• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

部品交換、とにかく磨け 3

夜勤明けです。

昨日届いた部品を交換、コイツです。

去年変えたばかりなのにメス端子がまた抜けちゃいました。
タンクを外してプラグ交換すればイイのですが…。
面倒なので脇から外した結果でしょう(今シーズンプラグ交換4回目)
また壊すと思い予備の新品をもう一個買いました。

ついでにまたエンジンの外観洗浄です。

プラグキャップとコード取り付けが若干あまいのでインシュロックで補強

オイル、ウオーターポンプ、RCバルブガイドその他取り付けネジなどです。
(バカ丸出しオイラが写り込んでいます)

なかなかイイ仕上がりです。


21年落ちで3万㌔超えのNSRでもここまでキレイになります。

みなさんもがんばって仕上げてみてください。

ノンカウル、アンダーカウルレス車なら効果が絶大です。

Posted at 2012/10/12 12:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

とにかく磨け 2

今週は夜勤で帰宅後、天気はイイが強風のためNSRに乗るのは断念です。
(軽いNSRは飛ばされそうです)

寝るまで時間特にやることが無いので250Rを磨いてました。

以前、磨いた純正マスターシリンダーステーの腐食が進んでいたので磨き直しました。

純正なので見えない裏側はこんな感じ

磨いた表面はこんな感じです。

耐水ペーパー800→1000→1200番→ピカール(粗仕上げ)→マザーポリッシュ(細仕上げ)→LOOX(本仕上げ)

装着図

取り付けボルトをカウル内に落としたので、サイドカウルを外しボルト取り、ついでにエンジン本体軽く洗浄です。

フロントバンク

リアバンク


エンジンの中身は別としても、見た目は最新のオーナーズバイブルに載ってる組み上がったエンジンより見た目はキレイに見えると思います。

多少部品は外さないといけませんが、皆さんエンジンの外観に洗浄チャレンジしてみてください。

外観だけでもキレイにしていれば、オイル、排気漏れ等の異常が有った場合簡単に確認できますよ!
(消耗品をついでに交換すると尚Goodです)


Posted at 2012/10/10 13:28:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

磨き残し

磨き残し本日は娘の部活の大会の送迎がありますので長時間遊んでいられませが、磨き残しが有ったので実施!

ラジエターコアガードの留めネジ1本(昨日の画像と比較すると分かります)

左ステップ、バージョイント上部の腐食取り(取りきれてませんが)

どんなに優秀なバイク屋さんでバイクを修理してもネジ1本からは磨いては組んでくれないので、この辺は自分でやらないと決定的にバイクはキレイになりませんよ!

ハーレーなどのバイクは全然興味はありませんが、彼らの車体に対する磨きは見習わないとダメですね!(こんな磨きの何倍も磨きに対しては情熱的にやってます)

レーサーレプリカは速く走れれば基本イイのですが、たとえばサーキットに行ってレーサーの車体を見てみればみんなネジ1本から全体がキレイです。レーサーレプリカなのでその辺もみなさんレプリカしましょう!(ワークスバイクは特に素晴らしい仕上がりであれは芸術品です)


話は変わりますが、今日隣町の三川温泉スキー場で125cc以下のバイクのイベントが有るようですので天気がよかったらコイツで短時間ですが行きたいと思います。

(4stミニメインのイベントなのでイイ部品取りが着たぞ的な目線が気になりますが)






Posted at 2012/10/07 09:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

とにかく磨け

とにかく磨け今日は休みになったので朝早くよりNSR250Rの外から見えるボルト類を磨きを掛けました。


右カウルから見えるボルト3本

ステップ周り各部ボルト

ラジエター周辺ボルト類

ここまでやると変態ですね!

頑張っても頑張ってもボロボロです…。

どうしようかな!?

売っちゃおうかな!?(いくらになるんだろう)
Posted at 2012/10/06 10:08:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

昔のRIDE ON

昔のRIDE ON今週の仕事は遅番で夜中1時過ぎに帰宅しシャワーを浴びてからビールと大量の枝豆をやっつけながらYouTubeでRIDE ON88.89.90の2strokeのインプレを見ていました。

新車ってこんな感じでエンジンが回って車体はこんな動きがするんだなぁ見てて関心しました。

NSR.TZR.RGV.KR-1の各車の個性が見れて面白いので見てない人がいたら見てください。

こんな凄いバイク達が新車で60~70万程度で買えた時代はホント良かったですね!
Posted at 2012/09/27 04:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation