• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

今日は作業

土曜は夜勤明けでお休みなのでクルマとバイクの作業をしました。

金曜日にクルマは朝から車検に出してオイラが寝てる間にクルマは帰ってきましたが、サービスがバカな作業をしたので怒りが爆発で仕事上がりでデーラーへ向かい作業の修正をさせました。
古いクルマを高い金出して車検してのになめるなよ!

帰宅後、天気も非常に良く(気温25℃)バイクに乗りたかったのですが眠くリスクを負ってまで乗りたくなかったのでクルマのリップを交換し冬の間にキズ付いたボディー周りを修正しました。
ナンバーもユーロナンバーとフレームを取り外してシンプルに純正仕様に変更イイ感じです。
 
ついでにピラーに貼っていたカーボンフィルムも劣化して汚く剥げていたので除去して艶出し、ボロクルマも遠目では非常に美しくなりました。
 

その後はNSRを2台ガレージより出して暖気

さらに250シートカウルの穴埋め作業の粗し上げを完了させました。
パテが痩せていてエッジも一部欠けがあるのでもう一回モリモリしないとダメですがまあまあの仕上がりです。
 
Posted at 2012/04/22 02:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

パテパテモリモリ 2

パテパテモリモリ 2今日も夜勤明けで作業しました。

MC21の作業です。MC21とはいってもワゴンRのMC21です。オーディオの交換を後輩の同僚に頼まれましたので交換しました。軽は簡単でイイですね!20分で作業を完了させて帰宅です。(写真はありません)

帰宅後NSRのMC21の作業です。

昨日の続きで現在取り付けてあるシートカウルのエッジのキズを昨日盛ったパテをペーパーで修正、脱脂してタッチアップしました。

仕上げは汚いですが目立たないので良しとします。

続いてシートカウル上部の加工ですが、1個所のみ粗で仕上げました。

パテの欠けと痩せが有りますが、もう一回モリモリして修正すればうまくいきそうです。


前にお伝えしていた同僚の大型自動二輪の免許取得についての動きは大変面白い展開になっていますので追ってアップします。
Posted at 2012/04/18 11:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

パテパテモリモリ

パテパテモリモリ今日は、夜勤明け天気はイマイチだが温かいので作業しました。

今年初ツーリングに慣れないツナギで出掛けたので上半身ボロボロです。

パテパテモリモリ、キズを消すよカウルもモリモリ明日には乾くかな♪♪


アホな素人作業でした。
Posted at 2012/04/17 11:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

今日はツーリング

今日はツーリング今日は快晴で心地イイです。今年初めての会社同僚とのツーリングに行ってきました。

早起きして2stオイルの補充と各部確認し暖気しました。

阿賀野市内のローソンに9時集合しメンバー揃い次第出発となりました。
メンバー車両 09.YZF-R1 00.CBR1100XX 00.XJR1300 とオイラ(2stは当然最後尾です。)

特に目的も無いのツーリングですので国道49号から国道290号へ五泉市内コンビニで早速一服休憩です。
 

そのまま三条市内に向かいました。途中白黒のクルマに乗った怖いオジさんがネズミ捕りをしていましたが助かりました。(まあアホみたいにレーダーが鳴ったのと対向車のパッシングで解ってましたが)
コンビニに再度立ち寄りタウン誌で昼ごはんの情報を収集し長岡市に向いました。

同僚がチョイスしたラーメン屋に到着!!
雑誌の載っていた店だったので込んでると思いきや意外にすぐに座れました。
店はココです。
 


おおすめと思われるとんこつです。自分好みではありませんでしたが、まあまあイイ味でした。(ラーメンの画像がぶれてます)


長岡から出雲崎の天領に向かいました。
天領に到着!

思った程はバイクはいませんでしたが、この台数です。この手前と奥の自販機コーナーに各10台位プラスで居ました。
この台数でも2stの車体はオイラの他はTZR250(1kt).NS250R.NSR250R(MC18).KH250だけでした。
(NS250RとNSR250Rはバイクの近くにオーナーは居ませんでしたがNSはたぶん高校の先輩ですしNSR250Rは今、オイラが行ってるバイクで売っていた車体でした )

天領を出てシーサイドラインを通り新潟市内へまたコンビニに立ち寄り一服

そこから新潟市内の赤男爵立ち寄りバイクを見て解散です。(売り物の2st単車無し、つまんない)

そこから、いつもの道の駅に立ち寄りトイレ休憩して家に帰りました。
 

交通安全週間でしたので、トロトロツーリングでしたが最後にサプライズがありました。

国道49号を走り横雲バイパス手前信号で先頭で信号待ちをしていると隣の車線先頭にMC21STDが登場!!たぶん同じ市内に住む若い子の乗ったMC21です。前に話した時はノーマルでしたが今回はピカピカのドッグファイトチャンバーで武装していました。シグナルGPで加速競争しましたが速いですね!!シフトアップでフロントアップしています。ノーマルMC21では太刀打ちできないですね!(負け惜しみでは無いですが、家族持ちのオジさんはリミッターが働きます)途中の分岐点でお互い合図を送り別れました。

最後の最後にNSR250Rの真の速さが見れてイイ1日でした。

でもオイラはチャンバーは付けませんよ。ノーマルの特性とスタイルが好きですし、今日でメーター読みで30000キロ超えした、ご老体の車体ですので!
Posted at 2012/04/15 22:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

発想の転換

発想の転換今日はお休みです。

妹が子供を連れて遊びに来ているので、子供達の相手をする必要が無いので、昨日の続きを実施しました。

ガルアームの内側の洗浄とホイールの磨きです。
意外にチェーンオイルの飛び散りが酷く汚れる場所ですね!

洗浄していると刻印が出てきました。
 


発想の転換ですが、写真みても解りづらいですが、最近はみなさんバイクの磨きをがんばっていますが、あえてガルアームの表面を現状メインフレームの光沢レベルに表面を散らしてみました。

どの道フェンダー加工しかしてないノーマルNSRはこっちの方がお似合いだと個人的に思ったのでやってみました。

明日はプチオフに参加したいのですが、先約が有り会社の同僚達とショートツーリングです。昼頃に出雲崎の天領に出没予定です!
Posted at 2012/04/14 17:20:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 34 56 7
891011 12 13 14
1516 17 18192021
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation