• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月17日

キース・エマーソン最高!!!

昨日、見てきて今日帰宅したわけですよ。

なんかね、ライブ見終わった後に今ここで死んでも悔いはない!!って思ったくらいよかったわけです。
ちなみに、セットリストは

Karn Evil 9 1st Impression part2
Toccata - Rock Piano Concerto
Living Sin
Bitches Crystal
Hoedown
Country Pie
Static
カレリア
Piano Solo(?,?,Creole Dance)
Touch And Go
Lucky Man
America/Rondo
Tarkus(途中Epitaph)

アンコール1
Black Dog
Fanfare For The Common Man

アンコール2
Honky Tonk Train Blues

このまま全曲感想書いていくと時間がいくらあっても足りないので、ちょびっとだけ。

 まず、機材はこの字型配置の奥がモジュラーmoog、客席から見てキースの左手に2段オルガン(外側が黒かったんでどこのメーカかは不明)でその上にKORG OASYS、右手にKORG 01/w?(よく見えなかったし黒かったんで、多分そうかと。)でした。メインはOASYSともちろんオルガンでした。ハモンド L100はさすがに出てこなかったです。でも、揺らしたりナイフ刺したり倒したりする姿も見たかったです。あ、あとステージ右手にグランドピアノがありました。

 モジュラーmoogは初めて音聞いたんですけど、重低音の音圧が凄くてびんびんにお腹に響いてました。やはりデジタルでは確実に太刀打ちできないです。そしてタルカス、lucky manソロですよ。あのフレーズ聞いたときは軽く泣きそうでした。
 それと、タルカスエンド時にシーケンサー走らせてシーケンスフレーズ鳴らしてた時のシーケンサー部のピコピコ光ってる感じがたまんなかったです。その時にキースが花束をmoogの上に置いたんですが、ちょっと目頭が熱くなりました。

OASYSは主にピアノ、シンセブラス、パッド、パイプオルガンとか鳴らしてました。ロンドのソロの時に例のバッハのフレーズを逆さ弾きしてましたねぇ。あ、あとタルカスかなんかで銅鑼鳴らしてました。ホンキートレインブルースでも電車のサンプル鳴らしてました。
 でも、OASYSを楽器屋で試奏したことあるんですけど、プログラムチェンジ遅かった気がするんですけど、昨日見た感じだとそれは感じなかったです。

オルガンはやっぱりソロの高速パラディドルとグリスに尽きます。
久々に手がすり切れるまでグリスの練習するかな?ってちょっと思ったんで今日から特訓したいと思います。

あと、客層はやっぱり40代だと思われる方々が多かったです。あんまり20代半ばの人達って見かけなかった気がするんですが。あとはちょっとオタク系な人が…。ちょっと不思議でした。んで、座って見るロックライブは初体験でした。周りの人達はほとんど動かずに見てたんですが、僕は一目もはばからず頭振ったり足でカウント取ったり、曲が始まるごとに「おおぉ~」とか言ってたんで、逆にキモかったように今振り返ると非常に強く感じます(爆)。

また気が向いたら感想書くことにします。
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2005/10/17 17:21:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2005年10月19日 0:28
こんばんは!

♪ラッキーマンでの
 モーグでのソロはただただ凄まじかったの一言ですね。。。

会場壊すつもりかい!と思ってしまった位でした…^^;

そんなオッサンは自分が知る限りでは
1992年3月に武道館をベースの4弦解放音で壊そうとした
Chris Squireサマでございましょうか。。。

「座るコンサート」・・・、
最近、ステージ&会場共々
”高年齢化”してる場合は
これがパターンとなりつつあります。。。

私もどちらかというと
その方が助かる年齢になってきたので…^^;

あっ、
タルカス以降は勿論立ちっぱなしでいましたよ!!




コメントへの返答
2005年10月19日 22:21
こんばんわ。
 
 ほんとmoogの音ってスピーカ飛ばすんじゃないか?
っていくらい音圧凄かったですもんねぇ。
いつかはmoog所有してみたいです。
アナログシンセは10年前程にFATMANっていうキットを買ってきて組み立てたことはあります。いまいちチューニングが会わなくて今では押し入れの肥やしとなっていますが(爆)。

 そういえば、純粋なプログレのライブって初めて見ました。
YESやクリムゾンやピンクフロイドなんかも見てみたいです。
70代ジェネシスも見てみたかったです。

 座って聴くコンサートはジャズなら普通かなぁと思ってました。
確かにプログレだとリズムが複雑になるとリズム取るの難しいから常に頭振り続けるのは非常に困難ではあります。座って見るとキースの手さばきをじっくり観察できたのでそれはそれでよかったかなと思ってます。

プロフィール

「GTIからヴァリアントへ」
何シテル?   04/19 23:24
10数年振りに更新しました。 GTI '05 MTからvariant sportline '09、パサートヴァリアントを経由してトゥーランとフォルクスワーゲン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:43:51
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:42:31
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:39:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
パサートヴァリアントから乗り換えました。 子供達が大きくなってきたので座席にゆとりが欲し ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/7- 2022/2までの愛車です。 ゴルフヴァリアントからの乗り換えでした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
'09/04/19にGOLF V GTI MTから乗り換えました。 今度こそは長く乗りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走行距離45000km、4年弱で手放すことになりました。 これから更にイヂっていこうかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation