• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

なかなかイイぞ!!

なかなかイイぞ!!日曜日は雨に叩かれてしまいせっかくキレイにしたNSRが汚くなってしまいましたが、
テストでコイツを一部外装コーティングとして投入していました。
簡単にキレイにムラ無く仕上がるのでGoodです。
ちょっと値段は高い部類ではありますが、樹脂、塗装面、金属部どこでも使えるのがイイです。
娘の新しい自転車もコイツで全部コーティングしました。

サッとウェスと仕上げ用タオルでのカラ拭きで元の姿に戻りました。


いつものアングル写真ですが、ちゃんとカラ拭き後に撮影したものです。
フロントのローラースタンド砂利の上でのフロントホイールの洗浄にはイイです。

決してWAKO`Sの回し者でもありません。
Posted at 2012/04/03 04:18:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

黒い2st

黒い2st今日は天気予報が雪だの雨だの悪い予報ばかりでしたが、朝起きてみるとなかなかイイ天気でしたので、早速準備して出掛けました。
ただ寒かったので、新発田経由で近くのいつもの場所へ行きました。

道中走ってみて、調整したチェーンの張り具合もイイ感じエンジンもアイドルも安定、気持ち良くレッドまで回ります。
ラジエターの目クラもちゃんと機能していて水温も65°に安定していてOKです。

いつもの道の駅今日は、バイク乗り達も多数居ました。

しばらくすると初期マイナー後のRZ250が登場!!(Wディスク、Wホーン、メーター交換と350仕様)

オーナーの方としばし談笑していました。

雲行きが怪しくなってきたので暖気してRZさんよりお先に道の駅より出動、欠品ケミカルを買いに行こうと思いましたが、バイパス合流までフル加速で走ったところでスクリーンに雨が当たってきてどんどん雨が強くなってきました。すぐにバイパスを降り雨に当たりながら帰宅しました。

足回りが汚くなったので、また洗浄です。





Posted at 2012/04/01 14:02:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

天気が悪いぞ!!

今日の天気予報は午前中は晴れだったのに朝から小雨が降り道路はウェット状態でしたので乗るのは中止しました。

新潟のライダーはバイクに乗るな!! 状態です。

新調した、なんちゃってツナギを着て戦闘モードでタイヤの面取りに出動するつもりでしたのでガッカリです。

今日の夜も仕事ですので寝るまでの時間に、またつまらない作業してしまいました。



表面が永年劣化で変色したチョークレバーの復活です。
突貫作業でしたが意外にうまく活きました。
新品に交換すればイイのですが、たぶん欠品です。

ラジエターのヒートガードは前からやっていますが、脱脂してカッティングシートを貼っただけです。
たぶんほとんどの車体に付いてる物は、黄ばみや劣化が有り、汚らしく見えると思いますので、好きな色のカッティングシートを貼ってみるとイイでしょう!(熱で剥げたりは今の所有りません)
ヒートガードの留ボルトを磨きラジェターのフィンも修正してラジエター外装と共に洗浄すると美しく見えます。

簡単な作業ですのでお試しあれ!!

Posted at 2012/03/30 12:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

天気がイイぞ!!

天気がイイぞ!!夜勤明け、今日は天気が良かったので出動しました。

とは言ってもお困り同僚が日曜日より教習所に通い始めるので、必要用品のグローブを買いに行くと言うので付き添いで新潟の某バイク用品店に行きました。今日は他のバイク乗りの同僚も付き添いで来てくれてラッキーでした。

メットは、その同僚より貰った中古の物が有るのでそれを使用、メットの紛失部品が有りましたが部品の在庫が有りすぐに組み付け、グローブ選びもまだバイクが決まっていないので特価品をチョイスして終了となりましたが、なんと顎ひもの付け方が解からない事が発覚、アホみたいですが付け方講習が始まりました。
こんなのに付き合っているとドンドン乗る時間が無くなるのでお先にバックレて出発しいつもの道の駅までとりあえず向いました。

しばらくするとバイク乗り同僚も家に帰らずこちらに来たので、そのときの1ショットです。

奥に写っているのはハレー乗りの女性2人組みです。ハーレーは凄いですねメッキ面の磨きこみが半端ないです。ジュラやアルミやスチールと戯れてるオイラのバイクとは桁違いの輝きが有り脱帽ですね!

しばし同僚と談笑してから帰宅しました。チェーンの弛みが気になったので調整、昨日磨いていたスクリーンを撮りましたが傷は酷いですが、もう磨きたくないので終焉とします。


髪型がボサボサのオイラが写り込んでいます。



Posted at 2012/03/29 13:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

スクリーンを磨け

スクリーンを磨け夜勤明け、今日は疲れる相手をしなくてイイのでNSRに乗ろうと思っても相変わらずの雨模様のため帰宅後スクリーンを磨いていました。

この2軍スクリーン大キズは無いが溶剤のシミ(たぶんブレーキ液)が有ったのでシミ抜き後磨いていました。まあこんな物でしょう!!

コレ以上は無理と判断して終了しました。



画像は去年の秋に県北旧朝日村高根から旧山北町に繋がる広域農道の頂上に有る駐車場での1コマです。暖かくなったら高根の部落に居る嫁の爺ちゃんの見舞いがてら行って見たいですね!
単独で行くと嫁の冷たい視線が有りますが…。
Posted at 2012/03/28 11:14:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation