2009年01月27日
皆様、ご心配をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
気にかけてくださった方々、本当に有難う御座います。
事故の状況ですが、
大阪市内の交差点手前で左車線に市バス、
右車線のバスの斜め後ろを妾(わたし)が走ってました。
バスの何台か前に左折待ちの車が居たのが妾の位置から見えて
市バスが減速するのを確認。
ミラーで右折レーンに車が進入してきたのも確認したので、
無理にバスを迂回しようとせず妾も減速。
当然、妾の後ろを走っている車の減速も確認。
バスとの車間距離は車体1/3くらいだったと思います。
そこまでは良かったんですが、ミラーで左車線にバイクが走って来たのが見えて、
危ないな、ちゃんと停まれるんかな?って思った瞬間
バイクが市バスの右後方に追突。その衝撃で妾の車の左前方に衝突。
衝突した衝撃とは別に衝撃があったので、絶対人を轢いたと思いました。
すぐにでも降りて安否確認したかったんですが、右折レーンに走行車が
沢山居たので降りるに降りれず、取り敢えず110番。
少しして信号が変わり右折レーンの車も停まったので
急いで車から降り安否確認。
バイクのかたは市バスと妾の車の間に倒れてました。
2回目の衝撃はバイクに乗り上げた時のものだったようです。
バイクのかたは意識はあって、こちらの声かけにもしっかり応答するけれど、
救急車が必要である事を警察に伝え、地理的な事が判らないので
市バスの運転手さんに電話を変わってもらい、バイクのかたが
無理に動こうとするのを膝枕状態で止めて声をかけ続けてました。
バイクのかたは申し訳ない事、とんでもない事をしてしまった。
仕事中だと言う事で仕事場に電話しないといけない・・・
としきりに携帯を探してますが、仕事場に置いてきたのを思い出したようで
妾の携帯を使ってもらいました。
体調不良で会社を早退するって連絡があった旦那様にも連絡して
現場まで来てもらう事になったんですが、旦那様が来てくれるまでが
永遠にも感じられるほど永い時間でした。
市バスの運転手さんと事故係さんが妾に同情的で、
本当に災難やったな。ねえちゃん、完全な被害者やもんなって
何度も声をかけてくれてたので、何とか泣き出さずに済みました。
その後、警察・救急車・市バスの事故処理係の人達が来て
出来る限りの説明をして実況見聞?みたいなやつしてました。
旦那様も来てくれて、張り詰めてた糸が切れたみたいになって、
端っこに座り込んでしまいましたよ(泣
鈴木さんも痛々しい姿になってしまいましたが、自走は可能な状態だったので
修理の見積もりを出してもらう為にディーラーに行って・・・
運転中に手が震えてて改めて、自分が凄く怖かったんやって気が付いて
(やっとかいっ!!って突っ込みはなしで・汗)
旦那様が乗って無くて良かった、バイクのかたを轢いてなくて良かった
他の車を巻き込まずに済んで良かったってそればっかり思い浮かんで・・・
少し落ち着いてきたら、体の左側のあちこちが痛いような気がするって
気が付いたんですが、時間が時間だったので病院には行けず
会社に連絡し事情を説明して翌日仕事を休ませてもらって病院へ。
病院で、交通事故の時は筋肉が凄い勢いで収縮するので筋肉痛になるのは
自然な事やと説明を受け、念の為にレントゲンを撮ったんですが
首の骨が少し曲がってました(汗
ただ、それが筋肉の収縮の為なのか、事故の為なのか
現状では判断が付かないと言われ、来週もう一度通院です。
バイクのかたも悪いかたではなく、誠実なかたで
丁寧に対応してくれて、市バスを優先するけれど
保険会社が提示した金額より修理代が大きい場合は
差額分を自分が負担するからと言ってくれてます。
人身事故扱いにすか、物損事故扱いのままにするかは
来週の通院の結果・・・とバイクのかたと話しています。
以上が事故状況の報告です。
経験者は語る・・・ではありませんが、事故を起こした、事故にあった場合、
精神的なショックも大きいので皆様もくれぐれもご注意下さいね。
妾みたいに、怖い思いをしたり、ウトウトするけど
眠れるまで時間がかかるようになったりしないで下さいね。
Posted at 2009/01/27 23:45:54 |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日

鈴木さん、こんなんなりました(涙
詳細はまた後日・・・
Posted at 2009/01/25 22:02:32 |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日
ものごっつぅ寒っ
会社に新しい新人さん(女性)が来てくれました♪
ブランクはありますが経験者でっちゃ嬉しい。しかも頼りになります!!
んで、昨日、送別会と新歓と忘年会を兼ねたお疲れ様会w
を行ったんですが・・・その前があかんかった(汗
もうすぐ仕事が終わるぞっ!!って時に専務からクレームが・・・
何をそんなに怒っているのか判らんし・・・って勢いで怒られて
昔は1人でこなしてた仕事を今は3人でやってて
それでも時間が足りないのは何でなのか?
遊びに会社に来ているのかとか何の為に雇ってやってるのか
判ってるのかとか・・・
よくよく話を聞けば少し前のクレームと今日の話をごっちゃにして
怒ってらしたのですが・・・上司としてどうやねん?!
片方からしか話聞かず、全部を鵜呑みにして
法改正があったり仕事の内容が複雑化している事を
理解もせずに(理解をしようともしないで)激怒して・・・
一気に皆のテンション下がりましたね
ベテランが1人辞める事による残る人間のプレッシャーなんて
何の勘定にも入らないんでしょうねぇ(残念
その後、二次会のカラオケでストレス発散したのは言うまでもないんですが
1人がめっちゃ落ち込んでて明日会社に来てくれるか心配です(涙
Posted at 2008/12/07 17:46:49 |
トラックバック(0) |
愚痴(ぼやき | 日記
2008年11月24日
ちょっと最近大変・・・
入社して半年何とか仕事に慣れて来て
会社の役に立ってきたかな?って思い始めた今日この頃
事件は勃発いたしました
12月半ばで先輩(責任者)が会社をお辞めになるんですが
その方の後任者が採用されず
摂り合えずって事で引継ぎを行ってるんですが
プレッシャーで潰れそうです
いや・・・1人、男性の新人さん採用されたんですが
やる気があるのか?と疑っちゃうような方でして・・・
数日は我慢したんですが、小さい事務所なんで
1人のせいで事務所全体がピリピリしてしまい
妾、思わず
「やる気がないならやめちまえ」
発言をかましてしまいまして(苦笑)
翌日にはその方辞めちゃいましたよ
でも、新人さんみたいに「こんなつもりじゃ無かった」とかいって
仕事を放り出すつもりは更々無いわけで・・・
でもそうすると、ストレスは溜まる一方な訳で(滝汗)
悪循環の中で自分なりにもがいてたんですが
どうにも立ち直ることができそうになかったんですが
独身時代によくつるんでた友達が最近連絡くれて遊びに誘ってくれたんで
旦那様と養子達をほったらかして遊んでたり・・・
理解のある旦那様で良かったよ(感謝)
あ、何気に惚気になっちゃったwww
と言う訳で夜中に羽曳野・柏原・東大阪辺りで
大音量で音楽かけながら走ってる赤い子見かけたら
今日もだな・・・って思って下さい(苦笑)
Posted at 2008/11/24 19:47:45 |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月05日

昨日から酔っ払いが2人ほど
お泊りに来てくれてますw
2人ともご機嫌さんで着ぐるみ着てますw
正面から撮るとこんな感じですwww

Posted at 2008/11/05 21:12:26 |
トラックバック(0) | 日記