• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

昨日はチョイ乗り

昨日はチョイ乗り昨日は天気はそこそこ良かったのですが、平地でも肌寒かったのでお山方面はパスで新潟市内の方へチョイ乗りしました。

アッパーカウルのHONDAのロゴを変更してみました。多分CBRの当時物です。以前オクで買ってストックしてた物を使ってみました。個人的にはイイ感じです。







まず出発前に先週友人が工具やケミカルの卸を営んでいるのですが、パッケージが傷んでるという理由で安価でコイツを入手しました。

ホワイトダイヤモンドです。磨きの仕上げをするケミカルです。(楽天市場でお勧めでよく広告してます)

サッと各部の磨きをしてみました。

まずはコイツ

ラジエターキャップを磨いてみました。意外にキレイになったのでコイツも

お役束のRクランクケース、ウォーターポンプカバーです。更にキレイになりましたよ!

サイレンサーも使ってみました。

こちらもイイ感じです。(写真は帰宅後)

ある程度下地が仕上げて有る所で使用すると効果的に仕上がります。

新潟市内は、各人からの情報で某赤男爵店にMC21.SPのロスが販売されてると聞いたので見に行ってきました。(イイ車体なら買っちゃおうかなとも思い)

見てみましたが…。

アッパーカウルとRサイドカウル以外はボロボロでリアシートカウルのリアパネルは他のSPの物が取って付けたように装着して有りました。走行距離がメーター読みで31Kでフレーム修正歴も…。
そんな車体で価格は528000円で、とても手は出せません!

その後市内をプラプラと用事を足して、バイク屋さん立ち寄りエンジンの異音について確認してもらいました。

結果!! メカさんと店主にエンジン音を聞いてもらいましたが、特に問題無しとのことです。

それでも走行距離が強力ですので、今年はO/Hパーツの入手をしていきたいと思います。(とりあえずインシュレーターとガソリンコックの新品は入手しました)

帰宅後、やっぱりオイラはフルカウルが好きなのでカウルを取り付けて、本日のバイクライフは終了です。


しかしもう一仕事が待ってました。妹がひさびさに帰って来てました。

1月に生まれたばかりの姪っ子を風呂に入れてくれとの依頼が有ったので、約8年ぶりくらいに子供を風呂に入れました。(ビビリながら)











Posted at 2013/03/31 00:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

NSRはNS系を呼ぶ

NSRはNS系を呼ぶ土曜に整備を終えましたので、タイヤ慣らしとブレーキの当たり出しに日曜はトロトロと出撃しました。

各道の駅に休憩してると、こんなNS系のバイクと出会えました。

このMC21は、この状態で購入したとのこと、アッパーはシルエットジャパン、リアはRS仕様、STDベースから前後サス系をSP.SE用の物に交換している車体です。
オーナーは中途半端な鏡面仕様のフレームを嫌がってましたがナカナカの仕上がりです。
オイラと一緒でα-13を装着したてで慣らし中です。

続いてはこの車体

以前にも紹介したNC431Vです。BG誌でも取上げられてたNC30のフレームにNS400のエンジンが載った車体です。リアのシートカウルから出てるちゃんと白煙が噴出すサイレンサーが素敵です。
このバイクも同じバイク屋さんで整備してます。

またまた続いて登場したのは、この車体

同じバイク屋さんに通ってるMC21.SEです。2台持ちで、もう一台のR1を軽々振り回すテクニックを持ってるオーナーのNSRですので、各部走りに特化した仕上がりになっていますが、オイラのバイク以上に美しく仕上がってます。

色々バイクの話ができて、イイ一日を過ごせましたが、帰り道を走行してるとNSRに違和感有り、帰宅後エンジンより異音がします。原因は確定では無いですが、ウォーターポンプの異常な様な気がします。またバイク屋さんに入院となりそうです。



Posted at 2013/03/20 03:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

シーズンインへの作業終了

シーズンインへの作業終了本日は夜勤明けで、仕上がったNSRをバイク屋さんへ取りに行きました。

引き取りエンジンを掛けようとするとナカナカ掛かりません!?

原因を確認するとキルスイッチがOFFになってました。展示場に有ったのですが、誰かがイタズラしてスイッチを入れていたようです。(怒)

でも新品タイヤを装着したリア周りを眺めていると心が和みます。

消耗品交換のため帰宅します。ほんの数キロの走行ですが違いがありました。

ブレーキが当たりが付いていないのに非常にタッチも良く利きます。リアショックも機能してるが堪能できました。タイヤもイイ感じでフロントの接地感が良くなってるようです。

帰宅後、早速バラシました。

ミッションオイル(ホンダG1)エアクリ.バッテリー(ホンダ純正)プラグ(NGK.BR9ECM)を交換し各部に埃が溜まってので洗浄しました。

タンクを載せてLLC(ヒートブロック+)を交換して消耗品の交換作業終了!

フロント周りを洗浄してカウルを取り付けて作業終了です。

MC28のローターが金色なので浮くと思いましたが、キレイなリアショックとサンスターのスプロケの色とマッチしていてイイ感じです。

こちら側もイイ感じです。カウル等のコーティングが効いていて、購入してから最強の仕上がりに満足です。

こんな状態ではみなさんと走れないので、明日は天気がイイ様なので、タイヤ慣らしと各部の動作確認するためトロトロ走ってこようと思います。







Posted at 2013/03/16 22:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

昨日と今日

昨日の新潟は天気も良く気温は10℃以下しでしたが、初乗りしました。(先週はバイク屋の往復のみ)

取り合えず明日子供の部活の練習試合の会場を探索するため新潟北区へ行き、お役束の道の駅にて一服しました。

出発前にエンジンのウォーターポンプカバーとボルトを磨き直してから出動しました。

天気はイイですが、やはり寒いのでバイクは少なかったです。

それからバイク用品店でグリスを購入後、某ブログを検索すると知り合いが山の方の道の駅に居るようでしたので向かいました。

まだ居ましたのでしばし談笑しました。オイラのNSRの隣に写ってるNinjaは関係有りませんが、超カスタムされててピカピカです。(新潟のバイクはオフに磨いていたようでどれもキレイです)


しばらくして帰宅しましたが、時間が有ったのでコイツも初乗りしました。


それから250をバイク屋さんへ入庫しました。(2年間命を預けていたタイヤBT-92ともお別れです)

本日もう完成しました。(仕事が早いです)

28ブレーキローター、タイヤ交換(D.α-13)なかなかイイ感じです。

リアショックも交換しました。跨りましたが、こちらも今までよりはイイ感じです。

今日は寒過ぎですので引き取りは週末にしました。

帰宅後にアンダーカウルのコーティングを実施しました。


週末はバイク引取り後にエアクリ、バッテリー(国産純正)、ミッションオイル、LLC、プラグを交換、アンダーカウル装着すれば準備完了となります。
Posted at 2013/03/10 17:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

やっぱり有ったぞやり残し

やっぱり有ったぞやり残し昨日はみん友さん達とその仲間内で飲み会(新年会)でした。

居酒屋の閉店時間まで楽しく飲んでました。

参加されたみなさんお疲れ様でした。


本日は昨日たっぷり飲んだツケで昼前まで寝てました。

起きたら寒いのですが、バイクに乗れる天気でしたので、バイク屋さんまで今年初乗りしました。

途中バイク2台とスライド気合が入ってます。(一台は新型のGSR250でした)

何てことでしょう!マグナ50がいっぱいあります。ジャズと合わせて計12台 凄いです。

ピットには写真は撮りませんでしたが」、MC18が入庫していました。タイヤ交換でナントα-13を取り付けしてました。じっくり見せて貰いましたが良さそうなタイヤです。(磨いてはいませんでしたがキレイなバイクでしたよ)

タイヤ交換とその他モロモロの整備の相談をしてきました。入庫は来週です。

やはり年寄りには寒過ぎたので帰宅

NSRにスタンドを掛け考察して見ると、やはり有りましたやり残しが…。

ラジェターマウントステーとボルトが豪く腐食してましたので、ステーは塗装しボルトは磨き上げました。

フロントシリンダーヘッドとクランクケースを軽く磨いて、これで完成です。

これならカウルレス状態でも乗れそうです。





Posted at 2013/03/03 17:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation