• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

黄色い車に乗って信州に行って来ました~

黄色い車に乗って信州に行って来ました~そぉ
8/23(日)のイベント
  第4回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング
                に絡め~

って いつもあれこれ絡め 絡まってます♪

やっぱ それだけでってのは
セコい性格なのか・・・もったいなくて



今回は前日の土曜はフリーなので

前から行きたかった  大王わさび農場へ


長距離とか  慣れてるはずなのに・・・寝れず
  こんな時間に   予定よりかなり早く出発




近畿道~京滋バイパス~名神~中央

養老で朝ごはん
     もちろん きしめん♪




長~い  なが~い   恵那山トンネル越えたら



高原らしい雰囲気に



やっぱり りんご




着いた~



ぼちぼち遠かったな(^_^;)






早く来たかったのは ここであるアトラクション??  
いや  クリアボートに乗って綺麗な川を足を浸けて下るのが人気とか

その名も安曇野汽船☆  昼頃に行ったらかなり並ぶ・・・と
開始早々の10時に~



こんな感じで♪

でも  さすが信州も・・・暑い  汗だくでしたゎ


長野にお住いの昔からのみん友 じゃがーくんのブログによく登場する水車も




しかし 湧水からなるこの川は めちゃ冷たい  気持ちいい







一部パドルでみんなで漕ぎます(・.・;)
      楽しかった




お目当ての わさび丼&わさび蕎麦の得々セット(下調べしてました)は・・・
  改装の為か 閉店か・・・やってませんでした  (涙)





でもとりあえず  ご満悦☆




あたりぶらぶら~





そりゃ こんだけあったら  スーパーのわさびも 安曇野産 安曇野産 て書いてるわな



葉っぱが太陽に弱いのとやはり暑さに弱いためわさびには日よけがあります

ほんま  痛いくらいに冷たい(^_^;)




あ~  安曇野  満喫しました 短かったですけど  先を急ぐので(笑)


次にやってきたのは  松本城
  詳しい話は 下調べしてませんでした・・・汗
   時間もあんまなかったんで城内には入らず 


美しい その外観のみ


     一部 美しくないもんも写ってますが・・・・


お城近くの古い町並み 的 な
   こんなん この前は彦根で見ましたなぁ
  こんなとこまたゆっくり散策したいなぁ




松本からは 扉峠経由 ヴィーナスラインで
  次の日には走るんですがやっぱ団体行動なら止まったり出来ないかとゆー事で



すてき~  天気もいいし




霧ヶ峰とか最高





車山とか時間あったらリフト(スカイライナー)乗りたかったし


でも  急ぐにはわけがあって~
  今回は ペンションをとってました

高原xペンション  リゾートですなぁ  夕暮れ テラスでビール
オーナーとお話し
付近散歩

だから~ 明るいうちに♪




でもそんなペンションの勝手なイメージも過去のものか
   特にすることもないんで 2日目に予定していた ここ




たっくさんのテディベア見てきました♪




その後は~白樺湖でまったり  小腹が減ったので 
   おやき  買ったり   湖畔で食べたり





明日もこんな天気だといいのにな♪



ペンションは 築は古いもののキレイに整備されてて好印象でした



やっぱ 信州らしくエアコンが・・・・ない
  角部屋で眺めがいいね



夕食タイムはみんなと一緒でしたが特に話するわけでもなく
みんなでコミュニケーションとるわけでもなく・・・・・




ご馳走様でした~   ご満悦☆Ⅱ   (笑)



明日の集合場所も見てきました~車で1分ほど   当然誰もおらず

   おやすみなさいzzz



信州1日目  大王わさび農場から~の



5時起床  早っ

ちょっと付近を散歩  (もちろん車で・・)

いってらっしゃい  まだ寝てる の声(笑)




いちおう  会場をチェック





えらい霧の中に

  おぉ これは  奈良のヤスキチ2さんとお初の46mamさん




女神湖では千葉からいらした かけさんとしばしお話しして~  朝ごはんを

ほぼ集合時間に再度 到着  あのがらんとした駐車場にきいろ組の黄色の車がわんさかと

で  かっちゃんの挨拶でいよいよ始まり~



軽く白樺湖まで50台くらいでツーリング
たんぽぽ倶楽部のみなさんが待っててくれました







こちらで受付と軽くブリーフィング

こんな名札をいただいて~




いよいよヴィーナスラインを美ヶ原まで

でも・・・・昨日の晴天はどこいったか  おもいっきり曇り(予報では日曜しか晴れやのに。。。)

でもすれ違う人 沿道のひと  みなさん手を振ってくれました~
   なんか   クラシックカーのイベントにでてるみたいな感覚☆


そら  珍しいやろな   くる車 くる車  みんな黄色(笑)



時折 晴れ間もあり~

70台  長さで2キロちょっとくらいになるのかな  その たんぽぽ&きいろが登ってゆきます

深い谷をはさんだはるか先の山肌にも先行する黄色の列が見えます
走って来たずっと後ろの山肌にも後続の黄色い車が続きます(笑)
   壮観でした



そうこうしてると
   着







この駐車場はこのために借りてくれてました
   しかもテラスから一望できる最高の場所    ただ・・・霧が(笑)




記念撮影も100人超で




お昼をそれぞれ食べて~

ワタクシたちは  まいたけ天ぷらそばを食べました(^_^)/



〆のアイス




下りはいくぶん晴れ間も増えてきまして♪


さぁ ~  行くよ




かっちゃんの  ほんといろいろありがとうございました






前を走らせてもらったんですが~ ここで一番のヒストリックカー オペルGT
   ワタクシ 知りませんでした

オペルがこんな流麗な2ドラクーペを作ってたなんて





写真はあまり撮ってないですが  後ろから迫る姿はビデオに写ってます☆


霧の駅付近



他の方がアップしてくれてました




  ここに(^_^)




黄色い車の渋滞です





で 白樺湖を通り越え  蓼科はトヨタが交通安全を祈願し開眼したという聖光寺にて〆を





ほんとにいいミーティング&ツーリングでした
 





 




たんぽぽさん きいろさん ありがとうございました
   できたら そのポロシャツ・・・・ワタクシも着たいです(笑)








濃厚な2日間でした~楽しかったです
    やっぱ 信州いいな





第4回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング



では  その当日の模様を~  少し
   これはデジカメのため画質悪いですw

また車載のビデオのも編集しますので(^_^)/


Posted at 2015/08/29 01:07:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

週末は『第4回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング』 へ

週末は『第4回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング』 へ
第4回たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング

そぉ
黄色い車の集まりです☆


毎年 やってるみたいなのですが
なにかしらで行けず・・・

今年は念願かなって行けそうです♪



今から楽しみです



  この画は たんぽぽ倶楽部さんから拝借しました 


いつものようにそこだけでは行きません(笑)

今回はやっぱ信州らしく~
  ここ

涼しげな~

清らかな~


有名な





それと

中には入った事ない




かな~  1日目は♪




高原の信州らしく  ホテルじゃなく ペンションを予約してました☆


信州 ビーナスラインを黄色で埋め尽くす
  いまからワクワクです








帰りに 池の平グループのこんなこと立ち寄って~(^_^)/




スカイライン・ミュージアムもいいんですが規模がちょっとさみしかったので(^_^;)


信州  いい響きです






みんカラ

  きいろ組さん たんぽぽ倶楽部さん 
       参加される方にベタベタ足跡つけてしまいました~スミマセン


現地ではどうぞよろしくお願いします(^_^)/




Posted at 2015/08/18 21:58:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

きみの夏祭りへ 和歌山県・紀美野町

きみの夏祭りへ 和歌山県・紀美野町毎年 行ってます
お盆の真ん中

今年その季節がやってきました


山に囲まれた紀美野町

地域のふれあい 都会で離れた友との再会 盆踊り 山にこだまする花火


それらを目にする際


都会にはない  暖かさ


やっぱ  いいです

毎年 感動します♪




ちょっくら昼は付近のダートをパトロールして  と


洗車前に(笑)

紀の川 河原に






いいね~




ここもあれこれと堰が出来たり樋門が出来たりと




けっこう走れました~
  やっぱり ハスラー こんなとこ似合いそうです☆



草をかき分けて~  キズも気にせず




こんなところでハスラーオフもいいかも(笑)



   泥団子☆




 夕刻 仕事終わりの相方を迎えて~



本題の紀美野町へ(^_^)/



7時前にP着きました~

 








 あっ 途中 臨時Pには見たコトのあるハスラーも♪

花火は8:30との事で まづは腹ごしらえ




おぃ わろてやんと 早よ焼け!!





大量に上がりました☆




ノンアルで




いつもの余興

地元 高校生の




これまた  いつものおっさん   いつもの『五木ひろしの夜空』とか




このダサさが 最高です


地域の子供たちにとってもこの祭りは思い出に残ることでしょう
   



 またもや 井上陽水の『夏祭り』 思い出しました 毎回です



さらに あれこれ と 腹ごしらえ~









大好きな 盆踊りが始まりました

  老若男女が踊ります  

ワタクシ 花火より これが好きです







最高でした  新たに加わった  地元『ウインズ』作 『紀美野町音戸』始め

  
  『炭坑節』 とか 
      
      これは  なぜか 三池炭鉱→うちのお家の~  に歌詞が変わってます

   石炭採掘が過去のものとなって炭鉱節も単なる盆踊り歌となったみたいです

 



  http://www.town.kimino.wakayama.jp/syogai/000454.html
 

さらに2、3回 同じ曲を繰り返して~  みなさん踊り疲れたころに








ど~ んっ と上がります

まわりの山々に  しゃぁぁ~んっ ってこだまします















9時で終了 やっぱりここの花火はいいです


囲まれ感があって

でも
 ここは 盆踊りがいいです

 よかった   

   紀美野町  染みました☆
Posted at 2015/08/16 12:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

やっぱり神戸

やっぱり神戸盆休みの真ん中

予報は雨w

朝の間にお墓参りやら親戚回りを済ませ


予報に反してボチボチ天気なのでお出かけに



特に決めてもなかったので相方の推薦で万博公園に~

お昼はひまわり畑と夜は太陽の塔のライトップあるみたい
  んj~岡本太郎かぁ  松下館が確か残っているはずだな☆

  よし! ひさびさ(小5以来??) 万博公園へ行こう



とは言ってみたものの
  暑いから山がいいなぁ~青山高原か  どこかに鍾乳洞ないかな

としてるうちにそのまま湾岸はいってもて で 神戸方面に~

あわてて高速を降りたら西宮 それなら目指すは六甲 普段とは逆ルート

ちょっとナビの設定間違って夙川に  ここまで来たら と

前にフォブシュランク元店長の今里クンから聞いていたケーキ屋さん『ツマガリ』行ってみよう♪

て ことで 調べたらすぐ近く  
 
          (フォブシュランクは神戸にあるニュービートルのショップさんです)

ほどなく着



いやぁ~ 案外ちいさいお店ですけどえらい人でしたわw



ここが本店らしいです
  イチオシのシュークリームとパイのようなケーキのような『さざれ石』ってヤツとか適当に買って~

ここの上にあるカフェでは別経営のお店らしいですがここツマガリのケーキが食べれます♪


食べたい気持ちをちょっと20分ほど我慢して
  やっぱ 景色のええとこで食べたい!


ここ  車好きの聖地  『おやま』  こと 芦有有料道路パーキング





やぱ雲が覆ってますがいつ見てもええ景色です
   (有名な六甲山の東に位置します)


さぁ 食うか






ええ感じです♪

  春栄堂よりやぱし うまい (春栄堂は和歌山が誇るシュークリームのお店です)

なにより  セレブゥ~な味ってゆうんですか




  この日のご満悦 パート1(笑)

陽も傾いてきましたが陽が当たってるとこ影のとこ
  なかなかいい景色でした




なんか ここも模様替えしてますね




途中 止まって景色見たり~




そこから六甲山を縦断して~



明るい時は初めてです~

駅舎内




なんか めちゃ歴史ある建物でした 知らんかった


味ありますね~



今度 乗ってみたいです
  
  昔  TVドラマ  『過ぎし日のセレナーデ』の1シーンで
        田村正和がやっくんに拳銃で復讐を迫ったケーブルカーです

もう 25年程前になりますなぁ

前半は神戸が舞台でした  ちなみに田村演ずる『さかきたかゆき』が亡くなったのが
ポートアイランドの港異人館の2階窓際でした☆


テーマ曲は ヤンスギョン『愛されてセレナーデ』でした♪

TVドラマ共々懐かしいです


次に

なにやらハーバーランドでイベントがあるとか  今日から始まるとか

『スプラッシュ・ファンタジア』って言うらしいです
    いわば 水をかけて楽しむらしい

おぉ~  やないか

六甲を降りたらすぐ


umieの立体P

ここが難関
 

ハスラーなら楽勝やな


でも この景色が見れる






なにより   これが一番 かな





知らなければこんな感じにww




高い料金とこの渋滞です  トホホ・・・


いつものモザイク





いつも人は多いです




さらに夕闇に



と共に人混みに




コンチェルトも出航☆








さぁて  いよいよ スプラッシュファンタジア2015 始まります♪


神戸名物 ポートタワ^とホテルオークラもミストに包まれて










これは水鉄砲みたいなもんで空中に打ち上げます~

  『ボンッ!  ボンッ 』




打ちあがった大量の水が降り注ぎます  汗

当然  めちゃ濡れ  でも 楽しかったです




打ちあがった水がキレイです




ビショビショです(・.・;)




ちょっと  アマくみてました~  どーせそない濡れやんやろ(^_^)

   いや  マジ濡れますww



さぁ~  腹も減ったので☆

車にもどって~ と
   さっき着いた時に見た景色が  さらにステキに☆






神戸なので食べるとこには困りませんが~
でも

やはり  ここ  相方のリクエストで
    『すーぷ房くだら』



いつものトウフちげスープ


今夜はスタミナ焼肉も単品で付けて~♪  (笑)
                      食い過ぎか汗




はぁ~  満足満足


ご満悦ぱーと2☆(笑)




神戸 マンキツしました~
  やっぱり  神戸大好きです



j帰り際に  ちょっとパトロール   あそこはどうなっているか






そぉ われらが 2凸  もうあの風景は見れないの分かってて
  その素晴らしかった景色をさえぎる 1凸のホテルも完成間近ですね~
    あんまデザインよくないけど・・・


少し 撮影




三脚を積んでなかったため・・・・撃沈ww

まぁ

2 と書いた倉庫もないし  寂しいねぇ  時代の流れやね




また来よう(^_^)/

半日ですが結構 楽しめました



今回も  ニュービートルがお伴でした~
  これで信州の為の慣らしはええかな(笑)

あっ っと


先月 大阪は箕面であった イベント
 ニュービートルショップさんのペイトンさん主催

    『ユーロフリーマーケット』の動画作りました~♪


こんな 感じでした  





天気よかった~暑かったけど
Posted at 2015/08/14 14:50:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月11日 イイね!

夏の思い出を2つほど

夏の思い出を2つほど

明日から夏休みが始まります~

特にこれっといってないし

夏休みの宿題(作業)も暑いのでどうか・・・・



ちょっくら先の8月初めのイベントを振り返ってみました


8/1(土曜)

京都は八幡市にあります『セルフトレーディング』さんにお邪魔しました♪





ここ八幡市は 車の解体屋さんが昔からあり車好きの人気場所です
さらに
ワタクシはここの近く『単伝庵』通称 らくがき寺ってお寺さんに中学校の頃から
ちょくちょく来てましたので石清水八幡宮共々 親しみのある場所です


かなり広い敷地です




とっても暑かったけどお肉も美味しくってみなさんと楽しかったです


汗だくで焼いてくれました




みなさん いい笑顔でした ね




車囲んであ~だの こ~だの

やっぱ アツいです
たしかに関西のみなさん いわゆる『吊るし』が嫌いみたいですね~




出来合いのものを付けるだけでは飽き足らず自分なりの個性を出す
こりゃショップさんも大変ですね(笑)


でも
そんなきびしい要求にも商品開発でその期待に応えてくれるのが
ここ『セルフトレーディング』さんだと 思います

なにより
そのトイレのキレイさ  
これはワタクシ仕事柄いろんな企業に行きますが
掃除の行き届いている会社に悪い会社はないと思います
特にそれがトイレに現れます☆


4駈を扱ってるってだけでどうも今までは男っぽい荒々しいイメージを
もってましたがそれも時代の流れなんでしょうかね~

非常にスマートです



先にPhotoには上げてましたが

重ねて お世話になりました『セルフトレーディング』さんありがとうございました
お礼が遅くなりすみません

暑かったのであまり撮れてませんが

当時の様子を少し(^_^)/







  セルフトレーディングBBQ

あっ 池さん   この前ゆうてたヤツ  計画練ろか♪




次の日曜ははるか南部  地元和歌山県でもかなりの僻地

飛び地である 北山村へといってきました~

次の日とは言っても 先の京都でもBBQが終わって速攻戻って~
相方を乗せて南に3時間半

途中 工事に2か所ほどはばまれちょっと難儀しましたが
なんとか日付が変わる頃には到着でき 
ハスラーで車中泊♪


道の駅 『おくとろ』泊
   気持ちのいい快晴の朝でした♪




その目的は これ  筏下り
  ここでしか出来ない体験  5,6年前でしょうか~話題となり
       ずっと行ってみたいと思ってました




2週間まえにほんとは予約してたのですが・・・台風で延期

まだ 川面は少しにごってました が スリルもあって~のすごく楽しかったです(^_^)/




日差しがジリジリと突き刺さるお昼前でした
途中 配ってくれたご当地の名産  じゃばらジュースで喉をうるおして♪




いくつもの激流を超えて行きます☆

 



なかなかいい体験でした

それは
   こんな感じです↓↓






和歌山県 北山村 筏下り

さぁ~てこれから5日間  ゆっくりします♪



おぉ~  ダイハツが満を持しての軽SUV投入ですか

テリオス・キッズ以来でしょうか
  当時は 『わたしは・・・よんく・・・ヴァージン』ってCMでした

ダイハツなら ネイキッドってネーミングもあったのに   『キャスト』ですか

   ハスラーの様な旧い名前使うなら コンパーノやスパイダーとかもよかったかな
いや でも それは もう少しお洒落なダイハツ自動車に残しておきましょう~

ちょっと気になるところが・・・  割り切りのなさ
言わば・・・・どっちつかずなそのコンセプト

スタイル アクテイバ スポーツ   その3種はなんなんでしょう・・・

先のテリオスもネイキッドも個性ある軽だっただけに
コンセプトを定められないその新型車にちょっとがっかりしました

まぁ しかし 楽しみです

Posted at 2015/08/11 23:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910 111213 1415
1617 1819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation