• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようたんのブログ一覧

2007年08月05日 イイね!

スペーサーが!!

破損してました!!

一歩間違えれば大変なことになってたのかな?
そんなこともなさそうですけど。

少し前から、走行時にリアの方からチャリチャリと異音がしていたんです。ジャッキアップしていろいろと原因を探っていたんですが、音が鳴りそうなところはなく諦めていたんです。
それで昨日、いつもは外さないホイールのセンターキャップを外してみたんですね。
そしたらありえない光景が。。



少し写真ではわかりにくいですが、ホイールとハブの間に何かリングがあります(爆
しかもサイズが微妙でぶらぶらしていてチャリチャリ鳴っていたわけです。

取り外してみるとこんなものでした。



パッと見、ハブリングのように見えますが。。
車体側の破損もないし、スペーサーも問題なし。どこから出てきたのか謎だったんです。SHOPの人と検証し、フロントのタイヤを外して原因がわかりました。
フロントの10mmスペーサーのハブ部分の破損でした!

このスペーサーの
ハブ部分が根元を残し、綺麗に破断されてました。。

取り付けの際、10mmスペーサーとVW車はいまいち相性が悪いと聞いていたんですが、しっかり取り付けできていてこうなるとは思ってもいませんでした(爆
最近のハンドルのブレもこれが原因だったのかな?

でも取り付けてから1年経ってるので不良品ということでの交換は厳しそうですね(笑
ちなみにリアの15mmの方は無問題でした♪

Posted at 2007/08/05 22:51:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月05日 イイね!

鬼キャン♪

鬼キャン♪ナンバー灯が片方切れていたのでどうせならと思い、鬼キャン仕様にしてみました♪

お友達のお~まさんがやられているのを思い出し、実際36mm1発のところを42mm2発仕様で(笑

結果、
眩しいくらいに輝いております(爆
Posted at 2007/08/05 03:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月04日 イイね!

ついてない(笑

今日は朝から恒例になりつつある早朝弄りをやってました♪
今日は前回、エアバックハーネスを自分のミスで壊してしまったくりちゅうさんとご一緒させていただきました。
これの写真はないのですが、最近の異音の追及とエアダクトの固定で時間をつぶし、リフレッシュのために朝の10時にSHOPに預けてきたんです。

しかし、2時間後くらいに電話があり、適合しないものが来ているから元に戻します。といわれ先延ばしになってしまいました(泣

暇になったなぁと思っていると、この方からメールが(笑

ということでAW美女木にて2次会です(爆


paparinさんも合流し、例のブツのフィッティングです♪

技術指導はお~まさんにお願いし、接続してみる。
OBDⅡポートに差し込むだけなんですが、いろいろとあるようなんで。



でも、認知されないわけです(爆
この画面しか出てきません!




設置場所はここに決めたんですが、肝心の機能が働きません。。
アメリカでのパーツなんで売っていないPOLOには対応していないということなのでしょうか?以前にもこのポートには泣かされましたし。。

まぁあるだけでも存在感のあるパーツなんで不動でもいいかなとか(笑
というかまだあきらめてはいません!!

でもこれつけたら、スピードメーターとか電圧計とかいらなくなるんですよね。
どうしましょ??
Posted at 2007/08/04 16:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月04日 イイね!

着々と♪

着々と♪道具が揃ってきました♪

ジャッキはこれを購入したんですが、あまりにも評判が悪いんでこれも購入♪
今度はカヤバ製なんで安心ですかね?

あと一応、ウマ
ここでまた折りたたみ式とか買ってしまってます、しかも安物(爆

それとトルクレンチ
それなりのものを購入。

これでサンデーメカニックとして出来ないことはない??
後はガレージか。。
Posted at 2007/08/04 10:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月03日 イイね!

エアダクト考察。

エアダクト考察。昨日なんとか下まで導いてきたダクトの吸入口をどうしようか悩んでおります。。

フォグがついていなければ何も問題ないのですが、それは個人的に外せません!!
そうなると、センター部分、もしくはリップのダクト部分に設置せざる終えないわけです。リップのダクトは細長いので写真のようなものがいいのかなと考えたり。

ということでいくつか設置方法を考えてみました。
基本的にはなんかしらのファンネルは取り付けるつもりです。

・吸入口を魅せないで、斜め下に向けて固定だけする。(現状です)
・フォグ横に無理矢理設置。
・センターロアグリルに穴あけて設置。
・リップのダクト部分に設置。
・バンパーに穴開け(笑

こんな感じでしょうか。
ホースが反対側であればフォグ横で問題なかったんですが、なんかパーツがついていてどうしようもありません(爆

ということで明日は、また恒例の早朝弄りをやってるんで暇な方は遊びにきてください!
Posted at 2007/08/03 04:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこかで落としたか、盗られたか。。
今朝はあったのに夕方には見当たらず。。」
何シテル?   08/09 22:41
いろいろと寝る間も惜しんで弄繰り回しています。 2011年3月にPOLOからJETTAに乗り換えました~。パーツがいっぱいあるんで色々と楽しんでましたが、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 22:07:26
デイライト化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 00:08:59
乾式7速DSG クラッチ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 09:29:05

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スライドドア卒業しました♪
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
そこそこ弄りました。あとは細かい部分と快適パーツくらいかなぁ。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
これからこつこつと弄っていきます♪
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
こつこつといじってきました。 走行距離は200000km。 で乗り換え。 [EXTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation