• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

3回目にしてやっとのKKPに

3回目にしてやっとのKKPに
10/25 at night

地元のナイトミーティングです

前回は7/12

京都からの帰り
少し遅れて到着したころには・・・・
   まさかの   『撤収』 後 でしたw


今回はこれだけだったのでちょっくら余裕でいってきました~

1人じゃ寂しいので(笑)
     相方を連れ出して


時間とかまったく知らんかったので
早い目に来てしまいました


KKP かつらぎパーキングには

えっ?  ここ?
ってくらい誰もいない気配(・.・;)

でもハイタッチが☆

お~いけたけさん率いる『やれいかん』メンバーさんが集まってました
やれやれ



少しばかりお話しして~



pm9:00 集まってきました♪



ワタクシの隣には泉大津BLMでチェックしてたLSDセリカ?カレン?が

ちょっとぉ~ ワタクシのノーマルな車の横に(笑)

いつもの光景ですね



イタ車も~
   なかなかイイ位置でスポットライト当たってます(笑)



主催者さんの? 
  ゆく見るスタイル



最近多い『海軍旗』



ワタクシもタンクのフタに貼ってみようかな(笑)
でも
『あんた おっさんやのにやめとき!!』  って相方ww

いけたけさんのキレイなエンジェルアイ



そいや  ユーロ車ってここにはないな~(^_^;)
軽が多いかも☆

キレイなカラーリングです



最近はラッピングに見慣れたせいかかえって新鮮かも

今回 ワタクシの中での1番ってか
1番乗りたい車は
   これ



34スカイラインです
青GTエンブレムやからノンターボか

そこがイイね☆
RB25DE NA これは最高でしょう
しかし中古車市場は赤GTのタイプMばかりやから貴重です♪

今回あんま写真は撮ってないですね・・・

いろいろあったけど

ぐるぐる回って~



11:00頃には退散しました(^_^)



ハイタッチしてくれた皆さん ありがとうございました♪



次回もこっそり?(笑)参加させていただきます

では
  KKPの模様を~(^_^)/




まだカメラ・スタビ慣れてないんで・・・ww
かなりブレブレ&ユラユラです(涙)
お許し下さい(^^;
また練習しときますゎ

音は アメ村を拠点とする『GAZZILA』
いちお ジャパニーズ・ウェッサイってカテゴリーになってますが
ニッポンにウェッサイ?って??  そらないやろ・・・・orz
でも 好きです
以前に吹田の夜会の音に使って以来です♪
Posted at 2014/10/28 20:57:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月25日 イイね!

みんカラオープンミーティングからの~フジヤマ

みんカラオープンミーティングからの~フジヤマ
続編です


みんカラオープンミーティング会場を~
1:30頃後にして




次なる目的地へ と

やっぱりここに来たら富士山でしょ

今回はルート的に普通の富士スバルラインで♪


その前に腹ごしらえ

調べておいた お蕎麦屋さん『やまさと』に



山中湖畔にたたずむ昔風のお蕎麦屋さんです
なにやら
千葉の方からここ山中湖に来たそうです
古い旅館を改造して使ってます

その味は


ほぼ10割のパラパラしたもの
腰があって蕎麦の香り満点☆

しかも妙なざるへの盛り付け(笑)



蕎麦の星がたくさん見えます

ゆっくりと食べて~
   ご満悦☆ぷ



腹を整えて~ スバルラインへ
途中  メロディーロードありました

『富士の山』でした

美里のよりかなり聞き取りやすかった(笑)


さぁ



途中 雲の中を横切ったりしながら~

五合目まで
ちょっと 景色のイイ場所に
たくさんの人と観光バスが




おぉ~  ビュリフォー フジヤマ!


ちょっくら歩いて登ってみよっ





遊歩道になってました



普段のプチ山登りしてるおかげでスイスイ と☆

近い! フジヤマ!




高山植物もキレイ



やっぱ
   日本人の心 日本の象徴(^_^)/







やっぱ五合目の観光地(笑)を目指しましょう~


五合目のPへ行くとだんだんガスってきました(^_^;)

観光地です



しばしお土産を買って
  神社にお参りをして~




中国の観光客がほんと多いです



大好きなモンベルの店がありました♪
   Fujiとのコラボあれば買いたかった 
      けど
子供用 のみ(・.・;)



ちょっとガスもひどくなってきたので
さっきの遊歩道まで戻りましょ

oh~

夕陽に照らされて
 さらに ビュリフォー!



もいっかい登ってみよ

キレイだと言われる 『御庭』 とか 『大沢崩れ』 あたりまで




色がだんだんよくなってきました



またまた近い



『御庭』のベンチでゆっくり鑑賞♪



さらに赤く染まって~



でも
ちょっと暗くなってきたので退散





ここ 富士山は 土と違って細かな溶岩の砂利みたいな地面なので
滑ったら・・・・たぶん止まらん   滝汗(*_*)





最後に

 ありがと~フジヤマ!




車に戻ってきたら
もう薄暗いというのに  中国人の観光バスが
人がいっぱい



記念写真を撮って~



途中 展望台から



すばらしい雲海を見て




ふもとの『ほうとう不動』に

ここは前に河口湖の本店で食べて美味しかったので
恋路 店に

ふんわりとした雲のようなしゃれた店構えです



味は相変わらずおいしいです
これからの季節にはあったかくっていいね



これでワタクシの

オプミ2014は終了しました♪

怒涛の日帰り弾丸ツアー(笑)




では

ビュリフォーフジヤマを  どぞ(^_^)/




https://www.youtube.com/watch?v=hB4ZPN6FuAk&list=UUTQztHO-26wqSTU0upgLRug
Posted at 2014/10/25 16:02:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた!※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2014>に行ってきた! について書いています。

前の土曜が仕事だったので日帰り弾丸ツアーとなりました(^_^;)
   初の参加です
滞在時間3時間半☆ でも充分に楽しめました♪

あまり写真は撮ってませんが先に動画はあげてます

ってことで

いってみましょう~

朝は真っ暗(・.・;)  寒い



もちろん ハイドラ・オン!



東名新城PAで!
  んっ? 何やら見たコトのあるTheBeetleが



つゆだくふりんとさんじゃないですかぁ~
あたり探してもおらず・・・・・
なかを見てみるとめちゃ曇ってる  寝てる(笑)

  奥様でした☆
浜名湖のオフに行かれるとの事で  つゆだくさんは別のイベントに行ってるそうな☆
しばしお話しして~

浜名湖でいつもの朝ごはんのみかんパン



ちょっくらハイドラ見てみると



この時間でも御殿場のまわりにはめちゃハイドラーが

この時間はまだ山中湖には来てないみたいです~
周辺うろついてます








高速を降りてちょっくら寄り道~♪





またゆっくり来ましょう(^_^;)

もうすぐ山中湖



また寄り道~
    『山中湖パノラマ台』



oh~  ビュリフォー『フジヤマ』


ススキがキレイです  ここの景色はやっぱ最高!!



としてると
  山中湖はハイドラーの渋滞が(笑)



パノラマ台から見下ろすおふみん会場
  もうかなり車が入ってますな



さぁ~ いきましょ



着いた~♪
  フジヤマ きれい☆



駐車場でこんな券くれました~いわゆる『ふくピカ』みたいなもんくれました


    もちろん 相方と2枚(笑)

さっきのパノラマ台もこちらから見れます



芝生のひろ~い会場ですね



ここ 『早退エリア』  12:00~12:30に車を移動して出れます



残念ながらワタクシが購入(無料)した時は売り切れでして(・.・;)

歩けば~  なんだ この渋滞



みんカラのグッズを買う列でした☆
ワタクシもそれ目当なので並びましたとさ(笑)

   だって・・・・

ここだけの 限定   グッズがあるんやから・・汗

たかが みんカラ でも ワタクシにとってなが~いお付き合いです
車生活の中心となってる 『みんカラ』ですから(笑)

イベントではいつもの光景
    しかし 天気がいい  空気もきれい



会場内  LSDのプリウスが並びます



このエリアは別途 ¥5,000いります
いわゆる 愛車コンテストエリア

意外とノーマル車もありましたが(^_^;)

キレイな色ですね



エンジンも



旧車も



鹿児島ナンバーちゃいますか??



林家パー子



ちょっとフジヤマに雲が出てきましたね~涙



じゃんけん大会始まるよ~



ちょっと参加しましたがやっぱ勝てません・・・・・
   この手のでいい物当たった記憶が ない

  やめ やめ (*_*)

あとは相方にまかして~と
   たのむよぉ~♪





しかし イイ天気です



しかし
  ビュリフォーフジヤマは雲に隠れました ね



和洋折衷? ちょっとコンセプト わかりません



一番気に入った サンバー
   まぁ お決まりってゆーかお約束ってゆーか
でも  やっぱいいです



じゃんけん大会は続く・・・



それを尻目 じゃない
  高いステージから  パンケーキとあったかいココアを飲みながら見守るワタクシ(笑)



湖畔でまったり♪



フジヤマなくなりました(*_*)  しょぼーん

しかし

会場にはいる前からハイタッチの嵐!




1分で多分 10ハイタッチくらいのペース
  ず~っと止みません(笑)

つけっぱやからバッテリーが急激にダウン・・・汗



どんだけ ハイタッチ するんや!!

相方・・・『そら100は超えてるで』
そぉかなぁ~

そらそぉか


早退エリアに和歌山のハイドラー『アキズム』さんかな?
   発見しました(ちょっと遅れて入ってきましたね(笑)



エルグランドの列



ワタクシと同じ一般駐車場に『KAZYA』さんが

   ワタクシ 一応入場券は持ってましたが・・・途中退場したかったので(^_-)



割と何回もお会いして話できました



なかなか人が多くって会えないみん友さんも・・・

  会場はそう広くもないんですが

車にお手紙が(笑)
  ありがとうございました   お会いできず残念でした・・・(*_*)
      カワイイお手紙です




あとは~

セグウェイのエリアやあれこれ回ってバッテリもないし
次の予定もあったので


約3時間半で会場を後にしました(^_^)/

みんカラスタッフの皆さん

   ありがとうございました

  また参加させていただきます




戦利品です



ハイドラ走行ログは

  怒涛のハイタッチでした

 時間が長いのか・・・ハイタッチ数が極端に多いのか

いまだ表示できません   フリーズします・・・滝汗




※第二部  富士山ドライブに続く※  

ではでは


会場の模様を♪

   ちょっと時間がなくって荒っぽい編集  お許しください(^_^;) ペコ

Posted at 2014/10/22 22:29:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

オプミ2014参加宣言!

オプミ2014参加宣言!
お会いされた方はよろしくです(^^)/





ハイドラ☆ オン♪

※この記事はオプミ2014参加宣言! について書いています。
Posted at 2014/10/18 22:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

みんカラのオプミ参戦に

みんカラのオプミ参戦に
前からずっといきたかった

ここ みんカラの年に1度のミーティング

『オープンミーティング』
  もう10回なんですね~

みんカラは2005年くらいからやってるんで
もう9年くらいでしょうか
途中 やってなかった時もあるし
ログインできなくなってしまったりもありましたが


今度の10周年記念はなんとしてでも って思ってました



何やら 日にちが発表された4か月前くらいですか

あっ! 『ガァァ~んっ』


仕事と被ってるやん
   まぁ前日ですけど
    やっぱ距離ありますやん  前泊したいし・・・w


でも
 強行弾丸日帰りツアー
     で 行く事にしました(笑)


しんどくなったら・・・相方に運転してもらいますゎ(^_^)/



前日は抜けるに抜けれない会社の仕事
ちょっとしたイベント 早く寝れるかなぁ・・・・

いちお チケットは取ってますが
   am9:30には行けそうもないですねw



まぁ
一般駐車場に止めて~

   こんなもんや



これとか☆



こんなもんとか~買ってきましょうか(笑)



天気も大丈夫そうです~
  こんな景色見れるかな♪


     イメージです

ダイヤモンド富士には時期がちょっと早いですね・・・

まぁ このチケットならpm3:00まで拘束されるし~(早退エリアは売り切れでした汗)


あれこれ見て pm1:00頃には会場を後にします

こんな写真また撮ろっ♪


    去年の12月です

これにはまだ早いでしょう(^_^;)



去年の12月に行った河口湖です

   川に落ちそうになって撮りました(笑)



ちょっと ってか まだずっと早いかな・・・・


   これまた 去年の河口湖半で・・撮影

今回はちょっくら車で富士スバルラインでも登ってこよぉかな~♪






ほんとは

少し歩いて入山して7か8合目くらいまで行きたかったけど(^_^;)
残念ながら入山は9月いっぱいでした・・・・

お昼と夜(夕)のグルメ考え中です(笑)

前に食べたほうとうが美味しかったので
夜は ほうとう不動  今回は山中湖店で♪


   イメージ


  去年のほうとう不動 河口湖店


            





お昼の候補☆

第1候補
   やまさと



第2
  天祥庵



第3
 小作



どれも 風情あるお店ばっかりです
  ってか  蕎麦ばっかり~

こんな考えてたら・・・・

メインはオプミなのか富士山なのかはたまた食う事なのか・・・(笑)


まぁ
  頑張って走りましょ♪




向こうでお会いできれば よろしく♪  です
Posted at 2014/10/14 22:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
5678910 11
12 13 14151617 18
192021 222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation