• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようたんのブログ一覧

2006年01月15日 イイね!

カレスト幕張にて。

カレスト幕張にて。お友達のtomo6Nさんとオートサロンの後に密会しました。

本当はオートサロン会場にてお会いする予定だったのですが、駐車場が離れてしまったこととあまりにもの人の多さに避難をしてお会いすることになりました。

寒空の中一時間ほど連れを放置してお話させていただきました。

すごくかっこよかったです。でもなにげにお揃いのパーツが数点。ヘッドライト、テールランプ、ナビ、ガソリンタンクキャップ等。ただ前期と後期の違いか、ボディ色の違いか印象はずいぶん違いました。ガンメタかなり渋いです!

ワンオフのエキマニを見せていただいたんですけど、やばいですね。これはいつか自分も換えたいなぁと思ってます。

それと専門SHOPインストールのセキュリティ。自分のDIYのセキュリティとは次元が違います。

いろいろと情報交換もできたので有意義に過ごすことができました。tomo6Nさん、ありがとうございました。
Posted at 2006/01/15 21:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月15日 イイね!

オートサロン。

オートサロン。今日の渋滞はひどかったです。
駐車場に入るのに2時間ほど待たされました。
最終日に行くのも悪いんですが、すごく混んでたので1時間ほどで会場を後にしました。

見るものは見たし満足といえば満足でした。

駐車場でお友達のPOOさんのクルマを見かけたのですが、ご本人様はいらっしゃらなかったようで残念でした。

今日すごくかっこいいと思ったのがこれ。
ACCESS.designのゴルフ4のフェンダー。
こういうの付けたいかも。あとこのゴルフについていたサイドミラーもいけてましたね。

ここのブランドでPOLOでないかなー。
Posted at 2006/01/15 21:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月13日 イイね!

下調べ。

センタースピーカーにするかモニターにするかと悩んでいたんですけど、モニターから始めることにしました。

なぜかというと、センタースピーカーをつける気満々でネットで情報を仕入れていたんですけど、ストラーダにつなぐ場合、本体からセンタースピーカー用に出ている線がRCAピンではないので、まずスピーカ出力をライン出力に変えるRCA変換ケーブルが必要みたいです。そうしなくても付く機種はあるみたいなんですが、自分の欲しいアルパインのSBS-0715はダメみたいです。詳しいことはオーディオ初心者なんでこれでできるかどうかもわからないのですが。。
それとダッシュパネルの加工。これは今ちょっと忙しくて時間がとれないなぁと。やはり付けるとしたらダッシュボードの真ん中につけたいですからね。POLOの内装は変なカーブが多く凹凸もあるのでポン付けというわけにはいかないんですよ。

なので、ミラーモニターからやることにしました。
多分これは買ったら30分くらいで取り付けできます。

よし、楽しみになってきたぞー!

Posted at 2006/01/14 06:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月12日 イイね!

悩み中。

悩み中。センタースピーカー付けたい!
ミラーモニター付けたい!
サンバイザーモニター付けたい!
ヘッドレストモニター付けたい!

んー、どれから手をつけていったらいいのやら。
ウーハーを付けたらすごくいい感じなんです。で、ストラーダは擬似5.1ch仕様にできるんですけど、それが本物の5.1chになったら一体どれほどのものなのかという興味がでてきちゃったんです。
ただセンタースピーカーをただダッシュボードに置くのは嫌なんです。どこに設置したらいいのか。。

・エアコンの送風口の上を切り抜いて埋め込み。
・ドリンクホルダー下部に貼り付け。
・天井内張りに埋め込み、もしくは貼り付け。
・ルームミラーの上についている小さいサンバイザーを外してそこに取り付け。(KENWOODのスピーカーKSC-900CTR、写真のもの)
と4案考えました。

付けるスピーカーはやはりここまでALPINEで揃えてきたのでそれにしたんいんですけど、綺麗に納まるならどこのでもいいです。埋め込みが一番綺麗だとは思うが、確実に元には戻せなくなる。どうしよう?穴を開けて失敗したらどうしようもないし。
実際センタースピーカーを付けたところでDVD鑑賞するのは稀だろうからそれはあきらめてミラーモニターをつけようか?

いろいろ調べた結果、費用は同じくらいなんですよね。ちょうどウーハーつけるときにナビを一度外したので、映像出力の線だけ簡単につなげるように助手席下まで引っ張ってあるし。取り付けは簡単。でもミラーモニターってぶれますよね?そこがネックなんですよねー。ミラーとしての機能がなくなるんじゃ不便ですからね。

ということでかなり悩み中です。

POLOのような狭い車内ではヘッドレストモニターもサンバイザーモニターもつけたところで見てたら気持ち悪くなりそうなんですよねー。一種のイルミだと思って割り切ればいいんですけど、高い買い物なので悩んじゃいます。このままずっとなやんでるかも・・・。
Posted at 2006/01/13 05:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月10日 イイね!

前言撤回!

前言撤回!で、サブウーハーにまで手をだしてしまいました。

結果、大満足です。
最初からこれだけ付けとけば良かったのかも。

ALPINE SWDー1600Bです。
置く場所はいろいろと考えた挙句、リアシートの真ん中に滑らんシートを引いて置いてあります。4人乗りになっちゃいました。

コードを抜いたらすぐに取り外しできるので5人乗るときはトランクにいってもらいます。でもこのクルマに5人はきついのでそんなことはめったにないでしょう。

迫力のある低音ですごく満足です。
インテリアにもあってるし、微妙に赤と青のイルミが点くのも良いです。


今日、帰りに久々に職質されました。
ナンバー灯の片方が切れそうになってちかちかしているという口実で止められ、その間にもう一台パトカーが現れ、挟み撃ちに。。4対1でした。。なんも悪いことしてないって!
Posted at 2006/01/11 03:37:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこかで落としたか、盗られたか。。
今朝はあったのに夕方には見当たらず。。」
何シテル?   08/09 22:41
いろいろと寝る間も惜しんで弄繰り回しています。 2011年3月にPOLOからJETTAに乗り換えました~。パーツがいっぱいあるんで色々と楽しんでましたが、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 1011 12 1314
15 16 17 18 1920 21
22 23 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 22:07:26
デイライト化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 00:08:59
乾式7速DSG クラッチ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 09:29:05

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スライドドア卒業しました♪
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
そこそこ弄りました。あとは細かい部分と快適パーツくらいかなぁ。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
これからこつこつと弄っていきます♪
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
こつこつといじってきました。 走行距離は200000km。 で乗り換え。 [EXTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation