• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようたんのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

あれれれれ?

あれれれれ?昨日は間違いなく点灯してました!!

でサスのセッティングで近所をうろうろしていて気づきました(泣

雨もあがっていたのでバンパー外して原因の究明をしていたのですが、わかりません。。
このイカリングってのはインバーターで出力を変えて点灯させています。ひとつのインバーターに対してイカリングは2個ついているのでその配線を入れ替えてみたのですが、同じ側が点きません。

これはもしかしたら
再バラシか??


リング死亡の可能性が。。泣
Posted at 2007/10/08 18:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

弄りオフでした。

弄りオフでした。今日は久々に弄りオフをやっておりました♪

参加は岡武者さんとtomo6Nさんと自分の3台でした。
大きな作業があったんでちょうどよかったですね。
AW美女木で冷たい視線を浴びながらやり遂げました(爆

自分はヘッドライトばらしがメインでHIDバルブ、CCFL交換とカバーの付け替え♪
それと難航してますサスの調整。

岡武者さんは取り付けが1点と取り外しが1点。交換が1点。購入しただけが1点。

tomo6Nさんはセカンドカーでの出動でしたので今回はお手伝いです。

まず、ヘッドライトなんですが、前から内部の曇りが気になっていて、ついにヒビが入ってきてしまったのでカバーをどうしても付け替えしたくて。。

ついでに約2年間使用したCCFL管も少し黄ばみが感じられたので交換。

HIDバルブは片側が逝きそうだったので、、
今回は12000Kです♪

途中で接着剤がなくなるという失態を犯しつつ、なんとか完成しました。
今回はブチルもその場でできるだけ綺麗に取り除いたんで次回のばらしは楽勝だと思います。って予定はないですけど。。
前の弄りオフ時に外注で磨きに出していたのでピカピカの純正ヘッドライトカバーを装着することができました(爆

新しくなったヘッドライトは
まさに新品同様の輝き!
大満足です!!

実はどうせバラすんだからAUDI風のLEDでも埋め込んでやろうかとも思ったんですが、イカリングとの相性が悪そうなんでやめました。

でもセッティングは決まらなかったです。。



Posted at 2007/10/08 00:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

プリロードっていうんですか?

セッティングは奥が深いですね。

昨日、バネがジャッキアップ時に遊んでいた状態から1cm全長を短くしたんです。
そのままの車高を維持するためにバネも1cm縮めたわけなんですが、
その状態をプリロード10mmというみたいです。

ダンパーの減衰力やバネレートも関係してくるようなんですが、そこをうまくセッティングしないと意味ないみたいです。。

実際、プリロード10mmで減衰力を一番弱めた状態で乗り心地(ゴツゴツ感)が改善されたように感じたので次はもっと大げさにと思い、25mmを試してみたら悪くなっちゃいました。
低速状態では完全にバネが動いてないと思われます(笑

とりあえず真ん中の15mm、20mでも試してみようかなと思います。
メーカーの推奨値とかがわかればいいんですが。。

でも、これはフロントだけの話なんです。
リアは全下げ状態で少しこのプリロードがかかっている状態でして、これ以上の調整幅がないために0mmの状態がどれかがわかりません。。
もうプロの手を借りるしかないのか?

ちなみに現状では完全独学なんで考え方は間違ってるかもしれません(爆
Posted at 2007/10/07 03:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

復活♪♪

復活♪♪サスの調整を昨日のブログの方法で試してみたんですが、

なんとか調整可能でした。
今日はとりあえずということでフロントの全長を1cmほど縮めました。

たったそれだけなんですが、

簡単に乗り心地が改善されました♪

取り付け時にそこらへんも調整してもらえれば問題なかったみたいですね。。無加工でつく代物ではなかったんで仕方ないですね。取り付けするということが1番になっていたんでそこまで頭か回らなかったです。。

でも足回りって弄りだすとおもしろいですね(笑

この連休でもう少しセッティングを煮詰めたいと思います♪
仕組みがわかればいくらでも下げれますから(爆
Posted at 2007/10/06 04:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

サスセッティング。

サスセッティング。あまりにも硬いのでセッティングを変更しようとしているんですが、

調整方法がわかりません(爆

なんとなくは理解しているのですが、いざやるとなると躊躇していまいます。。
だって、説明書とか入ってなかったし。。

でも乗り心地の悪さはフロントのショックのストローク不足?かなと。写真の状態でスプリングをさわると遊んでいるんです!!だから地面に降ろしたときにショックが縮みすぎていて悪いのではないかなと。

ネットでいろいろと調べてみたんですが、全長式は基本的に車体から外して長さを変えるみたいですね。スプリングシートのみでも少しは変えれるみたいですけど。。

でもそんな中でこんなページを見つけました♪

車体に取り付けたまま全長を調整する方法もあるようです。うちのはピロアッパーに改造済みなんで問題なさそうです。

これでスプリングを縮めた分だけ全長を短くすれば車高変わらず、乗り心地改善となるはずです。

フロントはこれで問題ないけど、リアは全下げ状態なんでただ単に上げるしか方法はなさそうですが。。

あってる?間違ってる?
Posted at 2007/10/05 05:03:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どこかで落としたか、盗られたか。。
今朝はあったのに夕方には見当たらず。。」
何シテル?   08/09 22:41
いろいろと寝る間も惜しんで弄繰り回しています。 2011年3月にPOLOからJETTAに乗り換えました~。パーツがいっぱいあるんで色々と楽しんでましたが、20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KW STREET COMFORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/20 22:07:26
デイライト化しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 00:08:59
乾式7速DSG クラッチ交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 09:29:05

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スライドドア卒業しました♪
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
そこそこ弄りました。あとは細かい部分と快適パーツくらいかなぁ。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
これからこつこつと弄っていきます♪
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
こつこつといじってきました。 走行距離は200000km。 で乗り換え。 [EXTE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation