• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロトEGのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

TOHM行ってきました。

TOHM行ってきました。今年も、Culb111のクラブミーティングに混ぜてもらい、TOHMに参加してきました。

とりあえず一言、『暑かったw』
行きに車内のクーラー代わりに板氷を購入していったのですが、
3時間ほどで完全に溶融。
単なる水になりました。
そこで、打ち水代わりに車周りに散布しましたが、
ものの10分程度で、完全に蒸発しました。
水分補給が重要なイベントでした。

そして、TOHMと言えば、掘り出し物。
今年もステアリングを買いました(爆)
今回は、MOMOもどきの革巻きです。
一応、Made in Italyなので、ほぼMOMOと変わらないと思います。
値段は、去年と一緒の価格で超破格値です。
ですが、エクセルのボスは、パーソナル(ナルディ)仕様。
そのままだと、30度ほど傾いてステアリングが付いてしまいます。
そこで、去年ボスの変換アダプタを売っていたお店の店長に、
「今年も持ってきてる?」と聞くと、「あるよ」との答え。
速攻で購入しました、値段は、ステアリング本体より高かったですw

イベント内では、某猫号氏がブレーキがお亡くなりになって不本意なタイムで悔しがり、
某師匠は、エリーゼ同士のクリーンなファイトを楽しまれておりました。

そして、来年はクラブミーティングの参加が無くなる可能性もあるので、
最後のパレードランにも参加してきました。
そのとき、車内で思わぬ事態が・・・
パレードランが終わったらそのまま帰路につく為、
ナビを自宅への帰宅にセットした状態で参加したのですが、
コースインの瞬間、ナビからアナウンスが。
『この先、カーブが連続します。』
・・・・っおいw
お茶目なアナウンスで、ひとり大爆笑しておりました。

楽しいひとときを過ごさせていただいた大会運営の皆様、
そして、クラブミーティングの取りまとめと、チケットの配布と言う、
手間のかかる作業を行ってくれたinaさん。
ありがとうございました。
また、どこかでお会いしましょう。
Posted at 2011/07/17 23:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

あははのは(乾いた笑い)

先月、エクセルのエアコンが効かない事が判明しました。

そこで某師匠に教えてもらった車屋さんにてエアコンガスを注入し、3〜4日様子を見てもらい、
特にガスが抜ける様子もないので、単なるガス抜けと判断し、お持ち帰り〜〜。
日曜日から、昨日までは十分に冷気を出しておりました。

・・・が、今日仕事から帰ろうと車に乗ると妙に暑い。
エアコンの吹き出し口に手を当てると、明らかに「生暖かい風」がw

どうやら走行により、振動などの負荷が掛かると抜けちゃうみたいです。
と言う訳で、もう一度エアコンのパーツを探して、修理する必要が出てきました。
夏に間に合うかなぁ・・・(爆)

それと、同じ日曜日に判明した事実。
私のエクセル、雨漏りしてましたwww
クローズドボディのエクセルでなぜ雨漏り!

最初、リアからチャプチャプ音がするのは、
ガソリンの音が聞こえているんだと思っていたんです。
まさかリアシートが金魚が泳げそうなプールになっていると誰が想像出来るでしょう?w

頑張って、水をかきだし、タオルを絞って水を減らしたあと、
雨漏りの原因であるウェザーストリップのゴムの部分を、
カッティングシートのクリアでカバーしました。
そして今日、ゴムの補修キット(黄帽で718円)で、ウェザーストリップを補修。
やや薄暗がりで行ったので、完成は明日の確認になりますが、
これで雨漏りが止まればラッキー。
止まらなかったら・・・・う〜〜ん。そのとき考えます。

厄年は来年のはずなんだけどなぁ(爆)
Posted at 2011/06/21 22:44:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクセル整備 | 日記
2011年05月10日 イイね!

記者の人、GJ

↓この記事書いた記者の人、グッジョブです!
http://www.gizmodo.jp/2011/05/ys.html

特に1行目、古いゲーム知ってる人なら笑えます。




ちなみに元ネタ


0:16〜0:19の台詞に注目。

きっとこの車で痛車を創る人がたくさん出るな。

久しぶりに、イースのオープニング聞いたけど、
なんか良い・・・iPodに入れておこう。

それと、リンクを見直していて気がついた。
記者の人も、記事の名称を車の名前の『e:s』じゃなくて、『ys』で登録してるしw
Posted at 2011/05/10 21:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

車と全く関係なしw

ネットをぶらぶらして見つけたもの。

http://www.earslap.com/projectslab/otomata

タイルをクリックすると、上下左右に矢印が出て、「スタート」を押すと
タイルが壁に当たって音をだすという物らしいです。

適当にやっても、音楽になるし、演奏中に適当なタイルをクリックすると、
さらに旋律に変化が出ます。
Posted at 2011/04/18 19:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

暗くなってしまうけど

今の震災や、それに付随する停電などで苦しむ人たちをニュースで見ていると、
小谷美沙子の「Gnu(ヌー)」と言う曲を思い出す。

その歌詞には、
「たくさん持っている僕は、その中から一つあげた
 たくさん持ってない人に、手を貸しているつもりだった
 たくさん持ってない人は、その中から2つくれていた
 僕は恥ずかしかった・・・・」
と言う部分があるのですが、
最近の震災現地の人からの言葉を聞くと、
義援金などで手を差し伸べているつもりでも、
現地の人の言葉を聞くと、逆に勇気づけられる・・・
その事がまさに、当てはまると思い知らされます。

YouTubeで、探したのですが、見つからなかったので、
同じように真直ぐ過ぎて、暗くなってしまいがちな曲「自分」を貼付けます。
文章は、ちょっと支離滅裂になってしまいました。

Posted at 2011/03/18 20:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「間もなく、決勝スタートです。」
何シテル?   10/09 14:57
みんカラ登録して、4年放置してました。 2009年11月に1990年製のロータスエクセルを購入し、 少しずつリフレッシュしています。 まずは機関と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁さんの通勤及び通常の買い物車です。
ロータス エクセル ロータス エクセル
1990年製ロータスエクセルSAです。 4人乗りのロータス、しかもATという(爆) 元 ...
マツダ ファミリア アスティナ マツダ ファミリア アスティナ
初めて新車で買った車でした。 家族(両親と妹)を乗せる必要からドア数の多い車を選択。 た ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたいと思っていた、ロータリーエンジン。 モーターのような回転音、 どこま ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation