• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makomakoのブログ一覧

2006年06月10日 イイね!

R32に試乗!!

R32に試乗!! いやー、たまたま点検に出した日にまさかR32の試乗車と巡り会えるとは思っても見ませんでした。とにかく点検の説明なんていいから、早く試乗させてくれと心の中で叫んでました。そんな僕の心の内を見透かしてか、ディーラーの営業の方は「もう10分待って下さい」とかじらす始末。こんなにそわそわしたのは久々です。

 で、いよいよ試乗です。
えっと、この車にオーディオは必要ないですね。とにかくエンジン音だけでご飯3杯はいけます。特に飛ばさなくてもSモードでシフトダウンしてブリッピング音を聞いたり、引っ張ったりしてるだけで満足しちゃいます。この車だと特にMTじゃなくてDSGで十分だなと感じました。シートもオプションのごつい奴だったのですが、これがまたいい感じのホールド感で、よく考えてみたらこれGTIにも装着できるんだよなぁとかよからぬ思いが頭の中をよぎったりして危険でした。いや、でもチェックのシートは女の子受けがいいからそういう男臭いのは我慢というかいじるならまずはもっと違う所からだろうとそんな妄想が広がって、試乗しなかった方がお財布的には幸せだったかと。

 んで、その試乗車はVWJからの借り物らしくて土日のみだったので、その旨を会社の後輩に連絡したら是非乗りたいということだったので、本日は2回ディーラーを訪れて同じ車に2回も試乗したのでした。

 空ぶかしした時のあのレスポンスの鋭さと甲高いエンジン音がふとした時に思い出されてやばいです。
Posted at 2006/06/11 00:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年05月27日 イイね!

ビッグマイナーチェンジしたレガシーに試乗

色々なカービューサイトで高評価されていたレガシーがちょっと気になったので、
今日試乗してきました。試乗車はワゴンの2.0GTだったので、SI-DRIVE付きです。

 まず、ドアを開けたら車内の質感がアップしたようで、開けてすぐに「良くなったなぁ」って感じました。とは言っても以前レガシーに試乗したのは結構前(多分2年程昔かと)なんでそんなうろ覚えな記憶との比較であれですが(汗)。テレスコも追加されてるし、パドルシフトも固定式の奴がついてるし(しかもスポーツモードにシフトノブを入れなくてもパドルを動かしただけでギヤチェンできていいっすね)。あと、ライト付けるとカップホルダーが光るみたいです。ああっ、更にエアコンがデュアルになってました。ただ、マッキントッシュのパネルだとスイッチに高級感があるんですが、ノーマルだとノブがちょっとプラスチッキーかなぁ。シートはGTIに比べると座面が少し短かかったんでもうちょい長めだといいかも。

 んで、走りはあれですねSI-DRIVEをsport #にすると同じアクセル開度でもエンジンのレスポンスがかなり鋭くなって楽しいっすね。ただ、スピードメーターの下に燃費計がついてるんでそれを気にしだすとアクセル踏むに踏めなくなります。。。そういえば、ハンドルにSI-DRIVEのスイッチが付いてるんでわざわざノブに手を伸ばさなくても切り替えれるのはいいですね。

 そして、ハンドリングはGTIに比べるとかなり軽いですね。感じとしてはA4とかそんな感じに近かったです。んでセンター付近がクイックというかシャープで僕としてはどっしりとしてるGTIの感触の方が好きです。んで、足回りはごつごつ感もなく柔らかすぎず固すぎずいいんではないでしょうか。

車としては結構いいと思います。値段的にはパサートの2.0と同等な値段で2.0GTが買えちゃうんですよねぇ。とりあえず、カタログはワゴン、セダン、アウトバック全種類貰って来ちゃいました。
Posted at 2006/05/27 21:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年02月05日 イイね!

ALFA159に試乗

ALFA159に試乗 近くのALFAのディーラーから内覧会の案内メールが入ってたんで、展示車でも見るかってな軽い感じで行ったら、試乗車があってびっくりしました。
 見た目の第一印象は、「でけぇ」でした。156からはだいぶでかくなって重厚感が増した感じでした。んで、早速乗り込んでみたんですが、質感結構高くなってました。 インパネやシフトノブ周辺のアルミパネルやメーターなんかはメーターリング以外に文字周りもシルバー基調で結構スポーティな印象でかっこよかったです。また、イグニッションスイッチ羨ましいです。ただ、着座位置は一番低い状態でも視認性確保のためか少し高めでした。あと、トランクオープナーのスイッチが天井にあって探しきれなかったのがちょっと悔しかったです。んで、室内空間は大きくなっただけあって広かったです。
 また、運転席の足下も広くなってて運転しやすかったです。クラッチもかなり軽めでした。シフトフィールも結構かっちりしてて好印象でした。んで、エンジンは2.2lでしたが、アクセルふんだら結構素敵な感じでエンジンが吹け上がって、んで音もいい感じでちょっと羨ましかったです。ただ、僕は昔のアルファのエンジンはよく知らないのでそこはあれですが。あくまでも自分の車との比較ですが…。んで、トルク感も結構あって車重1570kgの割にはそれなりにスポーティな走りはできるんじゃないでしょうか。ただ、試乗車が左ハンドルだったんで、慣れない僕はというか左ハンドルのMTを運転するのは初めてだったんで操作で手一杯でほとんど楽しむ暇がなかったのが残念でした(笑)。あと、一番びっくりしたのが、剛性がドイツ車並に高かったということでした。いや、ほんとにびっくりです。あれならイタ車を敬遠してたドイツ車好きな人にも受け入れられるかもなんて思いました。
 前にプジョーの407を試乗しましたが、運転の楽しさは159の方が高かったです。値段も高いですが。でも、両車ともでかいですね。試乗の前にVWのディーラーに行ってジェッタ見て来たのですが、ジェッタも大きくなったとはいえ、159見たらかわいいもんです。VWならパサートと勝負なんでしょうね。
 春先にはブレラ、夏にはブレラベースのスパイダーも出るみたいなんで、一気にラインナップが増えるみたいですね。でも、顔とインパネ周辺はほとんど一緒なのでそこはもうちょっと差別化してほしいなぁとかは思ったりしました。それにしても思った以上に良かったなぁ。あれでもうちょっと小さかくて軽かったらやばかったかもしれません。
Posted at 2006/02/05 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年01月26日 イイね!

iに試乗

iに試乗前々から気になってたんで、週末を待たずにiの試乗に行ってきました。
何回見ても素敵な佇まいでちょっと見とれちゃいます。
試乗した感じですが、まずエンジンが後ろなんで普通に走ってる分には全然静かです。なんで前で会話する分には全然問題ないかと。ただ、やっぱりアクセル煽るとそれなりのエンジン音は聞こえてくるんですけど。
 アクセルのレスポンスもまぁそこそこかと。MRなんで一応後ろから押される感じはあります。んでフロントが軽いせいでハンドルが軽い軽い。だからと言って不安定なわけでもなく直進安定性はハンドル離してもそんなに振らされなかったんでよいかと。
そして、小型車以上のホイールベースのせいで乗り心地は軽とは思えない程良かったです。固すぎず、かといってふにゃふにゃしてるわけでもなく、足が吸い付いてる感じがいいです。
 その後、営業の人の運転で後部座席に座らしてもらったんですが、エンジンの振動は回せばそれなりにシート(座面)やフロアの足下にはちょっと感じますが、流れにのってるくらいだとそこまでは感じないと思います。
 ただやっぱり値段がもうちょっと安かったらよかったかと。


 僕に片割れがいたら確実に買わせてると思うんですけどねぇ、あいにく…(泣)。
Posted at 2006/01/26 21:33:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2005年11月26日 イイね!

プジョー307と407に試乗

307がマイナーチェンジしたんで、ちょっと気になって試乗してきました。
ほんとは206RCとかに使われるエンジンを搭載した307フェリーヌ・スポーツ(MT)に試乗したかったんですが、試乗車はフェリーヌ2.0しかなかったのでそれに試乗しました。実は、昨年も車を買い替えようかなと考え始めた時に一度試乗したんですが、その時はATのギクシャク感と足腰がふにゃふにゃに感じられて余りいい印象は持てませんでした。で、今回試乗してみたらその2点は特に余り不満には感じられませんでした。ATはシフトチェンジ時のショックが減ってたし、足腰も特にそこまで柔らかいとは感じなかったです。ちなみに試乗コースは以前BMWの120iやら320i,Z4なんかを試乗したちょっとしたワインディングコースで楽しかったです。コーナーでもしっかりと足が粘ってる感じが猫足なのかなぁ?って余り良くは分からないなりに思ってました。あと、エアコンやらインフォーメーションディスプレイの表示が非常に見やすくなってたのが好印象でした。ただ、センターコンソールが日本車っぽいのは相変わらずなのと、足下が狭くてアクセル全開にしようとしたら靴がひっかかって踏み直さないといけなくてちょっと焦りました。でも、スポーツだとダッシュボードが革張りになるのはちょっと羨ましいです。
 次に407に試乗したんですが、こちらはスポーツ2.2でした。営業の人曰く、運転するのを楽しむなら軽い2.2が良いですよって薦められました。407って後ろから見るとかっこいいですね。微妙にダックテールっぽいとことか。で、外観みると大きく感じるんですけど運転してみたら大きさはそう感じなくて取り回しやすかったです。また、出だしは307に比べて重い分遅いんですが、実用域では特に不足は感じなかったですね。ただ、このクラスで4速はどうかと思いましたが、どうやらカタログを見るとシフトプログラムにスポーツモードがあるらしく、それを試せなくてちょっと残念で、もしスポーツモードで走ってたら印象ももしかしたら良く思えたかもしれないです。そして、足回りですがしなやかで307よりも突き上げは少なくて、でも腰砕け感はなくしっかりと路面を捉えて離さない感じがとても良かったです。これが猫足かぁってこの時は痛感しました。内装の質感はノーマルが360万と考えたらまぁ、こんなもんだろうと。しかもカロナビが最初からついてくるんで値段を考えるとお買い得ではないかと。あと、革シートのデザインがちょっとレトロっぽい感じがして僕には好印象でした。ファンクションディスプレーもカラーで羨ましかったです。でも、やっぱりセンターコンソールが日本車(レクサス)に似てる感じがしてあれでした。エアコンスイッチはダイヤルがいいなぁとか思いました。407は是非ともMTで乗ってみたいと思ったんですがないんですよねぇ。もしかしたらクーペで出してくるんでしょうか。ちょっと楽しみではあります。
 両車とも自分としては思ったよりも好印象でした。ただし、その試乗コースで楽しかったのはZ4がダントツなんですけどね。同じ試乗コースで他社の車を比較できるなんてなかなかできなんで、営業の人の好意に感謝です。
 で、自分のGTIに乗ったら足下が広いのなんのって。407よりも広く感じました。っていうか身体がだいぶGTIに馴染んできただけかもしれませんが。
Posted at 2005/11/26 21:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「GTIからヴァリアントへ」
何シテル?   04/19 23:24
10数年振りに更新しました。 GTI '05 MTからvariant sportline '09、パサートヴァリアントを経由してトゥーランとフォルクスワーゲン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:43:51
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:42:31
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 21:39:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
パサートヴァリアントから乗り換えました。 子供達が大きくなってきたので座席にゆとりが欲し ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
2017/7- 2022/2までの愛車です。 ゴルフヴァリアントからの乗り換えでした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
'09/04/19にGOLF V GTI MTから乗り換えました。 今度こそは長く乗りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
走行距離45000km、4年弱で手放すことになりました。 これから更にイヂっていこうかな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation