• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

築港オールジャンルな集まりに

築港オールジャンルな集まりにそう
 和歌山市内の人のまったりできる海と言えば築港
    と 言うのは前にご紹介しました☆

そこで 何やらオールジャンルな集まりをするみたい



いかがですか~
 と  元総理の4-3さんからお声をかけてもらって


いってきました~  近っ☆

先日の日曜 天気もバッチリ

ちょっと出遅れたワタクシは
   相方とグリーンコーナーで軽く食べて~





ここはもともと『玉林園』というお茶屋さんなので
  今回は茶そばを



いつもは一番安い(といっても高くなった)天かけラーメンですが
やっぱしっかりお茶の味がしてておいしゅうございました(^_^)

で 相方と一旦離れ~1人で『 やれいかん! 築港 』

と すると ハイドラに近く誰かいるサイン☆
ハイドラでよく見かける『マジェ』さんが後ろに
築港のループ橋を降りると史郎クンが目の前を~

やってきました  ってもほんま近い


  のんびり釣りやってます

コンテナ萌え



ここは積み上げる重機はないのでトレーラに載せたまま
   なぜか『ワンハイ』をよく見ます



やっぱ青い空には『パンスタ』やろ
 って そんなことはどうでもええがな

思った以上に集まってます
中にはハイドラでよく見かける方も



やっぱ車見ながら喋るってのはどの集まりでも同じ


  元総理も髪が伸びて本来の姿に☆

おパインさんにつっちーさんやリバさんも

こっちではさっそく弄ってます
  みなさん思い思いのスタイル
    何グループかにはなってますが



みなさんこだわりがあってイイですね~











みなさん全員とはお話しはできませんでしたが
楽しく過ごさせていただきました♪

つっちーさん  ちょっと思うような仕上がりになりませんでした(・.・;)
またリベンジします



イタ車は青空に合います



今回 特に注目さしてもらったのがこちら



初代セルシオ☆

純正にこだわりさらにUSテイストも入れてキレイに乗っておられるT.T.Cさん
  アンテナも純正




弄りと言えば

潜る史郎クン



集う史郎クン



高級な史郎クン



外してる史郎クン(笑)



色んなお話しさしてもらいました~♪

地元ってイイですね



主催者さんそしてお誘いいただいた元総理に感謝です☆


最後は壁際に並べて~




ワタクシは岸和田だんじり見に行くので先に退散さしてもらいました

お話しできなかったみなさんまたの機会によろしくです♪


Posted at 2014/09/16 22:14:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

BLMというオールジャンルな集まりに

BLMというオールジャンルな集まりに今日で3連休も終わってしまいます(^_^;)

遠くにいってないもののアレコレとありました

何から書こうか・・・
  そら日にち順やろ
   まぁ 適当に

3連休初日 土曜日は夜から

全く知らないんですけど
  イベント・カレンダー で見つけて

『BLM』 ?
  んっ BLT とちゃうよな(^_^;)

なんせオールジャンルらしいです
 吹田やら桂川そしてここ泉大津でもオフってるみたいです

1人で不安やけどいってみよ~泉大津(上りPです)

近いので途中まで下道
   山中渓をスイスイ走って~



涼しくなってきたね

ゲートタワー見えれば湾岸線の乗り口もすぐ



着いた~ 9:30からなので9時前だとがら~ん



海に近いので風が吹けば寒いです



RX-8の集まり?
   そいや 主催者さんはRX-8のお方でしたっけ
     まったくお話ししてませんが(笑)



片隅にBeetleを止めて
  隣にはキレイなシルビア



これも乗りたい車ですね
    おとな~なテイストにして

だんだんと集まってきました  
    皆さん思い思いの過ごし方です♪



ビートル乗りのかとちゃさんのお友達との事で声をかけていただきました
    キレイな色です



これまたキレイな色のZ



旧車軍団がきました
  和歌山から(笑)
      やっぱ人気ですね~



ハコスカ かなりオリジナル



240?Z



昔 レースでガンさんとか乗ってたやつみたい
   ヘッドライトのカバーあれば☆



ZのL型エンジン公開



イルミも入れてかなり磨き上げられてます  イイネ




10時を回った頃にはほぼ満車状態です(笑)
  人もいっぱい



唯一 みん友さんの KAZUYA@黒猫さん
   初めまして~(^_^)/



オフとかミーティングはやっぱ車を見ながら喋るのが楽しいですね♪



ワタクシ今回はほとんど喋ってませんが(爆)

また  参加させてもらいます~
  11:30頃に退散させてもらいました
    帰る時には 隣にキレイな432色



みなさん お疲れ様でした(^_^)


ちょっと  手抜きブログですみません  お付き合いありがとうございます

BLMの様子をまとめました☆
  これも  手抜きですが(^_^;)



雰囲気 感じられるでしょうか☆


Posted at 2014/09/15 16:37:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

夜練という名のプチオフ

夜練という名のプチオフ









あ~今夜はスーパームーン

   見ましたかぁ?



さて と
  先日の日曜 プチってきました

昼過ぎから母親に海産物を買いに行きたい と

ひさびさにオヤジも連れてオヤジの車で出ました~

と 海が見たいなぁ~ とオヤジ

ならちょっくら足を延ばして
    和歌山の定番 『白浜』まで行って来ました

田辺で ここ 『たな梅』ではもの皮巻きやはんぺんを買って



ここはほんとうに美味しいのょ~

折角なので近くの闘鶏神社へお参りに



ここは 龍の蛇口か☆



また 来月は『弁慶祭り』で賑わう事でしょう♪

ふらっ と 白浜定番の1周



円月島 今はライトアップをやってるみたいですね

オヤジが言ってた新しく出来たスポットを視察



古いお土産屋さんとかを壊してちと洒落た
  ミニ・フィッシャマンズワーフ的なものができてました
店内は海産物にダイバーの店、2階はイタリアンなレストラン、3階はバーベキュー
ってな 感じ  駐車は最初の1時間はタダ!

とまぁそそくさと白浜を回りやっと



前にも来た定番 『はし長』
海産物を買って~  ふと



こんな景色を見てたら・・・・・写真撮りたくなってきましたがな
   こりゃ  夜練  やな  ☆

つぶやいたまま帰って来ると~



んんっ  ?  なにやらみん友さんが来てくれるみたい♪

日曜ですからちょっと遅い目が人もはけていいかな

相方を誘っていざ  
  これも和歌山夜撮定番のマリーナへ

8時くらいやけど人おりません しら~  
撮るにはええけど ちょっと観光施設としては寂しいですね(^_^;)

あっ  途中 KAZUYAさん 『らしき』車を発見 
コンビニへ in 相方に  『ドア上に開いたらKAZUYAさんやから見といて』
って トイレいってたら 『やっぱドア上に開いたで~』って
なぜかしらハイタッチはならずまたお話しもできずでしたが
  マリーナへ



夜練



1人(2人)



んっ?



なかなか構図ってうまくいきません
  センスないんやろなぁ・・・・・・・・・・・・・・汗



誰も来ないし・・・・

相方は 『ちょっくら一風呂浴びてくら~誰か来たらゆっくり話しとき♪』 って


向かいの



これとなってました




  すると
    点けっぱなしのハイドラが1台の車をキャッチ
 『陽平』さんでした  初 御対面です



次の日が仕事で朝が早いって事でしたがゆっくり
カメラや車のお話しができました♪



ありがとうございました(^_^)/
    また ゆっくり と



ちょっと だれも来ないから帰ろうかしていたら~
黒いニュービートルが☆

mi~moさんでした   みんカラ見たら書いてたので って



ん~黒い車って映り込みがキレイやけど難しいな
  夜練のためにあるような色ですな



ん~ 消沈(・.・;)

と してたら  Nikon使いの南十字星 CRUさんさっそうと登場☆



仕事帰り での激務を感じさせない爽やか笑顔☆
   ありがとうございます




雨の工場萌え帰りのままとの事ですが・・・・・
   なぜか ホイルまでキレイですやん?㍗  (笑)
     しかも~カメラと三脚まで積んでるし~♪



この日は十五夜の前とあって月もキレイでした
   ちょっと雲に隠れてたけど

西洋のお化け屋敷的な



ほんま誰ひとりいないね~





相方もしっかりお風呂で癒してきたみたいなので~
  ちょっと場所 移動
ここで mi~moさんとお別れ

   ありがとうございました(^_^)/  またよろしくです



その後は 和歌山のサイバーな街(笑)  中心部の 『ぶらくり丁』へ

いわゆる シャッター通りと言われる かつて賑わっていた商店街です☆

ここで 撮りたかったです が
 案外 またもや構図が分からず・・・・




CRUさんは 横切る感じで



ん~
   また  リベンジ やな ぁ  汗 

文化遺産や自然ってのもいいですが
変わりゆく街や物ってのをカメラに収めておくのが好きです

   もちろん 車 と ♪

みなさん お疲れ様でした(^_^)/  またやりましょう
Posted at 2014/09/09 22:32:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

あなた と なら 大和路へ

あなた と なら 大和路へって  
 JRのキャッチフレーズがありました

今夜はお月見ですね
  昨夜もキレイでした  夜練お疲れ様でした  ありがとうございます
     また写真は 鋭意作成中です(笑)

そぉ この前の土曜は 奈良 にいてました



これ
 
   去年 『ちょっと地味そやけど行ってみる?』って相方

行ったら・・・・素朴ななかにも情緒があって地域性を活かしたとってもいいお祭りでした

カメラも直っていざ

GS入れて~相方迎え~の



9月って言ってもまだ暑いですね
  

奈良 それも南部ならやっぱ京奈和ですね 
    ただ  やし♪

 みんカラで有名なWKP で休憩  トイレ以外は何もありません 販売機も



びゅ~んっと 桜井市に
  第2の目当て  ここ



前に WENでもおなじみの『カールツァイス』さんのブログを見てから行きたかった ここ

広い敷地  工場や見学&体験施設もあり



やっぱお昼なので素麺を(^_^)/
三輪茶屋に


カールツァイスさんが大盛りにしときゃよかったって書いてたから
    まよわず  大盛り に




いやぁ 細麺  めっちゃ細い
   最強の 『白龍』ってブランドらしい



腹いっぱいになったところで隣の麺ゆう館を覗きます



いろんな素麺に関するものが展示していてエアコンも効いてゆっくり~



と すると  『今 素麺伸ばし教室やってますから見学されますか~?』の声   
    ちょっくらのぞかせてもらいます
 伸ばし体験は¥1,000事前予約制らしいです
   高い?  いや 自分が伸ばした素麺を3束は持って帰れるとの事です☆

部屋に入ったら・・3組の体験者たちが



手延べ  って やっぱり手作りなんですね~
  器用に伸ばしてゆきます   たまに千切れます(無視)



めちゃ細い素麺があっちゅー間に



  ドヤ顏(笑)

次はちょっとやってみようかな(^.^)

次は やっぱ三輪に来たらここで
    身を清めにいきましょう

鳥居をくぐって~




おお~幽玄でしょうか



ここは蛇の口から水でてます
   蛇の神様か



有名なだけあって立派な建物☆



蛇の御神木にはたくさんの卵が供えてありました



歴史を感じさせる東屋



次の初詣はここやな~
  お参りをして  ええ感じになったな!


おっと  神様がいらっしゃいました
   写真を撮るとはバチあたりな・・・・



これは食べたらヤバそうなキノコ(・.・;)



あっ  そいや
  第1回目の『黄色い車・関西~きいろ組』の初オフ
     名阪を走ってどて焼きを食べよう  オフ☆

集合場所の針TRSを視察に行きます
  TRS テ ラ ス じゃなく  TeaTime Resort Staition だって  こじつけでしょ

どんなTRSか?  実はワタクシ初めてです
こんな和歌山から近い場所ではまだ休憩しませんので(^_^;)

いつもの名阪登りは飽きたので天理ダムを通る旧25号線ルート
緑の中気持ちいいドライブできます



着 初 TRS
  意外にバイクスペースがちゃんとあって良心的



なかもあちこちくつろげる場所があって  
   


これは やっぱ  『TRS』だ  いいTRSだ くどい(*_*)

シュークリーム 誰かが言ってましたが  名物ですか?



まったりしてメインの 『大和さくらい万葉まつり』会場にむかいます

  っても 会場にはPないので 少し離れた場所から これ  鹿バス



ちょっと天気が心配やなぁ~
  っと 思ったら  的中!

わずか10分あまりのバスの移動中に・・・・大雨に  あっちゃぁぁぁ
 そのまま またバスでPへ逆戻り  空模様と会場のアナウンスをツイッターとかFBで見てると



 『わっしゃよぉ~』  これ 泉南の方言で


蛇の写真 撮ったからや・・・・・(*_*)



しゃあない  近くに 彩華ラーメンあったんで食べてたら



複合施設の駐車場が海になってました・・・滝汗



ほんま こんな祭りの日にえらい天気になりました
   気を取り直してまた 来年 ですね


相方に買ってもらった山本の素麺 白龍を次の日曜においしくいただきました(^_^)




Posted at 2014/09/08 21:11:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月01日 イイね!

ユーロナイトの後は・・・・夜練 そして・・・撃沈

ユーロナイトの後は・・・・夜練 そして・・・撃沈
いやぁ~ 800台やって  
   
    スゲぇ ですね


そりゃ えらい事になりますゎ
   しかも夏休み最後とあってUSJのお客さんも


次はまた来年ですかね

 まぁ ちょこちょことここはイベントやってるみたいですが☆




付近ではこれまたいろんなオフがあったみたいで

86&BRZやら
  みんカラ徘徊してるとアレコレ書かれてます


なんと会場内では地元のみん友さんとハイタッチしてました
  ポケットに入れてる間に(笑)

    知りませんでした~すんません



そのユーロナイトの帰り道

前にも撮ってますが  ふと
   夜練をしたくってプチっと寄りました~
     ってか 帰り道なので   車を止めて





こうじゃないな・・・



こぉ?



寄ってみた



やっぱ 地元 『イニシャル”C”』 さんと言うみん友さんの言葉を思い出し☆
  
『こない撮ならあかんやろがぁ~ボケ!』って  ぼろかすです(嘘)

   では 言いつけ通り?



でも やっぱ 構図がしっくりこず・・・・・・撃沈


ここは後ろに柵があってさがれないんですよね~
  策の向こうはタクシーの列がね・・・


でもまたこっち来た時は撮ってみよう♪

いやぁ~  でも  短かった けど


  楽しかったな~♪

けんたろクンの


エキゾッチック・カーも




帰りには 夢洲でサクっと コンテナ撮って(スマホ)
                      帰りました(^_^;)



ハパッグロイド  オレンジがイイですね~
  今回 時間なかったので 次回 ゆっくりコンテナ萌えしに来ます(笑)

では
   ちょっと  そのユーロナイトの映像をまとめてみました

 会場の雰囲気☆  伝わるかな(^_^)





昨日の夜に作ったんやけど
  今 見たら 111回再生されてるし ww

今回は会場の雰囲気を残すため全編で音は入れてます♪

   撮影はほとんど 相方が撮ってくれました☆  感謝です(^_^;)
         


いつもいつも 
   写真ばっかの長いブログに お付き合いありがとうございますm(__)m
Posted at 2014/09/01 21:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
7 8 910111213
14 15 161718 1920
21 2223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation