• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haru、のブログ一覧

2013年04月18日 イイね!

個人的な事で恐縮ですが・・・

個人的な事で恐縮ですが・・・いや、まぁ何ね。
我通勤快速車両のアイですが、かれこれ21万キロを超えて
デフがぶっ壊れた以外は至って快調でございます。
エンジンぶるぶる絶好調
ダンパーはさすがに抜け抜けでいつポッキリ折れるか解かりませんが
ココまでくると本当にリザルト600って凄いんだなぁと。

あ、

そんな話じゃなかったですね。


実はNMB48の「てっぺんとったんで!」って言う曲があるんですけど
それのPVに良く行く大正のBARがセットで使用されてるんですわ。

設定は石野真子が経営する昼はカフェ・夜はBARと言う店にNMB48の
放課後集合場所になってるって設定。
竹内力も出てますねん(笑)

※実はミナミの帝王も撮影されたんだよ~




結構ガッツリ撮影に使われたんでyoutubeから探してUPしときます♪
あのNMBの彼女が座った椅子やソファにほっぺたスリスリとか出来るんですよ!(変態)

ま、行った事ある人だけ身内ネタと言う事で^^
Posted at 2013/04/18 21:42:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

DSDマスタリング

DSDマスタリングおはよう。
いよいよ始まりました「ヤマザキ春のパン祭り」
待ち望んだ人も多いことでしょう(笑)

最初に書くと車のこといっこも出てこなくて長いから見ないようにw


という訳で
SG9CコンシューマーファイナンスのHaru.がお届けする
非常にどうでも良いブログ。

略して 非ど良ブロ。


ええ、2度と略しません。ごめんなさい。



えーっとなんの話でしたっけ?

そうだそうだ。DSDマスタリングだ。


まぁ、世間一般的にはリマスター盤CDとかで、そのマスタリング方法の事です。
女子供にDSDだとかリマスターだとかSACD音源とか言っても始まらないが
敢えてそこは声を大にして語るのが真のSG9乗りと言うもんです。

古いCDとか
古いレコードとか

まぁ、そういう昔のCDでも録音時の音源ってのは結構なスペックで録音されたと思うのですけど、何せ30年も前の規格CDな訳ですから、PCと一緒で技術進歩も相当あるかなと。
だからもう一回最新のマスタリング技術を使ってCDに焼きこめば音も良くなる”だろうし”
購買意欲も出る”かも”知れないと。何せマスターは元々ある音源だから新しく取り直すわけでも無く、製作コストめっちゃ安いしね。

面白いのはCDで発売する前提で録音したデジタル音源の場合は一度アナログにして波形をなめらかに
してからDSDマスタリングするだって。ややこしいですわ(笑)

CDジャケットの裏見てリマスター盤とか書いてあったら見てみるとある程度CDクオリティの参考に
なりますよ。


参考程度に・・・
CDに記載されてるもので

☆SHM-CD  透明性の高い液晶パネル素材のポリカーボネートを使ったCDの事 読み取りミスが減るので結果的に高音質らしい

☆HQCD    SHMと同じく透明性の高いポリカーボネートと反射膜に従来のアルミ素材から特殊皮膜素材を使ったCDの事 高音質らしい

☆Blue-specCD SONYの技術でブルーレイを製造する工程と同じような工程で制作したCD。相当の製造品質で制作されており、カッティング技術においても上記2品種よりも上位

☆Blue-specCD2 さらに進化させたもの 原版の製造方法から見直し、より超微細露光を行ったCD

☆リマスター 24bitサンプリング
          以前にも述べたが、いわゆるハイサンプリング技術を使ってマスタリングしたものをCD規格に合わせてダウンサンプリングしたもの。上記4点とは違い音源自体が異なる

☆リマスター DSDマスタリング
          同じハイサンプリングなのだがこちらは1bit 5.6Mhz以上と言う高いサンプリング技術を使いマスタリングしたものをダウンサンプリングしたもの。 SACDと同様

と言う事で普通のCDプレイヤーで再生する場合は、理論上DSDマスタリングしたものをSHMなどのCD盤で制作したものが高音質という事になる。ただし、再生機器がこれを表現できるかどうかは不明(笑)

SACDと言う、すでに昔の方式とは言え1bit2.8Mhzと極めてハイスペックな音源があるのにCDと互換性が無いために廃れてるものも、PC-オーディオの人気と合わせて復活の兆しも出ています。
個人的にはこういった技術の後押しでもう一回音楽業界の再編に繋がれば良いとは思うのですがねぇ。

てな事で年末年始こんな自作スピーカーなんぞ作っておりまして(笑)




娘の部屋に置くにはちょうど良いかと^^



※実はYUKIちゃんの新しいアルバムBOXが出るんだが、ついに待望のblue-specCD2で全てセットで販売されるのよね♪24000円と言う驚きの価格なワケですが・・・ リマスター盤じゃなさそうだけどね。。
FIVE-STARはすでにblue-specCDなんだけども。。バラ売りしてないからね(泣)

でもね、YUKIちゃんがこれ出したって事はひょっとしたら9月くらいにJUDY AND MARYの20周年記念でアルバムBOX出るんじゃないかなと・・・ そしてDSDマスタリング&blue-specCD2と言う最新版で♪
欲出したらSACDハイブリッド盤でDSDマスタリングなんだけどね~SONYだからこそ!希望がもてるw
こんだけ書いてて実はSACDハイブリッド盤のCD再生は勝手にDSDマスタリングだと思うのは私だけでしょうかw

ではまたしばらく~

   
Posted at 2013/02/02 11:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

明けてましておめでとう (。+・`ω・´)

明けてましておめでとう (。+・`ω・´)いや、明けてますね・・・


お久しぶりです。



Haru.です。








年末年始、ちょいとバタバタしとりました。
結局年越しての復帰(;゜(エ)゜)

思えば年末スタットレスタイヤに交換したの忘れてブースト1.5でタイヤのブロックが飛び(←バカ)
年始に慌てて中古のタイヤを買って交換中にバッテリーが上がり(←進歩なし)
ちゃりんこでコーナンにバッテリー買いに行って大雨に会い・・・
スキー場について財布忘れたのに気づき・・・
越後製菓の切り餅でやけどして・・・
鏡開き前にミラーを割って

まぁ、なんと開運の年なんだろうかと思う2013年。

新年明けてましておめでとう



本年もどうぞよろしゅうに。
明日はガレリア亀岡ちゅう所でフリマ参戦です^^
ガラクタ処分祭になること必死(笑)
Posted at 2013/01/05 21:19:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

しばし休憩

しばし休憩一週間になるか
1ヶ月になるか

分かりませんが
みんカラ少し離れます~

以上。


PS:ツイッターは生きてるから何してるはOKです~
書き込みもします~
出かけて暇なときはメッセ入れます。
Posted at 2012/11/14 08:26:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

バナナプラグって?

バナナプラグって?バナナプラグ。

四国で評判のカラオケボックスの事とよく間違えられますが違います。
川崎にある風俗店でもありません。

久しぶりにモスキートやったら左右17khzまでしか聞き取れませんでした(笑)
おっさんの手前です。

そういやジャニー喜多川が事故したんだってさ。
関係ないけど。




もうね。あの手この手で商品売らないといけないから原価とか関係ないの。
人が払える金額に設定してる商品やねん。

ちょっと検索しただけで比較評価とか音質評価とか・・・
もうね。素人にはお腹いっぱい(笑)

関係ないから。なーんも変わらんから。
単純に付け外しが簡単でスピーカーとっかえひっかえして聴いたり、
アンプのチャンネル足りないから聴くスピーカーに応じてケーブル繋ぐとか、
ま、そんな使い方でもしない限り必要ないですわ。
それこそ100円均一でフェライトコアでも買ってこいと言いたいね。

前回画像UPしなかったのでついでにUP♪
磁石の塊の中にケーブル通してノイズ除去するんですよ!奥さん!!
デジカメのケーブルとかに良くついてますよね^^


話変わりますけど、ちょっと面白いもの見つけたので買ってみたんです。
値段と物が胡散臭さ満開なんですけど、評価がやたら高いって言う商品♪


TAKET BATPUREって言う商品。
HPがすでに怪しいです(笑)
みんカラではお馴染みの
高音”革命”やら低音”革命”なんて言葉や
「あなたのスピーカーの能力を最大限に引き出します」←マジですか(ノ゚ο゚)ノ
オマケに波状振動なんて言葉も炸裂しております(笑)

ノイズ除去では有名なエナコムとかと同じたぐいなのかと思ってました。
ええ、付けるまでは(笑)


こんな感じで付けてみたんだけど・・・
これ、軽すぎてスピーカーケーブルに引っ張られますやんww
重り付けないとその場におらへんがなww

音の方はと言うとですね。
でっかいボリュームで耳近づけたらようやくなんか鳴ってる程度。
こんなんで何が変わるんやろうって感じ。
スーパーツイーター見たいなもんですかね。
という訳で今ついてるFOSTEXのツイーターを外して再トライ。

う~ん・・・若干高音が伸びる感じがする。
そんくらい(笑)
ピエゾフィルムの振動板だから可聴域で鳴ってないし、それほど劇的な音の違いはないかな。
ひょっとしたら車に付けたらもうちょっと違い解るかも♪

音は出てるからオカルト商品ではない模様です。
みんカラで調べたら結構付けてる人居ますね。ものが小さいので取り付け場所も選ばず。

勝手に結論づけると、メインスピーカーの再生能力が低い(30khz以下)場合は良いかも。
実際能力限界付近ではブレるからそのあたりからクロスして出力できれば良いかも知れませんね。

今のところ
σ( ̄。 ̄) オイラにはFOSTEXのツイーターで十分どすえ。





プロフィール

「本日のお品書き。シートの補修とルームランプ配線引き直し」
何シテル?   02/16 16:19
スバリストは大嫌い

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「マクラーレン570S〜クローズタイプ〜」in京都大原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 07:55:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年間がんばってるんだけど、スバリストには成れませんw
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
売らずにO/Hして乗り続ければ良かった・・・ まぁ、保険代のバカ高さが最大のネックだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation