• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

今年は遅い梅の花

今年は遅い梅の花ここ和歌山の県花 梅

梅が日本一です

生産量らしいですが

観梅
 見て楽しむ梅の花というよりは

食用の梅を見て楽しむってのが一般的なのかどうか

  知らんけど

毎年この時期には梅を見に行ってますが

今年はよく言われているように開花が遅いのか

折しもまたこのコロナ禍で観光農園の南部梅林は

2年連続の休園との事です

手前の岩代梅園は観光としてはやめてます

この写真の3週間前、2/12に行ってみたものの

遅かったのか、早かったのかも分からない開花状況でして

地元のTVのニュースで見て、3週間後の先週週末に改めて行ってみました

岩代梅林から
 ここはもう看板も撤去されてますね
 初めてなら迷いそうです

元の岩代梅林に到着
  ここは碁盤の目に区画整備された梅畑(もちろん食用)が俯瞰できます

お~ 満開やねぇ


下りてみます


木によって早い遅いはあるものの、ほぼ見ごろです 
 しかし、宣伝をしていないのでだれも居ません





ワタクシは桜の花より梅が好きです、香りもいいし



台風で倒されたのか老木を抜いたのか、若い木が目立ちます

梅と車ってどうなんかなと思いますが
    桜ならよくありますけどね





ほんと満喫できます



同じ岩代にて  2/12の写真



遅かったのか、いやまだ早いのか分からない  この時は



咲いてるのは咲いてる



そして次は本場 南部

こちらは観光としての梅林園はやってないので
   いつもの車で回れるコース

こちらも宣伝や推奨はしていないので看板は なし
  一方通行にもなっていないので
  狭い道で前から梅農家さんの軽トラ来たら迷惑かかるしなぁ・・と

ここは特に車を止めてまでゆっくり見る所もなく
よく来ているので飽きもあってか、写真なし

2/12に白浜まで足を延ばしましたのでそちらを~

白浜の名勝 三段壁



北陸 東尋坊の様な断崖絶壁



近くの千畳敷きにて 名物のサンマ寿司と生かげろうを食す♪





こちらも名勝 奇岩怪石 円月島

この穴に沈む夕陽を追って



ほんまええとこまで来て雲に隠れるんよなぁ・・・



今回は右にそれた上、雲隠れしました

ほんま難しいです~まぁ それ写してどうなんやってとこありますが

梅もそろそろ終わりですな~ いよいよ桜か♪
Posted at 2022/03/12 23:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

春にはまだ早い久々の淡路 

春にはまだ早い久々の淡路 県内移動も少し飽きてきたので

ちょっと足を延ばしてみました

といってもこの少し前には赤穂に行きましたが

白浜と同じく自然に親しめる関西のリゾート??

淡路島にちょっと行ってきまして

結果
 少し早かったのでお目当ての花畑は次にお預け


で、今回は 
 国営明石海峡公園 ここは 車のオフでもおなじみ(笑)



河津桜があるとの事ですが聞けばまだあまり咲いてないとの事



咲いている場所が違和感と言うか不自然な感じですかね~





梅はよく咲いてます、やはり観賞用の梅は綺麗です
ワタクシ達和歌山では食用の梅を観賞するのが一般的ですから





燃え上がる様な紅梅


さすがは国営
 よく手入れは行き届いてました

風車の丘から紀伊水道を見下ろす





高速道路がここのポイント 自然と不自然



ただただ広いです
  出て

いい天気♪

海へと続く道



そしてすぐそばの淡路 花さじきへ
   ここは前回いっぱいの花畑でしたが今回は菜の花ぐらいでしたが~
   ゆっくりするには暑くも寒くもなく見晴らしもよくほんまええところ♪



北海道みたいな木立







それから淡イチと思いましたが時間的に半分回り~止まってないので写真なし
  気が付けば夕暮れ

海鮮が食べたくて検索したら引っかかりました☆



結構人気あるみたいで店内はいっぱいでした

漁師さん厳選の色んな海鮮が乗った海鮮丼



ワタクシ的にはちょっと足りないか



美味しゅうございました♪
もう真っ暗やん
  ちょうど明石海峡大橋はレインボーカラーに



で、また相方が検索したら北部でイルミやってるところあるって☆



淡路頑張ってますなぁ これからですね~盛り上がるのは



にじげんの森だったけ



なぜかゴジラ一色だったので興味ナで



帰路につきました~
  ほんと淡路はこれからの季節がいいです 楽しみです

早くコロナ収束してほしいもんですね☆  

               ウクライナも
Posted at 2022/03/10 22:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!3月15日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

最近では何もなし、
■この1年でこんな整備をしました!

3回目の車検ですかね
■愛車のイイね!数(2022年03月08日時点)
614イイね!

■これからいじりたいところは・・・

オフロード→オンロード
■愛車に一言

替えるタイミングを逃して維持ってます
まだイベントある間はハスラーオフには参加したいです
そして車中泊旅も
現10マソ、20マソいけるのか?

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/03/08 20:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!2月28日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ログイン出来なくなった最初のが2006年からですからもう合計16年程も経ちますかね

mixiから始まりFB、今やInstagramに車に特化したカーチューン等の魅力あるWEBが出てきましたが

やはり車🚗書くならここみんカラやろ〜って思います
車に特化したサイト、皆さんの日記も楽しく自身の忘備録にもなる

あまりがっつりとは関わり合ってはないですがこれからも続けて逝きたいとは思っています
みなさん


これからも、よろしくお願いします!









Posted at 2022/02/22 22:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月20日 イイね!

Hustler archive (あの日のハスラーたち)

Hustler archive (あの日のハスラーたち)今になってしまいました

やればすぐなんですがね・・

あの日のハスラー

Hustler archive


輝いたあの日

集大成としての記録

写真だけですが

  あの日のハスラーをまとめました

撮れなかったハスもあるのですみません
         では

アルバムじゃなくあえてのブログで
  
ワタクシから~





















































































かっこいい低空飛行なのに写せてなかった・・・



保養所さんも写せてなかった ごめんなさい



と、こんな感じでこの2021年 ハスラー関東でのハスラーたちでした~♪

次も楽しみですね~

そして OBの方々~











車は変わってもお付き合いは同じですからね~またお会いしましょう

そして



和さん お疲れ様でした~(^_^)/  色々有り難うございました
  次はキャンプとかでもお会いしたいものです~
Posted at 2022/01/21 00:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation