• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじはんのブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

さらば!アラゴスタ!

さらば!アラゴスタ!こんにちわ。



~これまでの話し~
前日夜勤明けからの会社のパーリー参加で昼間から飲んでグロッキー状態になっていたのが治らず

ちょー眠い&頭痛いままディーランゲージへ出発したのであった







かなり早く着いてしまったので近くのすき家で朝ごはんを食べてからディーランゲージさんに向かいました。


それにしても。。。

高速道路の継ぎ目がすごく跳ねて大変でした(´ 3`)







時間30分前に着いてしまったのですが、すぐに作業を開始していただけました!
(本当に申し訳ないっす!)


ちなみに取り付ける脚はカヤバ製のディーランゲージサスペンションキットです!









この脚!色々とすごいんです!




わかる人にはこの写真だけでわかるところもあると思いますが、かなりこって作られています!
(なにせカヤバに1からつくってもらったらしいので)


詳しい説明はディーランゲージさんへ行って聞いてください(笑)




※右のすみにいらっしゃるのは井尻さんです

作業は岸さんと小川さん、あと井尻さんも加わり大原さんの指示のもとあっという間に終りました!

取り付けは30分くらい?






アライメントを調整して井尻さんがぐるっとチェックしたあと、井尻さんが同乗で試乗!








。。。。。








クラッチを繋いだ瞬間に伝わってくるこのなんとゆうかぁぁぁぁぁ。。。。





とにかく!すごい!!





脚が凄く動いてる感じが凄いです!


特にリアがいままで動いてんのか怪しいくらい動かなかったのに

『俺は動いてんぞぉぉぉぉ!』


と、主張してきます!


帰りの高速道路も継ぎ目が気にならない!


乗った人にしか分からないかもしれませんが!

サーキットスペックなのに町のりがのり心地よい!

しかも音がしない!
スイスポにピロアッパーつけてる人はわかると思いますが、バコバコうるさいんですよね(´д`|||)

しかしディーランゲージのサスペンションキットはピロアッパーもこだわって作っていて、音がしないんです!





ちなみにバネレートは確かに。。。

F12 R8位だったと思います(^^;多分





お値段以上のスペックがあります!








あ、ちなみにこの脚着けたの自分が3台目だったと思います。








以上!さらば!アラゴスタ!でした!








あ、まだミッションとかやってないので、またディーランゲージさんに行ってやったら報告します(´ 3`)
Posted at 2014/10/02 16:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

洗車に引き続き洗車!に、引き続き洗車!!

洗車に引き続き洗車!に、引き続き洗車!!おはようございます!


本日は天気も良く、夜勤明けで帰ってきたので洗車しました!









お気づきのかたもいると思われますが!
『あれ?2週間で3回も洗車とかどんだけ洗車好きなの?』


とゆうのは無しでお願いします( ロ_ロ)ゞ









いいわけすると。。。







先週末に『ディーランゲージ』さんにお邪魔させていただいたときに気が付いたのですが。

そのときは晴れていたのにフロントガラスには雨が降ったような点々が。。。






おかしいと思い触ってみると!!!





まさかのクリア塗装!!?

どうやら先週末に会社の駐車場に止めた際に、駐車場付近でクリア塗装をした人がいたみたいで、フロントガラスだけではなく、ボディーにもクリアの点々が着いてしまっていたのです(;´∀`)









なので綺麗にしました!





やはりピカピカなのは良いです!








最後にアラゴスタの左リア側の減衰ダイヤル



ネジが折れちゃった(笑)
Posted at 2014/09/22 11:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月10日 イイね!

ふじはんの日常

ふじはんの日常おはようございます。



何ともない日常話しなので
『つまらないぞ!』『え?何が?』
とかなしでお願いします(´Д`)







さっき夜勤終わって帰ってきました!

夕方から労働組合の幹事会。

そして明日は朝から仕事。




寝る時間があまりないので朝御飯を食べてもちろん寝る予定です(;´∀`)





家に帰ってきたら母親がリビングでテレビを見ていたので朝御飯を済ませることに。







突然母親が立ち上がり。



『よし、昼寝する!』

申し遅れましたが母親はちょっと天然なアホです。






特に気にせず朝御飯をそのまま食べようとしたところとあることに気がつきました。





『あれ?今何時だ??』




投稿時間を見て気がつくかたもいると思います!



そうです、まだ9時なんです(^^;






母親にすかさず


『あのね~。
それは昼寝って言わないんだよ。
2度寝ってゆうんだよ。
時計見てみなよ!まだ9時だよ(笑)』





すると母親が

『私は4時から起きてるから昼寝なの!早く起きてる人からしたらお昼なの!』
※アホです









『それなら昨日の18時から起きてる俺は何?今寝たら何になるの?単純に寝る?朝寝か?昼寝?何になるの?』
※怒ってません!遊んでます(笑)










すると母親は


『あ!今日っておねいちゃんも休みじゃん!みんな家にいるんだね~!』
※おねいちゃん=ふじはんの姉


と、言って逃げました











以上たわいもないふじはんと母親のやり取りでした(笑)





おしまい( ´∀`)/~~










あ!タイトルの画像ですが、グランツーリスモをサーキット行くときの格好してやったら臨場感出るかな?って思ってやっただけなので( ´∀`)(笑)



ちなみにタイムは変わりませんでした






Posted at 2014/09/10 09:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月20日 イイね!

拡散お願いします!車盗まれました!

タイトル通りですが、友達のインプが盗まれました。











詳細は以下の通りです。

場所
愛知県名古屋市

ナンバー
袖ヶ浦349 ひ 8008

インプレッサWRX STI
GDB F型

8月20日(水)
朝起きるとインプレッサが無くなっていた

ラフィックスでステアリングを取っていたので、車載で運ばれたと思われます。
基本的に見た目はノーマルです。

前後にエンドレスキャリパー
排気系はHKSのサイレントパワーにGPスポーツのメタキャタがついています。

アルミはワークエモーションの極をはいています。

写真だと着いていませんが、前後エンドレスの青キャリパーに移植しています。
前後とも替えているのは珍しいので人一目でわかると思います!




中古でGDBを買って、下回りをナックルやハブまで交換して大事に乗っていた車です。

仲間でいつかサーキットを走るのが夢でいろいろいじっていたのに。
本当に許せません!



もし見かけましたら警察に連絡お願いします!
Posted at 2014/08/20 20:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月24日 イイね!

ディーランゲージ走行会『走郎』に参加してきました!

ディーランゲージ走行会『走郎』に参加してきました!こんにちわ!


先日(今週の月曜日)にTC-1000で行われました、ディーランゲージさんの走行会『走郎』に参加してきました!




今回、サーキット初めてコースに参加でプロドライバーに同乗走行をしていただき色々教えていただきました( ´∀`)





当日は雨が降るかもしれない怪しい天気でしたが、結局雲がかかってるけど晴れ!!
この時期にしては良い天気でした。



ちなみに同乗走行していただきたプロドライバーは
『橋澤 宏』さん『番場 彬』さんでした!




夏のサーキット走行はドライバーはもちろん!車にも負担がかかるので心配でしたが、何事もなく無事終えました!



ちなみに同じ枠にには『GRB』『GVB』『NAロードスター』『P11プリメーラ』『GE8フィット』『BRZ』『アルファロメオ アルファ147』『R56クーパーS(ブレンボなんかついてたので恐らく)』
ほとんどがクラス違う車でビビりました(笑)

あと仲良くなった同じスイフト乗りで『ZC32S』に乗ってる人もいました
(ちゃんと掲載許可とってますよ!(笑))





まず1ヒート目!

番場 彬さんがディーランゲージのフィットで先頭を走り、4週くらいしてからフリー走行!

TC1000は難しかったです!
初めラインどこ??って感じで

途中番場 彬さん操るフィットが前に入ってくださりラインを教えていただけたので助かりました!






次は質疑応答や走行アドバイスを集まってしたあとに同乗走行がありました!

橋澤 宏さんが同乗走行をしてくれたのですが、やはりプロはすごかったです(;´∀`)




『俺の車ってこんなに速かったの?』
ってくらい速かったです!!


あと一言『ブレーキ良いね!』




よく友達にブレーキ効きすぎて扱いづらい!っと批評を受けていたのでビックリしました(゜ロ゜;ノ)ノ


自分では使いやすいと思っていますが\(^^)/




そのあと昼を挟んで同乗走行!

今度は番場 彬さんでした!





言い忘れてましたが、同乗走行は他のクラスに混ざってやるのでこんなことも!




時間切れ(笑)
1週目は詰まってしまったのでラインを教えていただいたのですが、2週間


終了を知らせるチェッカーが!!


ちょっとだけ踏んでくれました!
的確なアドバイスでかなり勉強になりました(T-T)プロってすごいです




あと同じく一言
『ブレーキ超効くね!』



やはりよく止まるみたいです(笑)






そのあと第2ヒート


第1ヒートはコース確認みたいな感じだったのでほとんど繋がってタイムアタックではありませんでしたが、今回はタイムアタックできました!




結果。。。


47秒台




夏は冬よりタイムが出ないっていわれましたがこんなもんですかね(;´∀`)


ちなみに
ZC32S乗ってる人がトップで2番目でした


やはり新型!速いですね(゜ロ゜;ノ)ノ







そのあと質疑応答に走行アドバイス!

このとき自分は

『1コーナーを2で入ると途中で3にはいっちゃって』

って感じで、1コーナー前にビビってシフトダウンしていたのですが。。。





プロの御二方に

『1コーナーは3でそのままいけるよ!』



と、いわれこれが第3ヒートで生きることに!










第3ヒート


とりあえずクリアとるために一番前に並びました!




そして実践!
一周目はタイヤ大丈夫か確認していざタイムアタック(#`皿´)うぉー







アドバイス通りに1コーナーを3でそのまま






あれ?意外に普通にいける??




てな感じで2に落としていた意味なかったです(;´∀`)レブリミットより先にビビリミッターが発動してました(笑)









その結果タイムも!?

46,2

かなり縮められました\(^^)/





冬に走ったらどのくらい縮まるんだかわかりませんが、TC1000初走行は46秒台でした(;´∀`)





あと!


この日の初心者クラスでトップタイムを出すことができました!!


まぁ、自分のは馬力153馬力しかなくても多少いじってあるので腕より車に頑張ってもらった感じですが。。。







以上無事終えましたが!
プロドライバーに教えていただける機会のあるディーランゲージさんの走行会『走郎』お勧めです!









忘れてましたが最後に!
実はシフトのはいりが渋くミッションオイル交換も5000kmでやっていたので諦めてたのですが!!




『モティーズ』さんがちょうど来ていたのでオイルのアドバイス をしていただいたところ!


モティーズさんの鉱物油を勧められ
(お値段は。。。それなりです!)



いれたところ




なかなか入らなかったバックギアまで


すっ




と入るようになりました(゜ロ゜;ノ)ノ


ちなみにオイル交換したときにシンクロのかけらみたいな塊がでてきたとか(笑)
あと粉もキラキラといっぱい(;´∀`)



いままで入れてたミッションオイルはあまりよくなかったみたいで

色々アドバイスいただいたのでこれから生かしたいです






Posted at 2014/07/24 12:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「さらば!沖縄!

もう羽田着いてるけど」
何シテル?   04/26 14:14
千葉県に住んでるサラリーマンです 『D-language』にお世話になって、筑波サーキットTC1000をメインで走っています! 愛車のスイフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M16Aが叫びたがってるんだ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 17:44:51
いま計算してみたがクリスマスは地球の引力に引かれてやって来る。貴様等の頑張り過ぎだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:02:03
突撃!秘密基地Z!~第2工場編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 18:24:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ふじはん号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33Sと言う"化物"スペックの後継機が出てやけになっています。 何を取ったら軽量 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation