• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riokoのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

破損してました。

本日の新潟は晴れですが現在の気温は氷点下です。

スプロケ&チェーンの交換だけのハズが…。

とんでもない所が破損してました。(涙)

とりあえず1点はコイツ!!

カウンターシャフトです。欠けかけです。発生原因については伸びたチェーンを無理やり調整していたことが原因なのか…。(他のNSRでも事例は有るようです)

新品を投入しようと思いましたが、ナントお役束の欠品です。(部品はMC18~28まで共通)

この部品については中古のカセットミッションごとオクで落札して、カウンターのみ取り外し今まで使用していたミッションに組み込みO/Hすることで解決!!

もう一点はコイツ!!


R:ケースを外すと見えてしまうNSRの泣きどころであるW.Pギアです。

たぶんダメだと思いましたが…。

こちら側はクラックも無く大丈夫そうですが、反対にするとこの通り

3ヶ所欠けが発生し若干開いてます。

コイツもお役束の欠品ですのでコイツを投入!!(若干欠けの有る中古を2個持ってますがせっかくなので)

DFR製のW.Pギアです。

値段を見てください。当時新品で3野口だった物が、この値段…。

既存の物と比較してみました。

欠ける個所がかなり肉盛りされていますし、ギアの内側がザグられてませんので、強度がかなりUPされてます。



これもついでなのでメカニカルシールも合わせての交換となります。

プラスしてクラッチもO/Hします。

本日、他の純正部品も入荷してバイク屋さんの敏腕メカさんにより仕上げられます。

結構お金も掛かりますが維持するためにはしょうがないですね!

CBRへの変更も考えてましたが、NSRから離れられそうもありません。


:
Posted at 2014/02/12 11:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月01日 イイね!

エンジン(外観)を仕上げた

エンジン(外観)を仕上げた本日の新潟の天候は曇り時々晴れ間も覗く天候でした。

仕事の疲れも有って昼間で寝てましたが、あまりにも天候がイイのでエンジン洗浄、磨きをしてました。

最初の獲物は2stオイルタンクステー

2stオイルタンクステーの奥側の腐食が酷かったので取り外して腐食取りと磨きしました。

ステーを取り外すと裏側が垂れた2stオイルの劣化した異物がびっしり酷い状態でした。

この場所はサイドカウルが取り付けて有っても見える個所なので磨きは有効です。

あとは各部腐食取りと磨きです。

結構オイルポンプがキレイに仕上がりました。

2時間くらいの作業でした。Rケースにオイラの長い足が写りこんでます(笑)

アンダーカウルを外したついでで、NSRはスプロケ&チェーン交換でバイク屋さんに入庫しました。

明日の昼には完成してますが、天気がもてば取りに行きます。
Posted at 2014/02/01 23:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

ガレージ内を有効利用するために

ガレージ内を有効利用するために本日の新潟は雨のち曇り気温2℃と相変わらず天気です。しかし雨のおかげで雪は消えました。

昼前に起きてアストロまで買い物へ行ってきました。

購入してきたのはコレです。

Fホイールクランプです。


SALEで通常より安かっです。好評なようで在庫切れで展示品を買ってきました。どうせキズが付く物ですし、組み立ての手間と箱の処理が無い分コッチのほうで良かったです。

購入理由はガレージ内の有効利用とバイクの垂直に保持していた方が良い思ったからです。

会社の同僚が乗るCB-F、キャブFCR装着車はサイドスタンドのみの保管で左側のみかぶる現象が
多々みられバイク屋のメカさんにバイクは垂直保持していた方が良くFクランプ進められ購入してました。(購入以降は上記症状の発生無し)

(バックでガレージに入れてRレーシングスタンドでもイイじゃんと思われる方も居ると思いますが、それですと降雪時に2stお役束の週一の暖気ができません。)

ハンドルロックが使用できないので盗難防止はこんなふうに

(こんなの盗むヤツいない思いますが)

おかげでガレージ内、左右にスペースができ降雪で外にバイクを出せない場合でも簡単な整備と磨き作業出来そうです。

80はカバーを掛け完全冬眠へ

その他こんな物も購入

マグネット式のカップホルダーとパーツトレーです。

これも鉄の壁の有効利用です。
Posted at 2014/01/26 23:00:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

TYGA

本日は夜勤開けです。

昨日ポチった部品が届いたので仮付けしてみました。

TYGA製の新品ステップアップkitです。

純正フォルムを崩したくありませんし、お手ごろ価格だったのでコイツをチョイス!!

取り敢えず定番の-20mmバック.20mmアップの位置に付けました。

シフトの位置は若干調整が必要です。

乗り味がイイ感じになれば良いですがね!

雪降りばかりで試走もできません!

Posted at 2014/01/21 12:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

すばらしい贈り物

すばらしい贈り物新潟の天気の雪が降ったり曇ってたりときどき晴れたり訳の解らない天候です。

気温は2~3℃と寒いです。

こんな中ですが、バイクシーズンに向けてNSRを仕上げて行きます。

今回はとてもイイ物を頂いたので交換です。

部品はコイツです。

シートカウルのアッパー部のリペイントパネルです。

いつもの様にダクト個所を処理してからの取り付けです。

流石はプロの仕事で色ムラや垂れなど皆無で新品以上の仕上がりです。

このような素晴らしい部品を取り付けたので、各部の外装仕上げを進めます。

金属パーツの磨きです。(フレーム除く)


先週からドンドンパーツが揃ってきました。明日もアップデートパーツが届きます。23年経った車体はシーズンに向けての整備は続いていきます。

Posted at 2014/01/19 22:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が降る前に朝レン」
何シテル?   08/04 07:45
FIT3HVとNSR250.80とDio110乗りです。 車もバイクも基本的にノーマルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:12:14
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:00:59
ボンネットガーニッシュ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:27:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
タイプR仕様のFIT3HV Sパケです。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
91.MC21のSTDベースです。 アッパーカウルのHONDAロゴの位置変更、ノーマル ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
当方、初めて所有する4st空冷の実用車!! Giviのトップケースを付けました。
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
92.NSR80に純正の後期型フロント周り・ステップ・スタンド、キタコ水温計、NHKステ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation