• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年もいっぱいありがとう(^_^)/

今年もいっぱいありがとう(^_^)/さて 
 今年も残すところあと数時間となりました

この1年色々ありました~♪

長くもあり早くもあり

どんな年だったか

ここはみんカラだから車絡みで今年を振り返ってみます

ワタクシ的には

今年は我が愛車ニュービートルですが
そのジャンル以外のお付き合いや参加が多かったと思います
まぁニュービートル自体が熱さを過ぎましたので仕方ないですが

また地元でのオフ会や今年から始めたハイドラを通じてのお友達やオフ

地元ユーロ集まりのWENにはじまり
泉大津のBLM  かつらぎのKKPやKBファミリー、ハイドラ同好会

またはビッグなイベントであるM&Lパーティやユーロナイトなど
色んな車を見て感じて参考にさせてもらいましたゎ♪

また車ネタ以外でも相方とあちこち出かけたり と
やはり車は絡んできますのでその走行距離はこの1年でもかなり増えました☆

ほんとにありがとうございます~感謝申し上げます

では
振り返って~

1枚ピックアップですがどれが1番ってワケじゃないです
  ただふっと出かけたたとえ2時間でも印象に残ってることはあくさんありますょ
     そりゃぁ~もぉ


1月
 新年朝会  Muっちさん主催  吹田



2月
 M&Lパーティ   オールジャンル  桜島



3月
 夜のパトロールに輝蔵さんと 臨海・堺



4月
 ホッドラ  4回目かな~横浜はレンガ倉庫



5月
 ユーロマーケット  箕面   ペイトン主催



6月
 箱根ターンパイク  富士でのインプカーニバルがまさかの東名火災で行けず




7月
 地元WEN まったりとできる地元ユーロ車オフ



8月
 ユーロナイト 桜島  フェラーリに躓きランボに座る



9月
 これも地元 KBファミリー  若すぎる(^_^;) 紀の川SA



10月
 初めてのみんカラおふみん  山中湖日帰り 1,200ハイタッチ



11月
 おやぢ合宿  箱根 湘南Boyさん主催



12月
 ディズニー帰りのレインボーブリッジ





とまぁ  東へは  ディズニー3回と箱根に山中湖と東方見聞録が5回です
次は西へ  行かんとなぁ

他にもあれこれあって撮った写真や動画の数もはんぱなく
(まだ編集しきれてません・・・・笑)

タイトル写真は 
もう見れなくなった風景 我が2凸を最後に見た2月のものです

今は隣の1凸にホテル?が建ち2の看板の倉庫も取り壊されました
ほんとにイイ場所でした   残念です・・・



絡んでくれた皆さんこの1年ありがとうございました
また来年もよろしくお願いします(^_^)/

よいお年を♪
Posted at 2014/12/31 18:50:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

オールトヨタの中に乱入してきました

オールトヨタの中に乱入してきました
仕事も収まりました昨日は大晦日の前日

地元みん友さん『cru』さん主催の
オフに参加させていただきました~

cruさんはマークX G's乗りでいらっしゃるので
当然 G'sメンバーが中心となります


参加メンバーさんはなんとオールトヨタ☆

その中でお邪魔にならぬよう片隅で(笑)ひっそり(笑)
同行させてもらいました


ちょっと寒いケドいい天気
  cruさん雨男はガセでした(^_^;)




おっ 向かってるね



広川SA集合



軽くご挨拶
  って  cruさんとわーやんさん以外はみんなお初です



白崎着



どれもがG's




1人(1台)異色です・・・・

改めてご挨拶



昨日は風もなくあったかかった




G'sはセダンやミニバンそしてコンパクトカーを対象に
スポーティーテイストを入れた特別車となります



信頼の印




ランチは白崎海洋公園内の『デッキカフェ』です





ちょっと海は遠いですけど~

津波防止のため高い岩が周囲にありまして(^_^;)



ワッフル食べ放題です



イカの明太なんじゃら食べる♪



隣のわーやんさんはトマトのなんやら☆



ワッフルどんどん持ってきてくれます



テーブルはワッフルだらけ(笑)



『もう  ダメょ!』  のしるし











レシート代わりのキューピーです(・.・;)

大人数だったので2か所に分かれましたが
他のお客さん含めてうちのテーブルが一番ワッフル食べてるか と
ワタクシは1/4のやつを18枚食べました・・・汗



この距離でその望遠はないでしょう(笑)




遅れて来はりましたがかっこよかったです☆



白崎  ありがとうございました



その後は近くの名所!
 鍾乳洞があるってことで~



泣かせるね~このひっっそり感

もともとは石灰石を掘り出していた跡らしいですが




それっぽい??




それぞれ説明あるんですが・・・



その
  どれもがその様に見えない  ってのがウリです




地元のおばあちゃんが管理してるみたいです☆


その後は ボートカフェの予定でしたが・・・
駐車場の関係で予定変更
広川町の風車の丘へ~



やっぱりオールトヨタ☆

ブイブイ回ってました(止まってる様に見えますが)




途中~登り広川SAで一旦 締めを



何人(何台)かお帰りになられました~
  ちゃんとご挨拶できずにスミマセン(・.・;)

その後はまたコンボイで




海南入り~
  お目当(リクエスト?)の和歌山ラーメンを




ここは井手の弟子 丸田屋さんの兄弟

『楠本屋』さんです




メニューはそない変わらず




和歌山ラーメンお初の方は楽しみに待ってます



キタァ~
 ワタクシには慣れ親しんだビジュアル&味☆



ワッフルいっぱい食べた後の豚大は満腹です(^_^;)




その後は夜練に向け

さっきの風車の丘で汚れた車を洗おう  と

本渡にある洗車場へ~







みなさんすっかりキレイになりました




おぉ~  トミーカイラってまだやってたんやね
  感激

昔 30年くらい前? 京都・北白川によく見にいきました

今はプリウス等のアフターパーツをやっていて
   ロウエンって名前ですか☆




マリーナ着



観覧車消えてるね
   年末って~のに  点けとけよなぁ・・・・



遠くに チラリ イルミが☆



やっぱ使えんなぁ  マリーナは(・.・;)



その後 撮影ポイントを求めて場所を移動するもイマイチでして・・・・
   夜練は・・・・・・・・・・・・撃沈↓ でした


以上 1日 粗相の無いようまた輪を乱さぬよう片隅で参加させていただきましたが

とても楽しくすごさせていただきました♪



みなさんありがとうございました
また

cruさん ステキなカレンダーうれしいです(^_^)/

Posted at 2014/12/31 14:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

雨? それなら夜練でしょ

雨? それなら夜練でしょやっと 仕事も収まりまして~

世間では今日は休みやろ・・・・(・.・;)

ってゆー昨日は今年最終の日曜日


天気予報は・・・・・夕方より


ん~せっかくやのに

んっ??



雨なら夜練でしょ!


これ 大事


雨を好んで行きましょう♪

人も少ないし(^_^)/


練れた地面に写る姿もしゃいこう
        って  もはや  病気ですか?




で 
  どこへ??

地元みん友さんが書いていた
  海南は 『GARDENERS』

2年ほど前に1回来ましたが
時間が遅く閉まってまして・・・
それから来たいな~って思ってました


住まいの外溝とかイルミとかを扱ってる海南にして業界トップシェアを誇る
『タカショー』がやってます

元々はプラスティック加工品のメーカーだったと思います
和歌山市の南隣の海南市はこのプラスティック加工やタワシにホウキと言った伝統産業があります☆

さっそく雨の中いってみましょう♪


インテリジェントパークって山の上にあります

言わば・・・・和歌山のシリコンバレーです(爆)


お~  綺麗だ(^_^)/





寄ってみて~






ん~ っ  今見たら・・・ 
       せっかくの濡れた地面の映り込みを活かせてない・・・汗



しばし  車を撮る(^_^;)








他の車はいません(笑)


雨に好んで来るって・・・ヘムタイでしょうか☆

土日は延長してるみたいです




売り場がそのままイルミ会場!?になってる的な



恐い顏した顔のミッキーさんやな  汗

ここがいちお ポイントか☆



記念撮影するベンチも雨に打たれてイイ感じ
   座れやんがな(・.・;)





でも
  いちお記念撮影(笑)

傘持ちの助手 と (爆)
    そない書いたら怒られるゎ(*_*)




宝箱 的な




これの方がイイもの入ってそうな☆




いやぁ~やっぱ イルミええですゎ





ありがとう  GARDENERS

   なんも買うてないけど・・・・・


このイルミは販売目的なんでしょう
他にも
アイリス・オーヤマとかトキ・コーポレーションや工具メーカーのジェフコムなんかがやってますね
でも
最近は家ナリエはじめ個人で電飾ってやってないですね


次に向かったのが~
  ルート的に  ここ


やっぱ貴志川は平池リベンジ(^_^)/

って  雨にかぃ(^_^;)


その前に 『貴志駅』でもイルミやってるって相方情報で寄り道~




お~千と千尋みたいな味わい♪



タマは・・・・寝てるでしょ(・.・;)






平池に~   やっぱ人おらんね




最近 乱用してる地元で流行りのクロス





やっぱイイですね~
何回来ても
和歌山でこの手のイルミは白浜は『白砂のプロムナード』くらいでしょうか
でもあそこはだだ広くって ね(^_^;)

何より地元有志ってのが素晴らしい♪




ステキです



来年はワタクシも手伝おうかな☆




不揃いのアーチが泣かせます~
手作り感サイコー




ありがとうございました(^_^)/




でもやっぱ雨の夜練はキビシイですな~
じっくり撮ろうと思ってもあせって焦って・・・やっぱ  撃沈↓ かな・・滝汗

自分濡れるんは仕方ないとしてカメラが濡れたらちょっとヤバいし



  こんなの欲しくなってきました(笑)

自分でつくれないかな☆




さ~明日はちょっくら海を堪能してきましょ♪

NikonD40は大忙しです(爆)
   今はなきCCD機ですが・・・なにか?
Posted at 2014/12/29 23:14:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

東方見聞録は横須賀へ(^_^)/

東方見聞録は横須賀へ(^_^)/
21日朝

快晴

   かな


おはようございます


本日は横須賀メインでございます

まづは~一風呂浴びて朝飯 ガッツリと




バイキングでした
結構 うまかったかも(^_^)/

ビジネスホテルでしたが
今どきのビジネスって大浴場と  がっつりと朝ごはんが食べれますね♪



真っ先に向かったのは
ホテルより近いここ


ずっとx2 行ってみたかった 

『サンライズブルバード・デポ』

お店の人はニュービートル・フェスタとかで昔から知ってるんですが
初来店です☆



いやぁ~
関東のショップはバグズに続き2軒目

ニュービートル関係としてはこの2軒くらいでしょうか~

まったりとお話しさせていただきました♪

次に向かったのがこれまた近くの日暮里駅


ここに
『トレインミュージアム』という
いっぱい電車が下を通る跨線橋があるってことで



何やら難しい名前ですが
   下御陰殿橋が正式名称のようです

日暮里駅のコンコースのすぐ横にありました

普通の跨線橋ですがちらほら見物客もいます

こんな椅子もあったりしてのんびり過ごせそうですね



真ん中は新幹線も走ってます☆



0系レリーフ






その後は都内とはお別れをし一路 横須賀へ~




着きました~





これです




お前の愛した横須賀の海って言いますけど
普通の海でした(笑)

お目当はこれ
   ここも予約してありました♪




発券所です~



記念撮影場所




いちお







乗船券を手にして~(^_^)/



乗船

いきなり 潜水艦が2隻 充電してました
海の中ではバッテリー駆動らしいです
  (人間くらいの大きさの電池が何本も積んでいるらしい)





手を振ってくれてます(かも・・)


このクルーズの一番はこちら

原子力空母 『ジョージワシントン』です

見れないかな~て思ってたんですがちょっと前に帰還したらしいです
   ラッキー でした




この空母では5000人以上の人が乗るみたいです


あったかかったので皆さん外の甲板に出てます




昨日とは違って眩しいくらいな昼下がりです



捨てら哀愁を帯びた老潜水艦も
鳥の住処に



ほんとたくさんの軍艦を見ました♪


これ
前にみん友さんが行ってて いいよ~って書いてたから行ってみたかったけど

やっぱりよかったです☆☆☆

横須賀軍港めぐり~

普段見れない色んな軍艦見れて~




約45分間のクルーズ楽しめました
何より解説が細かく分かりやすいってのも◎ですね




やはりハイドラ  分かりやすいです(笑)
  当然 ハイタッチはなし


次にここに来たからにはって 『ドブ板通り』

昔 ここの道の真ん中にドブ川があってそれを板でふさいでいたらしいです
今は綺麗なストリートになってます



  エマニエル君がこちらを見てます

服屋さんがやたら目につきます



イイ味出してます
いっちょ スカジャンを買おうと決めていたんですが
やっぱり・・・

それ いつ着るの???

  ここ以外では着ないでしょ って事でウィンドショッピング(笑)

しかもそこそこ高いです



ここに来たのにはもう一つ訳があって
軍港巡りの券でドリンクが無料になるという店
  まんまと乗せられました☆

ここ
  『ツナミ』

んっ?  名前がちょっと違うんじゃないの?
ってのは置いといて・・・・



店内はけっこういっぱいかな



相方はバーガー
ワタクシはカレーを食し ぶらぶら~と



一通りは見物しました♪






さて
これからどうするか   と考え

行ってみたい『三笠公園』にするか
横浜は『レンガ倉庫』にするか~


考えましたが
   そこはやっぱクリスマス☆

イルミネーションを見に行きましょう(^_^)/


またまた先ほど通り過ぎた

   横浜  大桟橋に  着




でっかい豪華客船

これはアスカⅡっていう日本郵船の所有する世界を巡る船ですね☆



ステキ☆

大桟橋もクリスマス的な



ここはよく車のオフでも使ってますね

レンガ倉庫に向けて歩いていると真っ暗となりました



やっぱキレイです




この日も三脚とか使う余裕がなかったんで見苦しいか と(・.・;)

前もクリスマスの時でした

クリスマスは横浜で♪

   って  関西人でしょ(笑)





いつ見てもステキです







やっぱこれだね☆







レンガ倉庫とのコラボ







いつもえらい賑わいです(^_^)




お決まりのツリー



ムーディ(笑)





ここは飲食店やらお土産もん屋さんやらあれこれと入ってます





うん やっぱここに来てよかったなぁ♪



さて  帰らなあかん
  次の日は仕事やし・・・・ww





横須賀&横浜 ありがとう(^_^)/




帰りも渋滞などなくスムーズに帰って来れました(^_^)/




いやぁ~よく走ったなぁ  ニュービートルお疲れさん

またまた
 ながながとした日記になりました

お付き合いありがとうございます(^_^;)
Posted at 2014/12/28 14:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

東方見聞録~ディズニーと夜のパトロール

東方見聞録~ディズニーと夜のパトロール
行ってまいりました~



またまた東へ と(^_^)


今回  江戸まで~ぷっ


ちょっと天気も心配な今月は20日

最近ディズニー ライク な 相方と


3時からのスターライトチケットを日付指定で買ってました
  この時期は日付指定はいるでしょう


そやから朝はまったり~と
って思ってましたが
混むのはイヤですから やっぱり

朝 4時! (笑)  いや 4時半に出発


案外と空いてました~年末も際になれば逆に少ないんかも☆


今回は旧東名でいきましょ~
やっぱここ





富士山が一番キレイに見えるSA
でも 残念ながら・・って言うか やっぱり

全く   見えず(・.・;)

この前も食べた富士宮焼きそばを食べて~
初めてのゆっくり休憩♪




ここで次の休憩☆ ここまで来れば着いたよなもん




首都高をすいすいっと
   着いた(^_^)/



案外かかったな(^_^;)
   



      いや  待てよ・・・・

  起動・終了で前後で・・・1時間くらいはよぶんにかかってますんで止まってる時間もあるから~
実際は6時間半くらいっすか☆

この前からディズニーのシーばかりだったので
  ランド♪


駐車場空いてんね~



後ろにサンルートやらシェラトンが見えます☆




ちょうど昼だったのでスターライトには時間があるしイクスピアリでも と 思いましたが
早く入りたくなって手数料¥200払ってワンデイに交換しました(^_^;)




おぉ~ やっぱいいね
雨予報なんで人は少ない目か



やっぱこれ
  このランドマーク
  シンデレラ城がいいですね









園内は サンタヴィレッジってことで

クリスマスムード一色


さっそくお昼のパレード
雨プログラムだったかも知れません



だって
    カッパ着てるし(笑)



極彩色☆



ミニーさん こんにちわ



空いてるアトラクションってことで ここ



これがクリスマスバージョンで案外よかった♪♪
 感動しました

抽選で当たったワンマンズドリームってミュージカル的なもの
こちらもよかったです♪








ちょっくら予定より早く入ったので他にもあれこれと

  アトラクション を楽しみました♪


今回もシーと同じく取引先のアトラクションで


ラウンジ
   予約してましたので☆





外の喧騒とは裏腹に~まったりとくつろがせていただきました♪



ありがとうございました(^_^)/


そうこうしてると陽も落ちてきてええ感じに



ディズニー夜の顏ですな☆






シンデレラ城も夜の顏



ええ感じ




夕食はこれまた予約してあったワールドバザールの
『イーストサイドカフェ』に
   『ブルーバイユー』の予約は取れませんでした・・・・




クリスマス・ディナー的なものを(^_^)/



パスタが美味しいらしいですが~



デザートもかわいく☆




ご満悦~♪




そのワールドバザールにはぼちぼちの大きさ(笑)のツリーが



ツリーの下




今年の秋頃かな~から始まった
お決まりの3Dマッピング



とってもキレイでディズニーのそれぞれの物語を表現してましたが
いかんせん・・・・

    雨がっ(*_*)

こんな時に強くなってきました・・・滝汗

  まぁ 頑張ってビデオ撮りましたが(笑)

この感じはずっと見ていても飽きないです






でも 楽しみにしてたエレクトリカル・パレードと花火は

   雨のせいで    中止!!

    なんてよぉぉ・・・・  (涙)しょっぼーんっ

まぁ 気を取り直して空いてるアトラクションやらあれこれと乗りました♪

  改めて  雨のディズニーもなかなかイイもんでした

 

  でも

 写真はあんま撮れてないです・・・




よく歩きまわりました~(^_^)



ハイドラ付けてたらよく分かるね☆


しかし・・・・
  速度注意はないやろ!

自分で運転してるわけでもないのに(笑)





ディズニー・シーでもそうだけど
  この喫煙ルームの汚さ&狭さ・・・・・・

  何とかなりまへんか??  




   アウシュビッツのガス室やないんやから・・・(笑)








閉園まで粘って~この日は終了(^_^)



ありがとうございました♪




すっかり雨もあがった駐車場にポツリ



さあ帰るか~

んなワケないやろ

   ここまで来て!

そりゃ 東京 夜のパトロールでしょ(笑)

向かった先は
  前回ライトが消えてしまったここ




やっぱ レンボーと言うからにはこれでなかったら(^_^;)



とよみすいさん埠頭です




次に向かったのがここ

前から来てみたかったです
  VWノッテル会 会長さんの写真で・・・
      行ってみたくってX2!



丸の内 仲通りイルミネーションは シャンパンゴールドに輝いてました



あまりじっくり写真を撮る時間がなかったんですが・・・



アナと雪の女王のイルミネーションもやってました☆




ディズニーつながりで~
     ほんまキレイでした(^_^)






またまた次はちょうどその日が開業100周年の東京駅



この日は後から聞けばスイカがエライ事なってたみたいですな~
そんな喧騒もこんな夜中なら静かなもんです




帰りに上野駅を通って~




ここは昔 集団就職で東北からたくさんの人を向かえました

『上野は~オイラのココロの駅ぃだぁ~♪』 って曲もあります

そゆ感じでこの日はホンマに終了☆



おやすみなさいzzz




ホテルの手違いで真正面に駐車させてもらって~
 まるで自分ちみたい




ではでは
  長々とすみません

お付き合いありがとうございました(^_^)/


Posted at 2014/12/27 22:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
212223 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation