
突然ですが、絵本を買いました。
いまさらながら、衝撃を受けました。
狭い世界で、小さくなっている自分を
少し離れたところから見る事ができる気がします。
一例を紹介。
100人のうち・・・
・20人は栄養が十分ではなく、一人は死にそうなほどです。でも15人は太りすぎです。
・すべてのエネルギーのうち、20人が80%を使い、80人が20%を分け合っています。
・自分の車を持っている人は7人です。
・20人が世界の90%の富を握ります。
・食糧援助よりも化粧品に40倍のお金が使われる間に15人が飢えで苦しみます。
そして、最後はこう締めくくられています。
これを読める時点であなたは文字を読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれています。
まずあなたが愛してください。あなた自身と、この村に生きてあるということを。
もしもたくさんの私たちがこの村を愛することを知ったなら、
まだ間に合います。
人々を引き裂いている非道な力からこの村を救えます。
きっと。
・・・・・・・・・・・・・・
これを読んで、非常に複雑な気持ちになりました。
僕は、自分を取り巻く周りのことを
何も知らない。
知ろうともしてない。
これだけ物的に恵まれていながら
恵まれてないと日々嘆いている。
これ以上何を望む。
まずは生きること。そして、愛すること。
命って、それ以上でも以下でもない。
富を手に入れても、自分以外のために使うことを知らなければ
その人は不幸じゃないかな。
どんな才能があっても、みんなのために役に立たなければ
意味がないんじゃないかな。
いろんなことが思い浮かぶけど、
うまく言葉にできない。
少し整理がつくまで、
何回も何回も読み返してみたいと思います。
・・・とか言いながら。
今日、デジカメを買っちゃった(・o+) アチャー
持ってるのに。
新しいのがほしくなって、買っちゃった。
:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・え~~~~~~~~ん!!!
利己的な欲望を抑える事ができません・・・
でも、これからは、「みんなのために」をモットーに
頑張ります(`0´)ノ オウ!
Posted at 2006/06/08 20:34:06 | |
トラックバック(0) |
妄想 | 日記