝が見えていたかと・・・(*^_^*)
その後は他のチームが給油を早めに終わらせている中、うちは終盤まで給油をひっぱり、最後のスティントで最後のチームとして優優と給油。 すこしでも無駄な重量を背負わない作戦がうまくハマりました(^O^)
最後は周回遅れにひっかかり、2位に一気に差を詰められましたが、ちゃんと順位を理解してくれている他のチーム方のお陰で周回遅れ2台をパス、最終ラップ前に集団の先頭に出させてもらい、
無事にトップチェッカーを受けることができました(^O^)/ 気を使って頂いたチームの方、本当にありがとうございましたm(__)m
自分的に狙っていたファステスト獲得♪
参加された皆様、本当にお疲れ様でした~(^O^)
ちなみにベストエレガンスも受賞(*^_^*)
こちらはヒロヤンさんのロビー活動?のお陰です(^_^;)
Posted at 2014/09/29 23:13:05 | |
トラックバック(0) | 日記