• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

ニュービートル最後の日

ニュービートル最後の日
そうです

別れは突然やってきました






折しも
来月 6月に車検を控え て


色々と考えてみたものの

サスペンションとブッシュのへたりがひどく
スタビとドラシャが干渉して

ラジエターファンと水温センサーの故障・・・

トランクダンパー抜け  等々

車検でアレコレ直すとかなりの出費になりそうで

2009年式  走行130,000キロ 

いままで特にこれと言って故障もなく
特に愛情を注いでいた訳でもないのによく頑張ってくれました

ここにきてちょっとヤバそうな雰囲気でした


ディーラーよりも高く買い取ってくれると噂のここに駆け込むも



車検の1/3くらいの金額しか出ず


近所でちょっとメンテしてくれる民間整備工場も探していました


並行して目星をつけて次期愛車にと色々と試乗にも出かけたりしてまして

マスタング


50周年記念車 エコブーストで2,300CC エコなアメ車 黄色がラインナップに
  でも   すでに売り切れ   
    さらにはその翌週にはFordの日本撤退のアナウンスが・・・・

あれば欲しかった



で やはり 王道 86&BRZ  こちらは来月にマイナーがあるみたい



そして ロードスター
    1,500CCにしてはこの気持ちいい走り♪



でも BRZもロードスターも黄色はなし

そう
 次期ってか 車選びの条件

①2ドア
②黄色   でした
  もちろんできるだけ低価格で(笑)

車選びの日々  この時が一番いいのかもね



カングージャンボリーっておっきなオフがあるみたい





TTは一気に高くなりましたね


最後に ここ


このザ・ビートルの限定車 『クラブ』
かなりの売れ残りがあるみたいで 抽選で100万引きのキャンペーンもしてました
が 
見事に外れてしまった   

しかもこの『ザ』はほぼ生産と言うか供給が止まっている状態(・_・;)

やっぱもう一回車検を受けて2年乗ろうかと心を決めつつあったこのゴールデンウィーク



その時はやってきました(笑)

ちょっと前の桜の頃からよく乗ってましたが
さらにこのGWはいつものハスラーをやめてニュービートルに乗ろうってことで

母親と親孝行のつもりで伊丹の大阪空港やら

また別の日、淡路島を縦断して鳴門へと向かったのが  5/4


悲劇はおきました(・.・;)

ほんと 天気のいいGW



鳴門大橋から渦潮の道へ~



ここは鳴門大橋の下を渦潮の上あたりまで遊歩道を歩いてゆけます





景色 最高です



ほんとにいい天気でした




淡路島を西海岸線を北上



一番北の道の駅でちょっと早いご飯~安い海鮮丼ですが




母が

『この天気ならさっき通った海岸線できれいな夕陽が見れると思う』
ってことで リクエスト通りに~



これが最後のドライブとなりました・・・滝汗






沈みゆく夕陽を鑑賞~ご満悦





船が邪魔です・・




さあ帰ろうとして

キーをひねると  感触がない・・・  バッテリー上がりか





まさか  こんなところでなぁ・・・・
    ついてないやないかぃ




JAF連絡

対岸の明石の夜景を見ながら  まだ余裕こいてました




『外車って気まぐれで少し時間がたてば何事も無かったようにかかるよ!』
 って 言って


JAF到着





ジャンプコードをつなぐも一瞬 エンジンかかってはすぐに止まる・・・w

なにやらあれこれ調べどうやらイモビライザーの故障か と

で 久々のキャリアー(^_^;)





ワタクシ達は深夜になろうとする時間に迫られながらも

淡路島から高速バスで三ノ宮 そしてJR 大阪駅から環状線と阪和線で
帰ってこれました~

泊まりも考えましたがこのGWの最中空いているかどうか

なんとか帰ってこれるもんです(笑)







この緊急事態に母は案外楽しそうでした(^_^;)







やっぱ JAFでは外車までは難しいかも知れませんね・・・

複雑やし訳わからん部分もあるでしょう

こんな時にはやっぱ 日本車ですなぁ 汗

まだここならよかったですけど

年老いた母親をかかえてひょっとしたら命の危険があるかもわかりませんからね(・_・;)



信頼できるのは国産でしょうけどやっぱ外車の魅力も捨てがたい


やはりイモビライザー(盗難防止装置)の故障は高く。。。。
急きょ
そのまま廃車となりましたが


しばらくしたらこんな姿で会えるかも分かりません(笑)





ほんと 前のニュービートルよりも年数、距離共に短かったですけど

こいつとの思い出は何倍もおっきく♪  



思い出がいっぱい   記憶に残ってます

ありがとう! マイ・ニュービートル

ハスラーがあるけどしばらくは街で同じ車に会えばじっと見入ってしまうんでしょうね(涙)



◆ニュービートルは過去車となりなした~ハスラーのみです♪
Posted at 2016/05/26 22:27:47 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

インプカーニバルからの~神戸

インプカーニバルからの~神戸一年ぶりのこの季節です

暑さをしのぐためにひと月早くなりました





ここに来れば 友達に会えます

今回は
 雑誌 『オートファッション・インプ』の

年に一度のお祭り  そう『カーニバル』です

    それも 『スーパー』な☆

弄り倒したユーロ車が一堂に集まります
    そのメーカーやショップさんも

でも ワタクシはエントリーした事はありません
   もう何回も見には来てますが・・・・

そこまでの気合いが本人にも車にもありませんので(・_・;)


いつもは一人なんですが
  今回は相方についてきてもらいました


いつもの大阪は舞洲です

そしてやはりの好天  お約束の 晴れ♪



ん~ インプらしい



いかにもインプな車



やっぱドイツ車がメインでしょうか~

広いです




あまりにも参加希望が多いため出場は抽選らしいです

地元のお友達
  パインさん


WENの主催  ユーロさん


ビートルのお友達は
 まえださん


のりのりさん


たろう君



イヴォークではなく自転車で駆けつけた・・・・クキさん


フォブの初代てんちょー  今里氏の『ザ』



ほんとステキでした~

でもここんとこスーパーカーが無いですね
   本来の af-impに戻ったかな



これだけ いかしたユーロ車があるんですけど


ワタクシ  やっぱりビートルに目がいっちゃいます(笑)

ベタベタな


去年も見ました~かっこいいザ株


シンプル=ビューティな ザ


ベタベタな ザ



BM3シリーズの2ドア・クーペも昔から好きなので~

しかもいい色


今月号impの表紙になったBM
いい色ですね  好きやわぁ  この色!



こちらはショップとしての出展  地元のお友達シロ君
  かなりモディファイしました



エスカンさんのメッキラッピングなR8

   『車貼るならエスカンやろ~』が関西の合言葉

ショップさんもたくさん
VWのアルバートリックjの関西アンテナショップ
ニュービートルで有名となった  フォブシュランクさん



寺岡君の3SDM


こちらも関西ビートルのショップ
   ハスラーの小物パーツも手掛ける ハルトデザイン・ペイトンさん


貝塚のマッキナさん


マフラーカッター専門??



ホイルメーカーさんも多数





インポートカーですから
Jeepとかゲレンデも多数エントリーされてますが



少~し  来場の皆さんの趣向とは違うのか
注目度は低かった様な気がします



これ  気持ちは分かるがちょっと・・・造りこみもちょっと荒っぽいかな(・_・;)
オフロードなビートル



式次第から
イベントものを~
今までは見向きもしなかったのですが今回は少し参加しました
(誰でもいいって言うので)

コーラ一気飲みは最初の抽選のじゃんけんで敗れましたw



残すは昼からのじゃんけん大会に夢を託します(笑)

ワタクシより強運の持ち主である相方に賭け(爆)



えらい人です



景品はかなりいいとの事なので盛り上がりました~





そうこうしていると~  
    恒例の空撮ヘリが
       




雑誌に載りますのでみなさん手を振りました♪





そうして
  あとは退場までとなりましてワタクシ達は残る方に声をかけさせていただき

会場をあとにしました(^_^)


写真で思い出すインプスーパーカーニバル2016

楽しかったです♪





テルやん  また遊んで下さいな♪  暑いけどもちょっとがんばって下さい




1時前に会場を後にして~神戸に


そう

これです





なにやら今年は東京ディズニーシー15周年をPRするために
ディズニー展&パレードがあるらしいです

ちょっとパレードは間に合いませんでしたが行ってまいりました♪


いつもの街はお祭りムードに






パレードもあったりして~


南京玉すだれ隊?


そしてたどり着いたは ここ

kii+o  kiito   キイト  生糸

  そう  元の生糸検査所が今はお洒落な会館として文化の発信地となっています

その生糸会館がディズニー展の場所です




いやいや  なかなかに混んでますやん(笑)
   やっぱ人気やねぇ



半分以上は撮影禁止でした(・_・;)





シーの人気キャラ  ダッフィー  




なるほど!そんな成り立ちやったんか☆  とか




今回は15周年ってことでディズニーシーばかりのPRでしたが
次は  シーにって思ってるワタクシにとって急かされる思いでした(笑)
早く行ってみたいな~新しいビッグバンドビートも見たいし♪




15周年グッズでしょうか




いいね~♪


ありがとうございました(^_^)/



少し生糸会館を見物

その歴史に触れる☆彡







ちょっとだけ勉強になりました  ちょっとだけ




あたりをブラブラ散歩して~

神戸ポートタワー



震災公園






そしてまともに飯くってなかったので今宵はここ
  いつものブラジリアーノ



肉をそぎ落としてくれます♪



ロケーションもいいし~まったり



暮れてゆきます



レストラン船  コンチェルトもディナーに向け明石大橋までの出航です



腹いっぱい食って~   (いつもですけど・・・)
ご満悦☆(笑)



今回は ハスラー君に頑張ってもらいました♪


     神戸  兵庫突堤にて

ビートル君は諸事情のため・・・


とまぁ 祭り2連チャンな1日でした

     やっぱり神戸が大好きです♪


短くするつもりが・・長文になってしまいました(^_^;)
   お付き合いありがとうございました♪
Posted at 2016/05/17 23:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

オフを絡めて静岡らしいものをハスラーで探しました~

オフを絡めて静岡らしいものをハスラーで探しました~4/29
 ハスラートータルミーティング前日


今回は前乗りです

静岡らしいものを求めて


いつも そうです


オフあれば 絡めて  かこつけて(笑)


観光♪
  
    どっちがメインやら( ^^)


静岡  インスピレーション
 『お茶』 『富士山』 『うなぎ』 『桜エビ』 『温泉』 等々


今回はそのお茶にスポットを当て (たいそうな・・・) てみました

選んだは  グリンピア牧の原   青空の下で新茶を摘んでみましょう
   なんと静岡らしい

  ※長文&写真多いです(・_・;)

朝 5時半に和歌山出発~新東名の事故渋滞にも合わず順調に~
   途中  やまぴーさんとハイタッチのち





男はこちらからはんてんを貸してくれます


女性は予約すれば

   茶摘み娘!?に 

あれこれお茶の勉強をして と


ビクを貸してくれ~の


ぞろぞろ と

茶畑に向かいます

イイ天気   夏も近づく八十八夜 ほいほい



ひたすら摘んでゆきます~新茶の緑がキレイです♪



新芽が出ている上の3枚を摘んでゆきます
   今では全て機械で手で摘むのは観光向けだけだとか


   いきなり  静岡らしい体験(笑)

半時間ほどで終了  早速のお昼ご飯   もちろんお茶づくし~なランチ



古民家風です



お茶のフルコース  これ豪華に見えるけど案外リーズナブルかと思いました☆
前菜  これは真ん中にお茶の浸けたものを配して


メインはほんとこれでもかってくらいのお茶づくし


うう~ん 納得  で ご満悦ぅ☆



ちょろっとお茶づくりの工場を見学させてもらって~


これは2人で持って刈ってゆくマシン (カワサキ製)(笑)




お土産物屋さんもお茶的な




薫り高いほうじ茶の茎茶を摘め放題で買って~


ありがとうございました(^_^)/  とっても静岡らしい



付近の茶畑を散策~


茶畑は軽トラサイズのあぜ道なため軽のオフローダー・ハスラーにはぴったり(笑)



満喫~  まるで北海道の美瑛ラベンダー畑的なラインがキレイ



ライ麦畑でつかまえて  的な(笑)


満喫して次はここ静岡にきたからには  (みなさん団体で午前中に訪れてたみたいですが)
ここ   スズキ歴史館  そう  聖地巡礼です



出迎えてくれるは やっぱ スズキと言えば刀

    バカですねぇ
そして
スズキ発祥の源  鈴木式織機

  このあたりはドイツのオペルと似ています  おっと 大御所トヨタとも

我らがR06A


スイフトの半分の


これでオフ行けば注目の的♪

やたらスイフトが多い  世界同一規格の世界戦略車だからか


でもスズキと言えばスズライト


で 権利と技術をよそから譲ってもらったとは言え今やスズキの看板ジムニー


エポックメイキングな47まんえんのアルト


大好きだったフロンテクーペ


初代キャリーかわゆす


ほんとたくさんのヒストリックカーが


かわいい連発


でもこのバンなら悪いケド ダイハツコンパーノの方がデザイン的に上だな(・_・;)
ピニンファリーナを起用しバン、セダンそしてスパイダーまで作ったダイハツに軍配は上がる

でもこんな綺麗なクーペもあったみたい~BMW2002みたい


そしてスズキと言えば2輪


このGPマシンは大好きでした~プラモ作ったな


無料でほんとありがとうございました(^_^)/
  予約時間よりかなり前乗りになったけど・・・・

スズキ本社と♪


陽も傾きかけていたのでちょっと海を見に東へ~
途中

こんな橋を見つけ  これ世界的にも珍しいと言われる静岡の名所 『潮騒橋』
逆アーチの姿がとても素敵


歩行者専用の為に車では通れませんw


そして静岡と言えばその長い遠州灘に続く砂丘
今回は東に位置する浜岡砂丘に~



西日がキレイです






砂丘って やっぱ『丘』です  砂浜とはちゃいますね


そして前々会のハスラーオフである御前崎に~


いつ来てもイイ波ですね~



御前崎オフが懐かしいです~よかったなぁ♪


陽も暮れそうなので掛川に行きましょう
掛川で洗車して~


今宵のお宿をチェック


   なんと たまたま同じところに
       KOAさんはじめ池さんいしゆさんとかお泊りになっておられたとか(笑)

夜飯に出かけます~
でも  掛川ってところ  地元民に聞けば レストランとかはなく飯は居酒屋とかで食べるらしい
なんとなんと・・・w

それなら と  選んだのは 地元民でにぎわう飲み屋通り  陣屋通り


関西のように通りにたむろってはいませんがそれぞれのお店は活気であふれ~
比較的空いていたカウンターだけのお店をチョイス



キーマカレーをオーダー♪


案外アルデンテな米の食感を褒めたら気をよくしたマスターがお話を~


ほんとそんなに若者がいないここ掛川でここの一角は活気にあふれていました♪
ありがとう(^_^)/


散歩がてら掛川城に




顏を入れる記念写真的な


で おやすみなさい)^o^(
    ここのお宿は屋上にお風呂があっていい感じ(男性のみ・・)

  これは朝風呂の際に撮影☆彡


4/30  お早うございます♪  天候はもちろん快晴


朝 5:30に出発したスタッフさんには悪いですが朝食をしっかりいただき(無料)
また掛川城に~明るいところを見たくて



で  なにやら忘れてしまってましたが(爆)  
ここにはこのハスラーミーティングという目的で来たのでした~
あれこれ楽しんで忘れていました汗

その模様はいっこ前のブログにて(^_^)/

ひたすら撮るオイラ


今回ペアルック(死語か?)なワタクシ達





楽しみました~ハスラートータルミーティング♪

で 3:30頃でしょうかお開きとなり~   向かった先は


前々会の御前崎の時にも来たのですが・・・


今回は工場が動いています~  


たくさんのうなぎパイが☆彡

で 目的のもう一つ  うなぎパイ・カフェ   前は時間が遅くて入れず・・・


強引とも思えるコラボ  無理やりなスイーツ  
でも 美味かった


こちらは鰻巻(うまき)ならぬうなぎパイのクレープ巻  これもアホかって組み合わせ
でも これは美味かった かも(^_^)


有難う御座いました~


カフェも行って少し腹もふくれたので~
また砂丘に
今回は  凧上げで有名な 静岡一の『中田島砂丘』に






ここは竹で作られた堆砂垣と言われる垣がキレイでした




マジ暗くなってきたので帰りましょう~




晩御飯は前回と同じく浜名湖は舘山寺温泉の『志ぶき』さんで



ご満悦~ぅ   (写真ないですが汗)

で 今回は舘山寺温泉の湯に浸かってゆっくりと



帰りはGWってことで心配しましたがさすが新東名が名古屋湾岸につながればちゃいますね~
  スイスイ と
帰ってきました~  こんかいは



これで1泊2日のハスラートータルミーティングの旅は終わりました♪
かなり静岡を感じられたかと思います(^_^)/

ハスラーオフとしては やはり 仙台と北九州に参加してみたいです
   もちろん観光をたっぷり   たっぷり!!と兼ねて(笑)

ここまで読んでいただきありがとうございます
   いつものように盛りだくさんとなってしまいました(^_^;)ペコリ  
Posted at 2016/05/03 01:38:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

ハスラートータルミーティングに行って来ました~

ハスラートータルミーティングに行って来ました~2016.4.30






ハスラーとしては3回目のここ 静岡



1回目 東海支部主催 御前崎オフ

2回目 東海支部主催 つま恋オフ



今回は京都にある4駈のパーツショップであります
  『セルフトレーディング』さんが主催です


先の御前崎でも宣言していたとおりこの4月に全国規模のミーティングをやる と

その通り ここに無事開催となりました

セルフさんありがとうございました
   ここに至るまで大変なご苦労があったかと思います




今回 ワタクシも初めて泊りでの参加となります

前泊です
 それは前夜祭や終了の打ち上げって言うわけでなく

静岡県のあれこれを観光してきました~それはまた次に


天気予報では4/30は晴れ確定



前泊して朝  9時前に会場周辺に到着♪


でも  9時からの開門の為、近くの茶畑で休憩





いやぁ  茶畑は前の日にたっぷり見たため飽きてきました(笑)


そこに

   個性豊かなハスラーが通り過ぎてゆきます



異様なほど高いハスラーも



泥男子さんも~




テンションが上がります


会場に着くと門の前でのハスラー渋滞





後ろにもずらり~




ほんといっぱいです


150枚用意したのセルフさんトートバッグが足らないかも って書いてたので
150台前後かと思ってましたが・・・・





あとで見返すと  195台でした(笑)


ほんとトータルです☆


会場はつま恋内の  北ゲート近くの駐車場でした


誘導されて続々と入ってきはります













 そうこうしていると 
10時となりましたので開会です





おぉぉ~と手を挙げての開会となりました





各雑誌社さん5社それぞれの撮影が終わりました


今回は出展されるショップさんも多く
見応えがありました


見てゆきましょう~


主催  セルフさんから




HCJ  ハスラークラブジャパンでKOAさんが







和さんがいる圏央組さんからはチャリティーバザーも


























かわいいティッシュケースとクッションが目立ちました
   ワタクシ唯一 買い物をしたショップさんです(笑)
でも   そのターボ+マニュアル+FRのハスラーがとても気になります♪





お馴染みエイトデザインさん




この演出   ステキです





ずらり と並びました~





和さんお久しぶりです~




おぉ この色はめずらしい  この会場では1台でした
       ちなみに 茶色は0台




こちらもまたまたお久しぶり~
川崎からはビートル仲間のナッチさん     
            ハスラー同士でご対面です(笑)




そしてワタクシは ちょっくらこんなにして と




バスに乗って~




ここ




ちょっと早いお昼を
   去年 ここで食べれなかった思い出が・・・・

無事に燕ラーメンをいただきました




とっても美味しかったです♪♪

ここ  つま恋は山々をその会場としているため自然が豊かです






またバスに乗って一周~♪

カート場や




前回のつま恋オフの時の多目的広場見て~





考えてみたら・・・かぐや姫とかのコンサートやったとこだったんですね(^_^;)



ビンゴゲームが1時からとのことなので早い目に会場に戻って~



壮観



たっぷりハスラー



もっともっとハスラー



こちらではタイムセールでしょうか



圏央さん主催




真ん中のグリルネットをゲットしました~

和さんいわく  こんな風にしろと(笑)



ワタクシ ツイーターも欲しかったんですがちょっと遅かったですw


三木スズキさんでアゲラーの相談を
    近々いってみようかな




こちらはサゲラーの老舗  シュピーゲルさん
      行ってみたいけど  埼玉かぁ




こどもさんの為のブースでしょうか





今回どーしても来れない方のためには写真での参加も



ひでりがみさん 残念でした~また(^_^)/


どれもが個性豊かなので あれこれ特徴を撮りたかったのですが  時間が

これ 参考にがんばりましょう♪




こちらは手製のカーテン&タープキット   純正みたい(^_^)/



池さん  かなり気合を入れての登場です



チェック柄を随所に配した和さん



今回は他の人のお手伝いで自分のハスラーまで手が回らなかったとか・・・



和さんありがとうございました~グリル

FRハスラー  乗ってみたいです



そうこうしているとビンゴゲーム









ワタクシなかなか今回もビンゴ出ず・・・




前回のように残り福を期待していましたが・・・・ならず    ビスコ





そして
 今回のミーティングのもう一つの特徴  ハスラーTシャツ

みなさん車に合わせて   ワタクシは緑x白でした

相方は緑x黒を選んでペアルックで(笑)



なんやかやとゆっくりする間もなく時は過ぎお開きの時間となりました~

最後にまたナッチさんと記念写真を撮って~







絡んでくれたみなさん  ほんとうにありがとうございました(^_^)/
    また笑顔でお会いしましょう♪


相方もご満悦☆でした





みなさん順々に会場を後にします   寂しいですね







ところで
 今回は動画はとってないですすみません

セルフさんでアップされるらしいので期待しましょう


ワタクシは全車両を先にアップしました

総勢参加  195台 +  ショップさんが約16台 の 211台くらいでしょうか~


①  ~100台まで

②  ~195台まで

③  ~ショップさんデモカー   


     です

最初は150超
 途中で200超とお聞きしていましたがやっぱりすごかったです


では(^_^)/
Posted at 2016/05/02 10:40:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation