• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

今日もちょーさみー

今週は夜勤明けを利用してバイク左側の洗浄をしてました。

左のステップ周りとエンジン部ですね!

ステップを磨きを入れました。一旦鏡面近くまで磨いてから純正の新品程度までの光沢に表面を散らして完成です。
後はエンジンのLケースカバーと純正チャンバーの艶出しで終了

右側も純正チャンバーの艶出しが効いてGoodです。


後は雪が降ったのに雪をクランプ代わりにカウル内部の洗浄

外側は作業台に咬まして洗浄です。

外側は洗浄のみで暖かくなったらキズとり艶出しです。


バイクの磨きも飽きてきたので早く春になって走りの方を磨きたいです。
Posted at 2013/02/23 15:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

今日はちょーさみー

今日はちょーさみー今日の新潟の天気は晴れ時々雪と変な天気でした。気温はクルマの温度計で0℃と寒いです。

そんな本日はもちろんバイクなんて乗ることできないので磨きとコーティングを250Rにしました。

シートカウルとリアホイールをLAVEN.SRX-7でコーティングしました。

次にサイレンサーのフランジボルトとワッシャーの磨きです。

右が磨き前で左が磨き後です。

腐食取りしてから磨きました。小さい部品ですが意外と手間取りました。

こんな無駄な時間を使っててもしょうがないので、電動工具をそろそろ投入したいと思います。

取り付け後はこんな感じです。(パッキン類も艶出し済)

取り付け部及びサイレンサーを粗で磨きました。まあまあの仕上がりです。

大物の部品を磨いても付帯する小さい部品を作業しないと大物磨きの効果が半減しますよ!

明日は本仕上げとバイクの左側の部品の磨きでもしようと思います。

もう二ヶ月近くバイクに乗ってないので早くチョイ乗りしたいです。

去年12月撮影


Posted at 2013/02/16 22:33:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

買い物の後は作業

Motorcyclistを買って来てから作業をしました。

寒いですが、嫁と子供達は実家に遊びに行ったのでチャンスです。

まず昨年末に買った中古ディスクローターの厚さを測定しました。

測定にはミツトヨのマイクロを使用しました。(精度は半端無いです)
測定値は2枚ともに3.78~3.82mmでした。買った時の説明通り厚で取り敢えず使えそうです。 

次に現在装着しているローターの厚さ測定

測定値は3.47~3.52mmやはり終了でした。(見た目で判断はできませんね!)

作業を始めました。
先週磨いたステップ周りの仕上げしました。

なかなかイイ仕上がりですが、カウル脇から覗けるキック周りの腐食が酷いので追加作業しました。

キックペダルとキックアームストッパー周辺を腐食取りしてから軽く磨きました。
(上の写真と比較してもらえば違いが分かると思います)

カウル装着後もイイ感じに見えます。チョイと磨き過ぎな観は有りますが、春には腐食してちょうど良くなると思います。

完全な自己満の世界です。
Posted at 2013/02/10 22:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

本誌よりも

本誌よりもこのネタは古いと思いますが、みなさん今月号のMotorcyclist買いましたか?

本誌よりも付録がイイですね!

NSR250Rの過去記事のダイジェストですよ!

NSRの資料は山ほど持ってますが、やっぱり買っちゃいました。
Posted at 2013/02/10 16:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

1点集中!!

1点集中!!今日の新潟の天候は曇り時々晴れですが、とても寒い(4℃)一日でした。

近くの国道では爆走しているZX-10Rが居ましたが、親戚不幸の後でバイクに乗ってコケたなどカッコ悪いので乗るのはパスです。

NSR2台暖気して一服しながらバイクを眺めててましたら250の右ステップ周りの腐食が気になったので作業しました。(ホントはアッチコッチ腐食してますが…。)


一応どの角度からみてもイイ感じに仕上がりましたが、暗くなってしまったので本仕上げ前に作業終了です。

来週の休みにでも仕上げを完了したいものです。

Posted at 2013/02/03 17:22:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

      12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation