2009年03月25日
妾は介護のお仕事してるって前から書いてますが・・・
介護事務が主なお仕事で訪問介護もたま~にやりますが
本日、ケア○ネの指示で動いてるヘルパーさんが
次の仕事に間に合わないと連絡が・・・
気難しい利用者さんやけど、妾は会ったことがあるので
代わりにサービスに入る事にしました。
ケア○ネにその事を電話で伝えると、最初からめっちゃ不機嫌で
ヘルパーさんが次の仕事に間に合わないのは知ってるって(汗
事務所がどう対応するのか試してたみたいで
代わりのヘルパーさんをあてがうのかっみたいな態度だったんです。
妾が代わりに行く事を伝えたら急にご機嫌になって
「気難しい人やし、躁鬱が激しいけど頑張ってね♪」
って言われましたよ(苦笑
普段は頼れるケア○ネさんですが、自分の機嫌で事務所に
連絡したりしなかったり、怒り散らしたり・・・トホホな一日でした
そして、明日・明後日は振り替え休日と有給を取ってお仕事休んで
ガイドヘルパーの講義に出席するのですが、
別のケア○ネさんの指示で講義が終わってから
サービスに入らないと・・・ですよ
この人も自分の思い通りに事務所が動かないと
人の話も聞かずに大声だすような方なので、行かなきゃいけないんですが
振り替え休日と有給ですよ?
休みの日までサービスに入れって・・・
本当に休みで泊まり予定だったらどうするんですか?
妾、今週日曜しかゆっくり出来ないのですよ?
来週から国保請求ですよ?
体調崩れたらどうしてくれるんですかっ?!
先輩も説明してくれたんですが、「それが○○さんの仕事」の
一言で片付けられてしまいました(涙
横暴なのではないかなぁ・・・なんて思うのは妾だけでしょうか・・・?
他の訪問介護に携わってらっしゃる方にとっては当たり前なのかなぁ・・・?
Posted at 2009/03/25 20:03:34 |
トラックバック(0) |
お仕事 | ビジネス/学習