
こんばんわ!
寝付けないところに『あれ?ハイパミのことあげてなくね?』と、思いだし、急遽上げることに(笑)
ハイパミは何回か行っていますし、筑波TC1000での走行会も何回か参加してます。
なので道は慣れたもんですよ!щ(゜▽゜щ)
あーーーーーれーーーーーー?
なんも見えんwwwww
前日は雨だったようでこの有り様!
しかし
友人と合わせて5人で行ったので退屈せず楽しく行って来ました( ロ_ロ)ゞ
(もちろん車はふじはん号ではなく、友人の弟のレヴォーグです)
筑波に着く頃には快晴!!
帰る頃には日焼けしてました(TT)肌が弱いのですぐ焼ける
おっと!
ハイパーミーティングを知らない人に説明を忘れていました\(^^)/
筑波ハイパーミーティング。。。
略して『ハイパミ』
それは、年に一度開かれる『見て楽しむ』『買って楽しむ』『参加して楽しむ』3拍子揃った、筑波最大のイベント!
色々なお店が来てますからね!
新品&中古パーツが買えたり、出店も来ているので、レースを見ながら食べられます!
さらに、『グラムライツカップ』と言って、事前に参加申し込みしておけば参加できる走行会もあります!
名前が『グラムライツカップ』なだけに、優勝するとグラムライツがもらえるそうです(笑)
あとはハイパミと言ったら
『SHOP対抗のタイムアタック&5ラップバトル』
『スイフト』『BRZ&86』『エボ&インプレッサ』などが、クラス別で走る姿は見ものです!
ここでメインイベント!
スイフトオーナーとしては見過ごせない!
自分が普段お世話になっている
『ディーランゲージ』
今回持ち込み車両は
『ZC31S&ZC32Sスイフトスポーツ』
『FT86』
『GRB』
ZC32S以外は、タイムアタック車両なので車検は通らない、いわゆる"ガチ"仕様なのです!
GRBは去年の『筑波スーパーバトル 』でGRB最速タイムを出したことが記憶に新しいですが!
今回の注目すべき車両はなんと言っても
『ZC31S』!!
筑波TC2000FF最速の称号を得るために改良に改良を重ねてたスーパーマシン!!
前回と違ったところをわかる範囲で説明します!
見てくださいこの顎!!
この車両は1.9Lターボエンジンで、nosを使用すると500馬力もいくそうで(^^;
今回はnosをおろしてブーストも下げて参戦したそうです!
続いてこのウイング!
どうですか??
とにかくでかい!!
いやー、いかついです!!
あと、なんと言ってもコイツは外せない!!
わかりますか??
なんと!リアはストラットになっているのです!!
市販車はもちろんトーションビームです!
どうやら加工して取り付けたそうですが、もちろんトーションビームは跡形もなくなっています( ロ_ロ)ゞ
いやー!すごいですね!
すごいとしかいえないっす(笑)
そしてそして!
気になるタイムは!
個人的にはタイム更新をしてほしかったですが、この日は気温が20℃を越えてしまっていて
正直
『冬のスーパーバトルこそは!』
と、思っていました。
あらま
あらまあらま!!
nosは取り外し、ブーストも落として馬力は前回のスーパーバトルより出ていない!
なおかつ、気温は20℃を越えてしまっている!
この条件で最速タイム出ちゃいました!!
速さ=馬力ではないってことがここでわかりますね(^^;
どれだけ車のパワーを路面に伝えられるかが大事ってことですね!
ZC31Sスイフトスポーツが筑波TC2000でFF最速!!!!
ディーランゲージのブースで友人と見ていたのですが
いきなり
『うおおおおおおおおおお!!!』
喚声が上がり自分は困惑(笑)
何が起きたかわからず目の前にあるモニターを見たら
ふじはん『うおおおおおおおおおおお』
思わず目頭が熱くなりました!
そしてFF最速になったZC31Sのドライバー『井尻 薫』選手!
満面の笑みです!
スイフトスポーツがTC2000最速ですよ!
31オーナーとしてはすごく嬉しいです(/_;)
いやー本当に嬉しいです!
なんでがわかりませんが自分のことのように嬉しいです!
と、言う感じで筑波ハイパーミーティングでした!
あ、写真が偏っているのは気にしないでください(笑)
だってスイフトオーナーなんだもの(。´Д⊂)
※ディーランゲージさんのハイパミ持ち込み車両は全部で6台。
他にBRZ、VABなどがあるそうです。
スイフトにきをとられすぎで頭に入っていませんでした!
お詫び申し上げます!
Posted at 2015/04/18 02:13:34 | |
トラックバック(0)