• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月15日

2016 08/14 トミカ博~自分が好きな車ついて考える~

2016 08/14 トミカ博~自分が好きな車ついて考える~ いよいよお盆休みがスタートしました。

今年は8/13~8/21が休みなのですが、うち4日間は仕事です。。
まぁそれに見合った給料は発生するので、良しとしましょう。


今年の連休はトミカ博に行ってきました。

子供がいるわけでもなく、私が無理やり連れて行ったわけでもないのですが、こういう趣味を女性が理解してくれるのは非常にありがたいことです。

おそらく、みんカラユーザー様はもちろん、車に興味がない方でもご存知であるであろう『トミカ』。

スポーツカーなど人気のある現行車種だけでなく、パトカー、救急車、バス、サンリオやディズニーなどとのコラボ、多くの子供たちに人気のあるおもちゃではないでしょうか。

その巨大イベントに行ってまいりました。

以下、写真で雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
ご覧くださいませ。



90年代の速度違反車両を驚愕させたスポーツカータイプのパトカーもありますね。




左上に‥BNR32の黒が!(頭文字D仕様)



ディズニーとのコラボ



ファインディングドリー



キキララとのコラボ



プラレールのジオラマもありました鉄道好きにはたまらないですね。



2人で総額2万円ほど買ってしまいましたが、なかでも嬉しかったのはコレですね。
(以前、みん友様でも購入されていた方がいましたが笑)

しかし、このセット、違和感が‥

『なぜBCNR33がないんだ!』




33は所有したことはないけど、個人的には最強にカッコいいと思います。

世間での評価が低いとされている理由が良くわからない‥

確かに32や34が強烈すぎるのもあるのでしょう。

ただ私個人としては、首都高などで33に遭遇すると、『カッコいいな』と本当に思います。



オートアートさんの32



同じく34


今日買った限定品の商品や、自宅にある1/18スケールのモデルカーを見ながら
『自分が好きな車』についてずっと考えていました。


もちろん自分はインテR、シルビア、S2000などと言った国産ライトウエイトスポーツから、F40などと言ったハイパワーのスーパーカー、スズキのハスラーなどと言った流行の軽自動車、なんでも好きです。

その中で一番なのがBNR32というワケです。(いつものパターンですね笑)


世間の評価に踊らされるほど、GT-Rの拘りは弱くないぜ。


ぜひ、一台でも多くの車がオーナー様からの愛情を受け続けられますように。



では、皆様良い休日を。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/15 14:57:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年8月15日 20:30
通りすがり失礼します

私も今週末 息子を連れてトミカ博に行ってきます

トミカって大人でもワクワクしますね

R33が不人気なのは 以前 どこかのブログで拝見しましたが 某有名86マンガで酷評したかららしい・・・です

個人的にはR32が好き

タイプMをR顔にしてドリフトしたいです♪
コメントへの返答
2016年8月15日 21:38
Lmes様

コメントありがとうございます!
きっとお子さまも喜ばれると思いますよ!
会場が広いので、混んではいますが圧迫感はありません!

やはりそうでしたか…33は名作だと思ってる自分にとっては寂しい限りです。
32のtype-Mも希少ですよね!
2016年8月15日 21:47
shungoR32さん、こんばんは。

私は学生時代に32に羨望の眼差しを向け、社会人になって「GT-Rが新しくなるぞ」との情報を耳にし、雑誌の記事を穴が開くほど読み続け、いざデビューした33を目にした時の衝撃といったら尋常ではなかった世代です。

中年になってようやく縁あって最高の32を手にすることができましたが、そんな思い出もあって、私にとっては第二世代でも32と33は特別な存在です。

それだけに、shungoR32さんのお気持ちがよく分かります。
コメントへの返答
2016年8月15日 22:19
銀.様

コメントありがとうございます!

銀.様の32も超希少な一台ですよね。
ぜひ、大切になさってください。

90年代、日本が活気に溢れる時代でしたね。(当時は小学生でしたが)
スーパーファミコンなどの当時の最新ゲーム、音楽の最盛期、そしてスポーツカーの最盛期。今の時代も、もちろんそれぞれに魅力はありますが。

私も車に関しては、第二世代のGT-Rが最高かなと思っています!
2016年8月15日 23:48
こんばんは!

そんなイベントが横浜であったんですね。行きたいけど…いい大人が一人で行くってのも(^-^;
周りの理解…重要です!!

栄光のGT-Rセット…どっかでみたなぁ笑
あれですよね。可哀想だから「黒歴史のGT-R」とか付けてケンメリと33を販売する手もありですよねw自虐的ですがww

まあ実際には、自分もR33は名車だと思います。32は生まれた経緯などで衝撃的ですが、33は32の弱点や、ユーザーからの意見を取り入れて、日産が真面目に開発した正統派な後継車というイメージです。昨日も大黒行ったら33Rが停まってましたが、これもいいよね、と唸ってしまいました。

自分もスポーツカーはなんだかんだ色々気になってる車種多く、特にスープラとか、スープラとか(*^^)

でも、最後は32なんですよね笑
コメントへの返答
2016年8月16日 0:07
あすきーさん

コメントありがとうございます!

そこは気にしちゃダメです笑
マジで楽しかったですよ。場内はお父さんたちの方が夢中、ってレベルでしたから。

自分は26歳で32を買いましたが、以前は、40歳になるまでに第二世代のRを全て保有すると言う悍ましい夢を抱いてました。
ただ現実は厳しく、私は桃太郎電鉄の資産家でもないので、今の32を維持するのが精一杯です。
しかし、32に乗れる事は幸せっすね。
もちろん33オーナーさんたちも幸せであれば嬉しいっす。

スープラ。第二世代のRにとって最強のライバルですね。80なら金色にしてRB26搭載しましょう!

プロフィール

「連休前の金曜日だからこそ首都高!…と思ったら家に戻れと妻から言われた。なかなか厳しいねぇ、、」
何シテル?   07/18 21:21
初めてまして。 以下が自身の履歴書ならぬ車歴書になります。 もしご一緒に情報交換などしていただける方は、よろしくお願いいたします。 2007年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS TE37 SAGA S-Plus Black Shadow LTD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:51:51
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:13:21
MUGEN / 無限 Front Under Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 12:43:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
◼︎2025年4月20日 納車 手続きから約2年1ヶ月の待ち期間を経て、ようやく納車さ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
BNR32の後継車として我が家にやってきました。 納車日:2018年8月31日 年 ...
日産 180SX 日産 180SX
人生で初めて購入したクルマです。FR +ターボ、コンパクトなボディとエクステリア。本当に ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
長い間憧れ続け、ついに26歳で購入。紆余曲折ありながらも大切に乗り続けましたが…32歳の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation