• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

ハス友さんとムードのある歌から町へ

ハス友さんとムードのある歌から町へ前回の続き
 そして本日のメインである

ムード漂わす 歌と町

まづは
 お代官様行きつけ

ブログでもよく拝見する「カラオケ華」さんへ

ワタクシも昭和のムード歌謡は大好きなので
  でも歌える機会はなくて・・・

楽しみにしてました♪

食後の腹筋運動も兼ねて~いざ



おぉここですか  結構デッカいとこじゃないですか
早速1時間半やろましょ♪









お会いするまで、カラオケ行くまであれこれと曲を考えてましたが
始まった途端にそのセットリストが頭からぶっとんで・・・

取りあえず思い出した分からとかお代官様が歌う歌手の違う曲を逝ったり



ワタクシかなり久々だったので今はこんなバーチャルデュエットが出来るのですね
びっくり☆




途中で半時間追加の2時間で逝きましたがあれもこれもと歌いたくなりましたが
次に置いておきましょう~次は3時間でしょうかね



有り難うございました~ 華さん



そして本日の最終 目的地 うだつを上げに行きましょう~
下道で半時間ほど

着~


まだ4時過ぎだったので開いているお店もあり駐車場にはたくさんの車

ムードのある町な、うだつのあがる町並み 目のじの形に通りがなってるから
 その名も目の地通りをあるきます





お~これがうだつか  お金持ちしか作れない隣との防火壁
それも段々と装飾見を帯びてきて

立派な瓦や


時にはダブルで


屋根の反りがたまらないですね



酒屋さんです、ここ岐阜は酒どころと言うことで飲みたい気持ちをグッと抑えて


吸い込まれるように中には入りますが






ここも有名なスポット


  奥が深い建物ですね


ここも保存に至るまで再開発等の波があったようで
所々、更地や新しい建物になってます


珍しい屋根神様  この辺りは水が乏しく火事を防ぐ火ふせ神だとか
  知りませんが・・・
このあたりだけでしょうか


こういう風通しのよい壁とかも珍しい


ちょっと奥まったところに気になるものが


美濃手漉き和紙の工房兼体験所と




奥は少し高級な旅館になってました


ほんとこの界隈は美濃和紙で財をなした町と言うことで今だ和紙のお店が沢山


5時も回りましたがいい天気でした♪


うだつだらけの裕福な町並み


提灯がムードを


ここ岐阜の名物 五平餅でも食べましょう~


人も少なくなってきましたね


ここで精神年齢40代ことお代官様がお帰りになりました~
色々とほんとありがとうございました(^_^)/


さぁて  一人になってどうするよ~
 今宵の宿でも先に見に行くか、いや  ただの道の駅ですが?

その前にBeetleで目の字に走りましょう


この時間なら観光客いないからな~ うだつのあがるビートル

   オーナーはあがりませんが・・・

ダブルに上がるところ


反対側から


味の素のところ




そして~車中泊にと考えていた道の駅  にわか茶屋



まだ開いてました

この時はまだ駐車場もガラガラだったのになぁ


まだ寝るには早いし晩御飯も食べてなかったので
隣にコンビニあるけどそれはさびしいか、と

古い町並みと車の撮影は最近の好み~まだ明るいから付近散策

みのばし


しっかりしたつり橋でした




またうだつの町に戻って~ さっきチェックしておいてまだ開いてる店に
山水本店


お蕎麦を食べるつもりで来たが、人気メニューは?と聞くと 
「味噌カツ定食」っというのでそれに
店内は会話から  地元民かと


でもこれかなり美味しかったです♪


さて、少し休憩したら夜景撮影のほふく前進隊となります~

その後ぶらっと目の字通りを~



さすがにうす暗くなっていい雰囲気に☆



2重になったうだつも



やっぱトワイライトのこの時間がいいですな





でも、やっぱ ワタクシのみんカラのサブタイトル
ラウンドミッドナイトとありますように夜の徘徊がいいな~
で、少しまた休憩し再度目の字へ

ん~ イイ感じかも



街路灯が電柱になく各家に設置されていて雰囲気はいいですが少し暗いか
 でも月もあって雰囲気よし


味の素のとこも~


二重のうだつのとこも



やっぱり夜の闇に包まれ要らないものが見えなくなりシンプルに

でも、この前から訪れたような旧街道よりは暗いかもね



時間は夜8時、先ほどのにわか茶屋に戻るとけっこうな賑わい

2ドアのための駐車スペースや夜中の騒音とか、で
泊る場所を変更することにしました~ 

明日に続く☆   
   
   ps.長々とご覧いただきありがとうございました 次もありますが(笑)
Posted at 2022/06/12 02:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 34
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation