• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

きときと富山でハスラーオフを

きときと富山でハスラーオフを 皆さん早いブログアップで恐縮しとります
先日は有難う御座いました~
   盛大に見送っていただき(^_^)/

ほんと 初の北陸での開催
ワタクシにとっては初の富山

楽しみにして宿も押さえていた前回が台風で延期となり~

今回は無事開催となりました




いや
無事でもなかったかも (笑)

でも
トラブルがあったわけでもなく
ただ
思い出に残ったオフでした♪

先週の金曜~土曜  金曜が祝日ってことで前泊で相方と行って参りました

いつものように・さらっと  下調べして  満喫するために

11/3 朝5:30 出発

一番に向かったのは  氷見の『海津屋』さんってうどんやさん
調べれば、ここ氷見にはその名のとおり  氷見うどんってのがあって

讃岐うどん(香川県)、稲庭うどん(秋田県)と並んで日本3大うどんと呼ばれているそうです
その麺は油を使わない手延べ方式、なんか素麺と似てますね~

早い到着




わたくしはざるで~相方は釜揚げ




調べていた通りにツルツルな食感が最高でしたね☆



そして混雑を避けたため順番が逆になった次の目的地 『藤子F富士夫ふるさとギャラリー』へ
もうひとつさきに神奈川にもありますが藤子先生の生誕の地、ここ富山に最近できたそうです

おっと 街中にはドラエモンも路面電車が


高岡市美術館の2階にあります





どこでもドアでお出迎え~



生い立ちから少年時代の思い出、上京してから、そして晩年まで
先生の生涯とその作品を展示して説明しております



あまり広くはありませんでしたが国民的アイドル ドラエモン 
またわたくしに年代にはオバQやパーマン  そのルーツを辿る旅でした



次に~ちょっと離れたところにある2か所を散策するために
あっ 途中にイイ海岸があると相方



雨晴海岸です~手前に岩がありその奥、海の向こう側に立山連邦がそびえます
あいにくそないにくっきりとは見えませんでしたが、その冠雪した尾根の連なりを感じれました



で、着いた先は~富山と言えば昔から・・・薬と並んで有名な
『マス寿司』ですね  駅弁で有名です
その『ますの寿司ミュージアム』って言うたいそうな名前の工場兼PR施設です



団体向けですね~


出来立てはどこでも・・・何でも・・・・やっぱりうまい!



全国の駅弁のフタとかの展示や工場見学もありました(撮影不可)



そしてそのほんの20分ほど、とっても小さな山間の小さな田舎町
その田舎町が3日間だけ2万人の人口が10倍に膨れ上がるそうです

そう  わたくしが10年以上ずっと見たいと思っている祭り  越中おわら風の盆です
今年、土日となり見物に訪れたみん友さんのブログをうらやましく拝見させていただきました



そのメインの通りである 諏訪町通りは今はひっそりとして祭りの余韻もなく普段の暮らしを支えています



道の両側に雪流しの溝がある越中八尾は坂の町



これ郵便局です~あまりにも同調しすぎで分からないです



で、おわら会館に~ 


隔週でおわら踊りのステージがあるとの事ですが
前回の富山の予定の時もなし、今回もたまたま・・・なし(笑)





入っていきなり 柴田理恵さんが☆  ここ八尾の出身で今回はここの2階で公演との事

あれこれと街の歴史とか見学しました♪


ありがとうございました~


次は祭りを見たいなぁ       

確か来年も土日は絡むはず
また  来ます



さてさて、今回は民宿を予約していました~どこもそうですが氷見の新鮮な魚を味わえるそうです
だから早くにはたどり着きたい~
この日のラスト   氷見の紅葉・大イチョウを上日寺で



これがその大銀杏です~


まぁ大きいですがこんな感じですかね
夕暮れ時って事もありひっそりとしていました



で、民宿には5時過ぎに到着
目の前には海と作業場である番屋が軒を連ねます


中々に和風なたたずまいがよろしゅうございます


かけ流しの温泉で疲れを癒した後は~お待ちかね  きっときとな海鮮です
きときととは富山では新鮮と言う意味らしいです

ここ富山の氷見では有名な白海老とかの前菜から始まって




船盛り~




氷見牛のしゃぶしゃぶも~


〆は氷見うどんの鍋


地酒 八代仙も進みます  ホントは白山が欲しかったけど・・・団体さんあり売り切れw



ごごご

  ご満悦ぅ☆彡



食後の散歩~


おやすみなさいzzzz

で、翌  11/4 待ちに待ったオフ会   前置きが長すぎました(今かょ?って)

天候は目覚めたころには降ってなかったものの
朝御飯はシンプルに   質素すぎるやろ~ちゃいまっか(・.・;)



9時半に会場入り~


ここは、航海訓練所の近くにあり商船学校の練習船として、誕生した帆船
『海王丸』を中心に据えた公園であります
威風堂々としたその姿はまるで海の貴婦人、いや貴公子か



入場です

やはり傘は手放せません・・・が  時折 上がって

ずらりと47台ものハスクロが





開会の挨拶♪



続けて自己紹介タイムを~
  いつものpapanさんの司会で







Aグレードはワイパー穴だけでなくテールも違うと初めて知った(笑)






わたくしの番  人前でのスピーチは仕事でなれているはずが。。。やはり緊張



順調に進んでいたその矢先・・・・



ちょうどこのあたり~
 


そう  ここ で



風を呼び雨を連れ嵐がやってきましたwww

屋根のある場所へ避難するもボトボト



ここでやむなく一旦中断ってか解散  一応、じゃんけん大会はその後あるかも  と

お昼ごはんにしよう  やっぱりここでも  きっときとやろ~





富山御膳だかなんだか分かりませんがよさげなのを♪





またもやご満悦♪

会場に一応戻ってみました~

少し小降りになったのでハスラチェック(笑)

なかなかに手が込んでるレッドテール


おそらく関西にはないリアアンダーディフューザー


水転写が綺麗な


スズキさんのデイトナかっこええやん  


Miniのホイルは前から狙ってるんだけどなkなかいい中古が無い・・・
収まりきれいです


さぁ~じゃyんけん頑張るぞ!!





相方も~ハッスル



ま ま まさかの  2年前の御前崎に続き同じ和歌山のお土産をゲット(笑)



蹴り道にさっそくいただきました。とっても美味しかったです~

ちょっと今回は雨のおかげで早い目に解散となりました




でもドタバタと結構思い出に残る悪天オフとなりました~堺、神戸、淡路、三木に続き(笑)
   ほんま関西は雨がつきものです♪

みんな楽しい方ばかりです~ありがとうございました



そして、メインの海王丸も訪れる前に断念しました~また来るよ♪



その後、これも行きたかった回転寿司  みん友『ほらいずん』さんから来ていた
『きときと寿司』 へ~



早かったので空いてました




お皿がかわいいなぁ


割と安かったです~
 その後、30分位で行ける金沢は羽咋 千里浜に行くか迷いましたが時間的に暗くなるかも
って事で、近くの道の駅 『番屋街』へ

足湯にゆっくり浸かり




今頃晴れてきやがった(笑)





お土産とか買い~の



次は 見ていなかった もう一つの藤子不二雄   Aを感じに
さすがに その会館である潮風ギャラリーは開いているじかんではなかったので

忍者服部くんのからくり時計と











笑うセールスマン  喪黒福造クンに別れを告げて~




HCJ富山オフを絡めたこの2日間の旅は終了しました(^_^)/
  やっぱ旅は楽しい
     きっかけをくれたこのオフにも感謝します。
さぁ 次はどこかな♪


いつもながらの長文にお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/09 00:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2017年11月9日 6:21
オフ会のついでに1拍旅行(^^)

満喫してますね~(*^^*)

う、うぅ、

画像を見ると行きたかったな~と(T_T)
コメントへの返答
2017年11月9日 21:43
いやぁ~北の大地には負けますよ(笑)
わたくしもいつかはハスラーで回ってみたいです~またゆっくりお話を聞かせて下さいね(^-^)/
オフがあるから行くきっかけになる☆
行けば観光もできる
だから好きですね~そして皆さんの笑顔
2017年11月9日 7:03
お疲れさまでした。

富山らしいもの!しっかりと満喫されたようで
これもオフ会の楽しみですよね((@^ェ^@))
コメントへの返答
2017年11月9日 21:45
スタッフありがとうございました♪
ゆっくりお話も出来ないくらいほんまあっチュー間に終わってしまいまして
次は新潟行きたいなぁって思ってます
親不知とか糸魚川とか☆
2017年11月9日 7:10
おかえり〜♪ヽ(^o^)

美味しそうな海の幸と氷見うどん!

オフ会も満喫!

見ててウズウズします♪

遠征お疲れ様でした(´ω`)





コメントへの返答
2017年11月9日 21:47
まいど~居てなかったじゃないですか
この前は林道も台風でなかったからご無沙汰って挨拶になりますな
やっぱりオフ絡めての遠征はワクワクします
まだまだ知らない処あるし~
ハスラーと共に体験していきましょ♪
2017年11月9日 7:28
お疲れさまでした!富山を満喫されたようですね(^^)せっかく各地からたくさんハスラー集まったのにあの雨でみんなのハスラーをじっくり見れなかったぁ(´;ω;`)是非またオフ会でお会いしたいっす!!
あ、ウチのハスラー載ってる!あざっーす♪
コメントへの返答
2017年11月9日 21:53
お疲れさんでした~あっ、喋ってないやん^^;
ホイルとタイヤいいですよーワイルドで
なかのキャリパーのチラ見もgood
まぁ、HCJはリベンジやってくれるでしょ~(他力本願)
またよろしくお願いしますね(^-^)/
しかし、富山はよかったです~特に魚☆
2017年11月9日 18:32
北陸って行った事ないんですよ~
新潟ならスキーで行ってたんですが旅行の候補にしようかな!
コメントへの返答
2017年11月9日 21:56
北陸は行くのですが福井から石川止まりで~
今回、楽しみにしていた富山ですが聞きしに勝る発見と感動でした
ぜひゆっくりと訪れて下さい

時期は出来たら今回のような冬前かなぁ~♪
2017年11月24日 11:11
お疲れ様でした(*^^*)

遅すぎですが…今ブログに気付きました(^_^;)

明日お待ちしておりますね〜気を付けてお越しください☆
コメントへの返答
2017年11月24日 22:41
こちらこそありがとうございました(^-^)/
またまたよろしくお願いします♪
今は浜松餃子です(笑)

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation