
神戸市西区でレンタルガレージを経営してる
店長候補さんと会ってきました。
仕事中というのに、
アポも取らずにひょっこり現れた僕に対して
いやな顔ひとつせず、いろいろ話してくれました。
ピットには走行会を控えてチューンアップ依頼を受けた
シビックがありました。
インテグラ用エンジンに載せかえるとか。
サラリーマンをしてたけど
趣味が高じて脱サラ。
数ヶ月の準備後、レンタルガレージ開業。
開業当初から1年たった今も
休みらしい休みはなし。
平日も週末も祝日も、毎日朝から晩までガレージで仕事。
趣味はサッカーで、
たまに仕事を1時間ほど抜けて
参加するサッカーの試合が何より楽しみだとか。
本当に驚きでした。
人間というもの、
好きなことにはここまで打ち込めるものなのか?
生きてる時間のほぼすべてを
自分の店で過ごしてる。そして、働いてる。
また、好きなことはいいことだけど、
それを一生の仕事にしてしまった以上、
生活の糧として、仕事が重く両肩にのしかかる日もあるはず。
精神的にも、肉体的にも大変だと察するが、
「好きなことをやってるだけ」
「今しかできないことをやるだけ」
「もっと良くしていこうと、悪巧みもいろいろある」
と、飄々と言ってのける年下の若者(=店長)に
衝撃を受けました。
週60時間かそこらの労働で
ぶーぶー言ってる自分が情けなくなりましたε-(ーдー)ハァ
ショップではなく、レンタルガレージ。
リフトなどの設備、機材は充実してるけど、
それらを使わせてもらって、基本的に自分で作業する場所。
でも、頼めば店長が手を貸してくれるor作業してくれる。
よかったら皆さんもぜひ足を運んでみてください。
設備も魅力的だけど、
店長がもっと魅力的。
大いに刺激を受けた一日でしたd(>_< )
Posted at 2006/04/13 21:17:23 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記