• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツインズパパ!!のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

人生初自治会

人生初自治会








人生初の自治会に参加して来ました。
4月から班長が廻ってきて、いよいよ集会が。

集会所に行くと~
ウワッ!古っ!
テレビでよく観る田舎町の集会所だぁ(^_^;)



区長【自治会長】さんは、現役時代は活躍されていたんだろうなぁと流石の仕切り+話しぶり!

集会終了時に弁当が配られて、時間がある方はご歓談を!との事でしたが、役員の方以外で残って弁当を食べたのは僕だけ…
少し寂しさを感じ~家に帰り、この件を嫁さんに話すと笑われました(^_^;)

僕の住んでいる茨城県守谷市は、つくばエクスプレスが開通してから新興住宅街やマンションが建ち並び、日本で有数な人口上昇率を誇ります。

その反面、平将門の伝説等もある城下町で古い歴史ある街でもあります。

自然も多く残っていて、集会所の裏も竹林で筍が!



茨城県守谷市は、2008年全国住みやすさランキング1位で、2013年も3位なんです。

なかなか住みやすい良い街です。個人的には自然が多くて落ち着きます。


さて、庭に芝生を張り1週間経過。
順調かな??



久し振りにツインズの似ている写メを!
後ろ姿も似てます(笑)


Posted at 2014/04/27 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

京都へ出張!終わり~

京都へ出張!終わり~







前日、実家に泊まり京都へ。

ちなみに、トップの画像はネットからダウンロードしました。東寺【世界遺産】は、タクシーから少し見えました。


仕事も順調に終わり、駅弁を物色!


出張はしばらく無いので、奮発しました!

一枚肉で、肉の出荷証明等も付いていて1100円。
これは、かなりな当たりの弁当です。
激ウマ!味付けも最高!米沢の駅弁より美味しいかも。


最近は、本当に駅弁のレベルが高くなたなぁと、改めて感じました。
一昔前の駅弁のイメージは、高いし冷たいし…美味しくないし…


次は、このサンドイッチ!
ヒレビーフサンド…なんと1500円(*_*)
 

しかし、1500円だけあって激ウマ!でした。
このサンドイッチ、結構山積みしてあったけどそんなに売れるのかな…美味しいけど。

缶ビールを2本飲み、一眠りしたら~



新幹線も速くなったなと。転勤してきた十数年前は、新大阪→東京は3時間20分かかってたのになぁ。

お土産も奮発!
おたべ 八つ橋 柿の葉寿司!



最後の?出張を満喫しました!
Posted at 2014/04/24 08:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

実家へ!

実家へ!







昨日から、大阪 京都に出張しています。
給料日前で辛い(*_*)

今回は新幹線で。
東京駅でE7系を、発見!


近くで見たかった~
僕が乗るのはいつもの700系。。。



さらに、新大阪に着くと、レールスターだぁ!



僕は、たまには実家に帰る事に。
会社の先輩が串カツを食べたいとの事で、新大阪→新世界へ付き合いました!


僕が子供の頃は、あそこには遊びに行ったらあかんよ!と、言われていた新世界も、今はすっかり観光地化されていてビックリ。



少し裏手に行くと、昔の面影も。


↑【甘すぎてすいません】とありますが、意味がわかりません(^_^;)

今は無きナショナル等、昭和な香り!


結局、実家に着いたのは午前様でした(^_^;)
Posted at 2014/04/23 19:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

庭弄り完了!

庭弄り完了!








今日はついに芝張り(*⌒▽⌒*)
まずは、お隣さんから余った芝を貰ったのを敷いてみた。


少し足りないから、ジョイフルに買いに行かないと。


ジョイフルに行くと、青い芝が入荷していたので大量購入。

お隣さんから貰った芝を一旦外して、新しい芝を張ることに。


芝の目土を適当に巻き~


水を散布!


お隣さんのななちゃんもお手伝いしてくれました。
1号も水まきお手伝いしてくれました。 


ついに、完成!


芝が余ったので、急遽ここにも。


午後からは、いつもツインズの面倒を見てくれるななちゃんとーBBQ!


休日を満喫しました(^_^)
Posted at 2014/04/20 17:11:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

庭いじりな週末。土壌改良終了

庭いじりな週末。土壌改良終了








ようやく庭の土壌改良が終わりました(^^ゞ
長かった~

作業前の画像。



今日はまずパーライト【土壌改良材】と腐葉土をマゼマゼ。

そして川砂を敷き、花壇の土をいれる作業。

今日の材料は下記。


パーライトは、28lを3袋。腐葉土は40lを4袋。分量があっているかは適当。→O型です。(笑)


続いて川砂を投入!



川砂投入完了!20lを24袋。


水で一旦しめてと。



ちなみに、我が家の庭は台形【ほぼ三角(^_^;)】。
反対からのアングル。




続いて、花壇の土を投入!


板で平らに~
1号頑張る(笑)


堆肥も混ぜながら完成~~(*⌒▽⌒*)
30l 18袋。


長かった~



芝も頑張るぞ~


改良前→改良後。
Posted at 2014/04/19 22:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに http://cvw.jp/b/1444292/38357722/
何シテル?   08/10 00:25
車は…全く詳しくありません(^_^;))) 全くのメカ音痴で、配線や仕組みも全くの無知ですが、プレマシーは本当に気に入ってます! 一卵性双生児の男の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6 789101112
13 14151617 18 19
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

今日のドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 07:04:56
してやったり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 10:39:10
No.105スカイライン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/19 15:09:37

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
一卵性双生児のツインズパパです。勿論、チャイルドシートも、2つ買いました… 子供が生ま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学時代に、親父に買ってもらった新車! 大切に、12年乗りました! 大学時代は、毎週洗 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
年式は、忘れましたがQ,s!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation