• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

ズゴックを買いに行ったのだが・・・

ズゴックを買いに行ったのだが・・・ なぜかニューガンダム(2号機)を買ってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

いや、まぁ、あれですわ。
ズゴックいまいち稼動部分が気に入らなくて・・

RGのシャアザクとかストライクとか悩んだんですけれども。

だってSEED見てないから判らないしー。
ザクも大きい方が欲しいしー。

このガンダムはアムロ搭乗機の中では最強だしー。

※ストライクガンダムとどっちか強いかって言うとσ( ̄。 ̄) オイラ的にはニューガンダムっす。
SEEDファンのオリエント・Fチーフは多分ストライクって言うだろう(笑)

後は
キュベレイも欲しいしー。
ザク(量産)も欲しいしー。
もちろんズゴックも欲しいしー。
デンドロビウムも欲しー。
ヒルドルブも欲しー。

あぁ、ガンダム熱が再燃。

【ニコニコ動画】[実写合成]シャア大佐がいく! 静岡実物大ガンダムレポート

見てワロタw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/26 14:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 14:21
キュベレイいいですねーっ
ボクはクインマンサがあるといいのですが。

コメントへの返答
2011年5月26日 15:01
ZZは人気無かったもんねぇ。
まぁ、あのサイズはどっちにしても無理かw

百式もサザビーもリックディアスも欲しいかな^^
2011年5月26日 14:54
ガンダムはよくワカランとですw
でもガンプラは好きだなぁ♪
オラの希望は・・・ライディーン(飛蹴
コメントへの返答
2011年5月26日 15:03
ライディーンってww
懐かしすぎるでしょ^^

どうせなら1/144イデオンとか?
でも設定高さ200mぐらいだったからプラモでも140cmぐらいになりますかww
2011年5月26日 15:24
最近のガンプラって色塗らなくていいらしいですね!

そう言うおいらは小学校の頃のガンプラブーム以来作っていませんが(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 18:33
もちろん墨入れだけの簡単フィニッシュ!

 ̄m ̄ ふふん

←本当に小学生でした?w
中学生じゃなかった?ww
2011年5月26日 15:37
おいらは ソルネットが 欲しいっすうれしい顔

ダンバインでも・・・うれしい顔うれしい顔
コメントへの返答
2011年5月26日 18:47
いいっすね~^^

ボトムズとかバイファムとかでもOkですねw
2011年5月26日 15:55
キュベレイと初期のガンダムは実家にありましたわー。
当時は兄貴がガンプラにハマってた模様
今じゃ、その息子がハマってますがwww
コメントへの返答
2011年5月26日 18:34
ガンダムのMSシリーズの中で、キュベレイだけは別格なのだw

美しい曲線フォルムはまるでユダのよう・・・?
2011年5月26日 18:34
合成ハンパないですね~♪
何かの番組だったのでしょうか?

(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年5月26日 18:39
ニコ動でも有名らしいですよ(^^)
手作りじゃないですかね?

σ( ̄。 ̄) オイラ静岡に行ったから微妙に懐かしくて楽しめますw
2011年5月26日 19:09
>デンドロビウム

良いですよね(〃'∇'〃)
コメントへの返答
2011年5月28日 13:10
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

すこぶるカッコヨカですぅ。。

高くて買えませんがw
2011年5月26日 20:17
わお♪ 隊長もプラモ作りですねw マクロスシリーズが完成したら行きたいキットですねw ○フオクでMGのニューガンダムが16マソとかで競り合ってましたww
コメントへの返答
2011年5月28日 13:11
マクロスいいっすねぇ~^^

変形には大いにそそられるものがありますわw

←16万ってアナタ・・・
よっぽどハイクォリティなんでしょうね♪
2011年5月26日 21:04
やっぱりνガンが最高です
(*´д`*)

いけっ、フィンファンネル!!

今のスパロボゲームの
ファンネルの再現度半端ないですよ
感動ものですw
コメントへの返答
2011年5月28日 13:13
νガンダム最高!
ガンダムはF91までで良いのです!
それでもいっぱいシリーズあるけどねw

スパロボってそんなに凄いんですか~?
2011年5月27日 23:30
アッガイが可愛い!


アッガイが可愛い!


アッガイが可愛い!



大事な事なんで、3回言いました(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 13:14
顔がくまさん見たいなアッガイのプラモ売ってましたよ^^

おいらはアッグガイの方が好きです♪

あんまり大事じゃないんで1回です。
2011年5月29日 7:07
おはようございます(*^_^*)


ガンダム世代なんですけど
ガンダムほとんど見てなかった
ほれやんです笑

でも
実物?見たとき感動したのは
隠れガンダムファン??~旦_(^^ )
コメントへの返答
2011年5月29日 10:08
おはようサンペトロ寺院♪

←隠れガンダムファンですねw間違いない^^

オイラは思い切りガンダム好きだったんで、お台場行ったときは鳥肌立ちましたわ~
2011年6月1日 14:23
紳士のMS ギャンは候補に見当たりませんが(゚∀゚*)

自分的に破壊力は、ガンダムダブルエックスが一番かと・・。
コメントへの返答
2011年6月1日 19:49
マ・クベが「あと10年は戦える」と言った1年戦争(笑)

だって映画版は存在そのものがカットされてますから~

←そのガンダム、異様に肩と足がでかくないですかね?w
2011年6月1日 21:05
先日2歳児と一緒にCSでガンダム観てました。

でも、ワタシの理解度は2歳児並だったかも?
コメントへの返答
2011年6月3日 10:06
CS映るんですか~?
ブルジョアですね♪

新しいガンダムは結構人間関係が難しいです

(*μ_μ)

プロフィール

「本日のお品書き。シートの補修とルームランプ配線引き直し」
何シテル?   02/16 16:19
スバリストは大嫌い

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「マクラーレン570S〜クローズタイプ〜」in京都大原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 07:55:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年間がんばってるんだけど、スバリストには成れませんw
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
売らずにO/Hして乗り続ければ良かった・・・ まぁ、保険代のバカ高さが最大のネックだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation