• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

琉球文化に思いをはせて

琉球文化に思いをはせて








先の分では沖縄ポップスに興じましたが

こっちは琉球文化に思いを巡らせて

っていうか、
 めっちゃベタな観光名所

琉球村~  前回は沖縄ワールドに行ったので

前回リンケンバンドとカラハーイの続き



結構こちらはその名の通り琉球文化により触れることができます

石垣島から持ってきた住宅とか




衣装


きじむなー劇場での道ジュネにエイサー







天気がちょっとぐずついていて
   前回の時もそうでした~次は晴れるかな(笑)



100%のさとうきびジュースを
  甘いですがかなり青臭い・・・かも


三線体験教室とかやって~

楽しかったです


ちょっと北上して
 ワタクシがどうしても見たかった場所  谷茶浜

谷茶前節の生まれた場所の海岸です



ここに大和みじゅん(にしん)が大量に来たという古い民謡です
  新しい歌碑がありました



古い方の歌碑は草むらをわけて入っていかなければ行けない場所とかで
ハブの危険もあると書いてましたのでパス

ちょっと
観光地の万座毛にも立ち寄り




琉球文化に触れるもう一つのここ  首里城へと



那覇が見渡せますね




場内でサンピン茶と琉球菓子をいただく


花ぼうろ、くんぺん、ちんるいこう、ちんすこう らしいです
   おっきな花ぼうろが一番おいしかったです♪

きらびやかな内部をゆっくりと見物


見下ろす赤瓦が沖縄にいるってことを実感させてくれます

首里をでてまたワタクシがちょっと立ち寄ってみたかった場所

おもろまちです、いまや高級ブティックやホテルが立ち並ぶこの一帯ですが
ここは沖縄地上戦の激戦地でして特になにもそれらしきものは残ってませんが
安里配水池地のタンクだけが目印です



7日間ほどの激戦で大量の犠牲者が日米ともにでたこの場所も今や
風化されつつありそうです

最後に、那覇の少しみなみにあるウミカジ(海風)テラスに寄りましたが
雨がふってきましたので特に車から下りず





楽しかったです~  次は晴れるといいな♪

Posted at 2019/08/11 16:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

北谷アメリカンヴィレッジとカラハーイ

北谷アメリカンヴィレッジとカラハーイ


かつてアメリカから返却された土地に

あらたな街が造られました





それはあの激戦区であったシュガーローフこと

おもろまちと一緒です

コザの名前が消えて久しいですが

そのコザにもアメリカ通りってのがありますが

今はちょっと寂れているようです


今回は中頭にある北谷(ちゃたん)に行ってきました
目的は
    こちらです



昔から名前だけは知っていた沖縄のバンド
りんけんバンド

沖縄方言のうちなーぐちのみで構成された沖縄ポップス

って言うと、おかしな感じもありますが

琉球の昔から伝わるコテコテの民謡ではなく
また、最新の音楽でもなく
そこを程よくチャンプルした独自の曲を作ってます♪

今回はそのあたりをりんけんバンドの本拠地である
カラハーイと言うライブハウスにて触れてきました

カラハーイ  唐の針ってことで羅針盤と言う意味らしいです

場所は沖縄本島中部、
  北谷町の美浜に広がるサンセットビーチ沿いにあります





浜から見ると船のような、竜宮城のような感じです





泊りもこちらのリンケンホテルにしました



ビーチへ歩いてでれます♪





ホテルに隣接するカラハーイへ



7時からの開園ですが6時には開場しますので

先に腹ごしらえをしておきます(^_^)



ここへ来たからには
  名物、てびちといきたいところですが苦手ですので

もうひとつの名物、カリフォルニアロール



とっても美味しかったです
  他にも

沖縄にはよくあるタコライス


炊き込みご飯でありますじゅーしぃ


やはりここはオリオンでカリー!


そしておつまみには島らっきょう


そうしてると始まりました~



メンバーチェンジもしてますのでりんけんさんとボーカルの上原さん以外は
オリジナルは一人くらいです



このバンドは何と言っても紅一点の上原さんの神々しいボーカルが魅力です



約1時間半そのステージに魅了されました
※撮影は完全に自由です、珍しいですね



上原さんボーカル以外にも楽しい曲とかもあり
また、ちいさいライブハウスで前から3列目なのでよく見れました



ステージが終わればこうして皆さんが待っていてくれます



一緒に撮影したり話したりと有名人なのに気さくなところがいいです

セトリ、ほぼこのままかと

    (他からの転用いただきました)


そして
CDを購入~サインをしてもらって



右上が上原知子さんのサイン


そしてせっかくだからと夜のアメリカンビレッジを散策♪





そこはまんまアメリカン





ネオンっぽい感じがいい味





ここのランドマークな観覧車も



やはり夜がイイですね☆

腹が減ったのでまた10時ころにソーキそばとかを



リンケンズホテルに戻り



こちらもまた綺麗です




写真好きなりんけんさんが出された写真集であります
  「林格」を読みながらお休みなさい~♪




明けて翌朝はゆっくりホテルのレストランで



そんな沖縄っぽくなくてシンプルなものでした~



有り難うございました、また来ます♪



あっ、今回のお供は同じザビートルのカブリオレを選びました

ちょっと朝のアメリカンビレッジで







やはり明るくてもいい感じでした~

ちょっと58号を走り北に

石灰岩の混ざった白い道が沖縄らしくて好きです






道の駅 かでなへ





屋上から嘉手納基地が見渡せます





色んな飛行機やジェット機が駐機してますね



そんなゆっくりはしませんでしたがよかったです♪




・・・続く

ってなわけで
  本日の越中は不参加となりました~皆さん楽しんできてください(^_^)/
Posted at 2019/07/14 13:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスターゼロドロップ
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ないです

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/14 08:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation